mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

トピックの検索結果:1032

検索条件:タイトルと本文+更新順

加藤周一トピック

加藤周一のトピック

矢島翠「(解説) 一世紀前の隣人へ」p169-180『水都幻談』アンリ・ド・レニエ 著・ 青柳瑞穂 訳・平凡社

矢島翠「(解説) 一世紀前の隣人へ」p169-180『水都幻談』アンリ・ド・レニエ 著・ 青柳瑞穂 訳・平凡社

  • 03月30日 22:26
  • 628人が参加中
  • 1

加藤周一トピック

加藤周一のトピック

『近現代日本思想史 「知」の巨人 100人の200冊』平凡社新書・2023.2.15 東京女子大学丸山眞男記念 比較思想研究センター(監修

『近現代日本思想史 「知」の巨人 100人の200冊』平凡社新書・2023.2.15 東京女子大学丸山眞男記念 比較思想研究センター(監修

  • 02月12日 21:06
  • 628人が参加中

ブックトークオフ――読書会トピック

ブックトークオフ――読書会のトピック

☆読書会レポート2024年01月28日(日)  【大人な読書会】ブックトークオフ 居酒屋で読書会

靖と司馬遼太郎』 ホンダ・アキノ 平凡社 『常識のない喫茶店』  僕のマリ 柏書房 『マーダーボット・ダイアリー』  マーサ・ウェ

  • 02月02日 18:55
  • 1211人が参加中

†イエス・キリスト†トピック

†イエス・キリスト†のトピック

『キリスト教講義』(若松英輔/山本芳久著:文芸春秋)

に見事に解答を与えている著書を私は知っています。それは、加藤典洋著『日本の無思想』(平凡社新書)です。この『日本の無思想』の中で、著者である加藤典洋は、かつ

  • 2023年12月07日 14:09
  • 3120人が参加中

加藤周一トピック

加藤周一のトピック

 加藤周一 参考文献  西川長夫「パリ五月革命 私論-転換点としての68年」(2011.7.15 平凡社新書)

 加藤周一 参考文献  西川長夫「パリ五月革命 私論-転換点としての68年」(2011.7.15 平凡社新書)

  • 2023年12月03日 22:20
  • 628人が参加中

加藤周一トピック

加藤周一のトピック

「加藤周一が書いた加藤周一 91の「あとがき」と11の「まえがき」(鷲巣 力編) (平凡社)(装幀 中島かほる)(編集 山本

「加藤周一が書いた加藤周一 91の「あとがき」と11の「まえがき」(鷲巣 力編) (平凡社)(装幀 中島かほる)(編集 山本

  • 2023年11月27日 22:40
  • 628人が参加中

加藤周一トピック

加藤周一のトピック

ジョエル・ヨース 書評 「『増補改訂 加藤周一を読む 理 の人にして 情 の人』 鷲巣力著 平凡社ライブラリー」『毎日

ジョエル・ヨース 書評 「『増補改訂 加藤周一を読む 理 の人にして 情 の人』 鷲巣力著 平凡社ライブラリー」『毎日

  • 2023年11月12日 07:50
  • 628人が参加中

加藤周一トピック

加藤周一のトピック

鷲巣力『増補改訂 加藤周一を読む』平凡社・2023.9.5

鷲巣力『増補改訂 加藤周一を読む』平凡社・2023.9.5

  • 2023年09月10日 10:41
  • 628人が参加中

加藤周一トピック

加藤周一のトピック

樋口陽一『加藤周一と丸山眞男 日本近代の〈知〉と〈個人〉』平凡社 2014.12.17

樋口陽一『加藤周一と丸山眞男 日本近代の〈知〉と〈個人〉』平凡社 2014.12.17

  • 2023年09月05日 23:04
  • 628人が参加中

加藤周一トピック

加藤周一のトピック

ゲ著・平凡社 1989.2.20)

ゲ著・平凡社 1989.2.20)

  • 2023年08月28日 18:52
  • 628人が参加中

林達夫 思想のドラマトゥルギートピック

林達夫 思想のドラマトゥルギーのトピック

『林達夫著作集』平凡社 1971.1 内容見本より すいせんのことば。

『林達夫著作集』平凡社 1971.1 内容見本より すいせんのことば。 石川淳。谷川徹三

  • 2023年07月16日 11:40
  • 70人が参加中
  • 6

ブックトークオフ――読書会トピック

ブックトークオフ――読書会のトピック

☆読書会レポート2023年07月09日(日) ブックトークオフ読書会

幅を拡げることができると思う。 ①『なぜ花は匂うか』 牧野富太郎 平凡社 ②テーマに沿って「夏の植物」の項。植物を趣味とすることで、国難

  • 2023年07月16日 10:32
  • 1211人が参加中

加藤周一トピック

加藤周一のトピック

野見山暁治「海を渡った剣客 加藤周一」p20-22(*)(「とこしえのお嬢さん―記憶のなかの人」 2014.10.20 平凡社

野見山暁治「海を渡った剣客 加藤周一」p20-22(*)(「とこしえのお嬢さん―記憶のなかの人」 2014.10.20 平凡社

  • 2023年07月15日 21:53
  • 628人が参加中

加藤周一トピック

加藤周一のトピック

加藤周一*「寝苦しい夏の安眠法」p209『婦人生活』8月号 第4巻 第8号 1950.8.1 同志社

り)。岩波書店の自選集の年譜には記載。平凡社の著作集のそれには未記載。筆名(ペンネーム)と、理解して間違いないと思われる。

  • 2023年07月04日 22:21
  • 628人が参加中

加藤周一トピック

加藤周一のトピック

加藤周一 「解説」 p355-373『林達夫著作集I:芸術へのチチェローネ』平凡社 1971.5.28)

加藤周一 「解説」 p355-373『林達夫著作集I:芸術へのチチェローネ』平凡社 1971.5.28)

  • 2023年06月30日 07:31
  • 628人が参加中
  • 3

加藤周一トピック

加藤周一のトピック

加藤周一 西嶋定生 (対談)「特集・北京のニクソン* その2 東西文明の接触と相克」p9-18『朝日ジャーナル』Vol.14 No.9 1972.3.3

.9 1972.3.3(のちに対談集『歴史・科学・現代』(平凡社 1973)に収録) *p4-8「特集・北京のニクソン(その1) ドキ

  • 2023年06月04日 20:18
  • 628人が参加中
  • 1

加藤周一トピック

加藤周一のトピック

 (現代世界と文化の会 主催 シンポジウム)*「アイヌと琉球から日本をみる」p149-180(グリオ8号)1994.10.19 平凡社

スカッサント) (現代世界と文化の会 主催 シンポジウム)*「アイヌと琉球から日本をみる」p149-180(グリオ8号)1994.10.19 平凡社

  • 2023年04月12日 07:37
  • 628人が参加中
  • 1

半蔵門かきもの倶楽部トピック

半蔵門かきもの倶楽部のトピック

第94回 文芸部A 「A Girl of Wonder」 (三題噺「新年度」「ネコ」「坂道」)

カフェ紀行』Aya Kashiwabara 飯貝拓