mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

トピックの検索結果:478

検索条件:タイトルと本文+更新順

世界史・日本史・歴史好きトピック

世界史・日本史・歴史好きのトピック

平安時代!!

19 3月、富士山噴火する 7月、早良親王の怨霊を恐れ、崇道天皇と追称する   801 20 2月、征夷大将軍 年、飛鳥・川原寺炎上する   1192 源頼朝、征夷大将軍に任じられる

  • 01月11日 23:48
  • 150人が参加中
  • 43

「どうする家康」感想コミュトピック

「どうする家康」感想コミュのトピック

第44回「徳川幕府誕生」

流れ、征夷大将軍となり江戸に幕府を開いた家康。 ウィリアム・アダムス(村雨辰剛)らと国づくりに励むが、秀忠(森崎ウィン)の頼

  • 2023年11月25日 08:25
  • 20人が参加中
  • 5

読書朝食会 "Reading-Lab"岩手トピック

読書朝食会 "Reading-Lab"岩手のトピック

【開催報告】第184回読書朝食会

もかなりの読書体力に圧倒されるIさんがご紹介された本は『極楽征夷大将軍/垣根涼介』直木賞は、必ず読んでおられるとのこと。 いつか読まねばと思う本は、様々なタ

  • 2023年10月01日 17:56
  • 193人が参加中

桓武トピック

桓武のトピック

アテルイ

将軍紀古佐美きのこさみ軍を破る。延暦21年(802)、征夷大将軍坂上田村麻呂に降伏し、河内国杜山で処刑された。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

  • 2022年08月07日 13:37
  • 2人が参加中

紀勢本線トピック

紀勢本線のトピック

熊野市中心部

の熊野市観光協会二階の展示室では熊野市大花火大会の資料等が紹介されています。熊野市大花火大会は約10000発が打ち上げられる豪華絢爛たる催しです。  街の北端を流れる西郷川に架かる笛吹橋は、征夷大将軍

  • 2021年12月28日 10:12
  • 252人が参加中
  • 8

コピペの部屋トピック

コピペの部屋のトピック

【ネタ・笑い】『ハイスクール!奇面組』の最終回は「すべてが夢だった」。唯はどれだけ濃厚な夢を見たのか?

/ コメントに続きません でははじまり ━━ 1征夷大将軍 ★2021/10/27(水) 17:56:17.71ID:CAP_USER9 ヤフ

  • 2021年12月19日 10:19
  • 1606人が参加中
  • 1

小室直樹トピック

小室直樹のトピック

『評伝 小室直樹 (上・下)』が刊行されています。

士魂に生きた日本伏龍・小室直樹。 上巻は征夷大将軍に憧れた柳津国民学校時代を皮切りに、サムエルソン成敗の誓い、社会 科学の方法論的統合を目指した情熱と憂国。 伝説の「小室ゼミ」の誕生から拡大までを描く。 【主な目次】 はしがき 第一章 柳津国民学校 ―― 征夷大将軍になりたい 第二

  • 2021年09月17日 00:46
  • 1101人が参加中
  • 7

「青天を衝け」感想コミュトピック

「青天を衝け」感想コミュのトピック

第21回 「篤太夫、遠き道へ」

、慶喜は第15代征夷大将軍に就任。慶喜は篤太夫を呼び出し、昭武の未来を託す。その後、横浜で初めて勘定奉行・小栗忠順(武田真治)と対

  • 2021年07月10日 07:45
  • 15人が参加中
  • 4

アイヌモシリ一万年祭トピック

アイヌモシリ一万年祭のトピック

主題:繰り返されて、奪われてきたもの…

ヌと日本の対立に使われたと言う歴史とアイヌと日本人の混血の子がその先兵に使われたと言う事も聞いております。 /阿倍比羅夫=蝦夷説 樺太北部に住むニヴフを粛慎の末裔とする説が有力である 坂上田村麻呂夷人説は、平安時代の武官であり、征夷大将軍

  • 2020年06月12日 13:26
  • 2427人が参加中

コピペの部屋トピック

コピペの部屋のトピック

【雑学・知識】水戸黄門に出てた悪人達はどうして紋所(印籠)を見せられただけでおろおろしてたの?

時代は副将軍が印籠見せただけで悪人は恐れ入る 享保時代になると将軍が自ら名乗っても悪人は斬りかかってくる 幕末になると将軍が道歩いてるだけで 「いよぉ〜!征夷大将軍」 とヤ

  • 2020年03月01日 22:15
  • 1606人が参加中
  • 3

全国の温泉宿トピック

全国の温泉宿のトピック

熱海温泉

ューアルオープンした日帰り温泉をメインとした複合型リゾート施設など豊富な楽しみ方があります。温泉は、肌にやさしい弱アルカリ性の泉質で、湯ざわりが柔らかいのが特徴です。近くの来宮神社(きのみや)は、平安初期の征夷大将軍・坂上

  • 2020年02月11日 12:06
  • 112人が参加中

日本史・戦国・幕末歴史好きトピック

日本史・戦国・幕末歴史好きのトピック

鎌倉幕府はいつ?成立したのか!

支配権の確立)。 1192年(建久3年) - 頼朝が征夷大将軍に任命される。 1221年(承久3年) - 北条

  • 2019年09月08日 10:36
  • 28388人が参加中
  • 9

大和源氏トピック

大和源氏のトピック

いざ参陣 名乗りを挙げる

・代官)企業として頑張りました。  征夷大将軍には成れなかったが大変短い期間でしたが、それ以上 の官職になった方もおられます。  「摂津

  • 2019年08月05日 23:46
  • 40人が参加中
  • 65

ハロー通訳アカデミートピック

ハロー通訳アカデミーのトピック

<日本歴史>には何が出題されるのか?

最大規模の木造建築物(2015) 瀬戸内の因島(2018) 征夷大将軍坂上田村麻呂(2015) 成都(2018) 政所(2018) 正岡子規(2018) 清

  • 2019年06月03日 12:55
  • 1019人が参加中

通訳案内士は民間外交官!トピック

通訳案内士は民間外交官!のトピック

<日本歴史>には何が出題されるのか?

最大規模の木造建築物(2015) 瀬戸内の因島(2018) 征夷大将軍坂上田村麻呂(2015) 成都(2018) 政所(2018) 正岡子規(2018) 清

  • 2019年06月03日 12:55
  • 3692人が参加中

石原莞爾平和思想研究会トピック

石原莞爾平和思想研究会のトピック

石原莞爾と徳川家康

戦を知らなければ国防の大役は果たし得ないとして政治戦もまた勉強しなければならないと石原莞爾は考え東亜連盟創始者、木村武雄に語ったそうです。 慶弔8年(1603)、徳川家康は江戸幕府をひらく。家康は征夷大将軍の地位につき、将軍 として日本を支配するようになった。征夷大将軍の座につけるのは源氏の血筋でなければならない決まりがあったが、家康の出自は三河の松平氏で、清和

  • 2018年10月13日 07:33
  • 65人が参加中
  • 7

戦国時代/戦国武将トピック

戦国時代/戦国武将のトピック

プロサッカーチームを作ろう。

長政、朝倉義景    攻撃的3人 武田信玄、織田信長、上杉謙信 FW:真田幸村、島津義弘 監督は、征夷大将軍なので、選手

  • 2018年05月04日 21:28
  • 27307人が参加中
  • 78

法哲学トピック

法哲学のトピック

猫曰く、人間に罰されない方法。

官の罪を批判しに警察署に行きましょう。) 日本 正一位 征夷大将軍  イギリス 爵位 名探偵 アメリカ海兵隊名誉元帥 ノーベル賞学者 神奈川大学法学部卒業 東京

  • 2017年12月30日 13:40
  • 963人が参加中
  • 42

法哲学トピック

法哲学のトピック

猫曰く、人間に罰されない方法。

犯罪を狙いましょう。 正一位 征夷大将軍  イギリス 名探偵 アメリカ海兵隊名誉大尉 ノーベル賞学者 東京大学卒業 金時計 (予定) 太極

  • 2017年08月06日 17:54
  • 963人が参加中

城下町トピック

城下町のトピック

安芸吉田

)年には、第5代征夷大将軍藤原頼嗣を自邸に迎えて甲冑着初式を行うという栄誉を得るなど、幕府高官として重きを成していました。また、二人

  • 2017年06月04日 18:41
  • 188人が参加中
  • 43

魯迅・三上祐一トピック

魯迅・三上祐一のトピック

 三上勇介のその後の発言とキング・オブ・ボディーズとのやりとりその他⑦

た私有財産返せ江戸城!を幕府に。何なら俺が征夷大将軍となって、明治の呪いを全て返してやるぞ、なんで日本人は天皇を敬うのかが理解できん、教育勅語によってだ、明治

  • 2017年04月29日 02:04
  • 2人が参加中

魯迅・三上祐一トピック

魯迅・三上祐一のトピック

 三上勇介のその後の発言とキング・オブ・ボディーズとのやりとりその他⑤

的に俺が武力の実権を握っているのだ!私が征夷大将軍となってもいい!まじ価値の低い異国の連中を成敗していた。まさにN0.2の実質的No1実質的ナンバー1が常

  • 2017年04月29日 01:58
  • 2人が参加中

ロック・バー SKY DOG トピック

ロック・バー SKY DOG のトピック

DEATH COMPOSITION 20170208

形に植樹した森の名残が、 八王子「船森公園」であります♪ あ、いや、昨夜「奥州藤原氏」「蝦夷」「征夷大将軍(八幡太郎義家は征夷大将軍では、 ありません)」等々を話

  • 2017年02月09日 07:57
  • 117人が参加中

史跡トピック

史跡のトピック

松本城

清和源氏一族の小笠原貞宗が信濃守兼守護に任命されます。貞宗の主な領地は伊那郡でしたが、南方に偏り過ぎているため、府中の小島郷に井川城を築いて守護所とします。足利幕府が成立すると、貞宗は幕府方に与して南朝征夷大将軍

  • 2023年06月26日 18:59
  • 219人が参加中
  • 42

ビグミク大阪2019トピック

ビグミク大阪2019のトピック

ビグミク大阪2016EXTRA!!

でした。 RUN346 東京、名古屋、大阪の混成バンドです。 メンバーは ビグミクの征夷大将軍こーきさんがベース こー

  • 2016年08月13日 01:33
  • 154人が参加中

東海道本線沿線観光トピック

東海道本線沿線観光のトピック

今宿一里塚

 守山駅の西方800m。  滋賀県指定史跡。  慶長9(1604)年、征夷大将軍徳川家康の命で東海道・中山道・日光

  • 2016年07月25日 16:53
  • 59人が参加中
  • 1

東海道本線沿線観光トピック

東海道本線沿線観光のトピック

東門院

大師最澄が比叡山の僧坊の一つを開きますが、征夷大将軍坂上田村麻呂が蝦夷征伐の際にこの寺の仁王像の霊験を感じたため、人皇第50代桓武天皇から「比叡山を守る東門」とし

  • 2016年07月06日 05:18
  • 59人が参加中
  • 3

東海道本線沿線観光トピック

東海道本線沿線観光のトピック

中山道守山宿

大師最澄が比叡山の僧坊の一つを開きますが、征夷大将軍坂上田村麻呂が蝦夷征伐の際にこの寺の仁王像の霊験を感じたため、人皇第50代桓武天皇から「比叡山を守る東門」とし

  • 2016年07月05日 05:00
  • 59人が参加中
  • 3

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

舛添は立憲主義者

に象徴天皇制というのは日本の歴史のあり方であって、明治維新から1945年までの敗戦の時期っていうのは長い長い日本の歴史において、天皇のあり方としては極めて例外的。征夷大将軍がいて、徳川 での敗戦の時期っていうのは、長い長い日本の歴史において、天皇のあり方としては極めて例外的ですよ。そうでしょう。征夷大将軍がいて、徳川幕府がいたわけで、違う

  • 2016年05月23日 02:53
  • 24人が参加中

ハロー通訳アカデミートピック

ハロー通訳アカデミーのトピック

第1次邦文試験対策<日本地理・日本歴史・一般常識>特訓1800題を使い倒せ!

正解: 2 正誤:× ( 2 )豊臣秀吉が朝廷から受けた位は、次のうちどれか。     (1)征夷大将軍, (2)摂政, (3

  • 2016年04月23日 17:25
  • 1019人が参加中

通訳案内士は民間外交官!トピック

通訳案内士は民間外交官!のトピック

第1次邦文試験対策<日本地理・日本歴史・一般常識>特訓1800題を使い倒せ!

正解: 2 正誤:× ( 2 )豊臣秀吉が朝廷から受けた位は、次のうちどれか。     (1)征夷大将軍, (2)摂政, (3

  • 2016年04月23日 17:25
  • 3692人が参加中

ロック・バー SKY DOG トピック

ロック・バー SKY DOG のトピック

今宵!神楽亭Live! 20160317

「大化の改新」から「年号」が制定されます(笑)。 710年に奈良の平城京へ遷都された辺りから「奈良時代」となります。 794年京都平安京への遷都があり坂上田村麻呂が征夷大将軍 に任命された頃から 「平安時代」(797年〜)が始まります。1185年、壇ノ浦で源氏が平家を滅ぼした 辺りから「鎌倉時代」(私らの頃は源頼朝が征夷大将軍

  • 2016年03月18日 08:31
  • 117人が参加中

ロック・バー SKY DOG トピック

ロック・バー SKY DOG のトピック

爆弾 20160308

条約締結を余儀なくされていきます。それに激怒した雄藩・有志が 「なんのための征夷大将軍(将軍)なのか!」と沸き立ち倒幕の気運は高まります。 しかして、幕府

  • 2016年03月09日 08:21
  • 117人が参加中

織豊から徳川への歴史トピック

織豊から徳川への歴史のトピック

第十三章 織田信長第2章〜天下布武〜その2

を迎え入れる場所をわざわざ作ったということになります。 つまり・・・信長は、右大臣ではなく「征夷大将軍」になろうとしていたのではないでしょうか。   信長といえば、比叡

  • 2016年01月02日 19:55
  • 6人が参加中
  • 1

城下町トピック

城下町のトピック

沼田

院である青竜院に寄進しています。  正平23(1368)年、征夷大将軍足利義詮(ヨシアキラ)・鎌倉公方足利基氏が病死したのを機に、幼少の第2代鎌

  • 2015年10月11日 22:43
  • 188人が参加中
  • 32

戦国サーガ カードデータベーストピック

戦国サーガ カードデータベースのトピック

SR 山 防御系

 女五大老 → 女征夷大将軍 攻 3100 防 3760 6M攻 16492 6M防 20003 ■京極マリア C30 極東聖姫 → 光浴

  • 2015年09月10日 02:19
  • 4829人が参加中
  • 18

史跡トピック

史跡のトピック

うつぶしの森

で南朝方を指揮して活躍しました。  正平13(1358)年、征夷大将軍足利尊氏が没したのを機会に関東で決起を図り、東国の南党に働きかけますが、義興 が武蔵国矢口渡で鎌倉公方足利基氏に謀殺されたため頓挫、その後は義治と共に越後を中心に散発的に行動する事しか出来ませんでした。  正平23(1368)年、征夷大将軍足利義詮(ヨシアキラ)・鎌倉

  • 2015年08月22日 22:09
  • 219人が参加中
  • 1

演劇情報 〜東京版〜トピック

演劇情報 〜東京版〜のトピック

★キャスト募集!★8月アテルイ@新宿村スタジオ

スト ※美しい女性を演じたい【男性】、男性を演じたい【女性】も大歓迎! ★男性キャスト ・坂上田村麻呂(征夷大将軍) ・夜叉(坂上

  • 2015年05月15日 17:03
  • 9370人が参加中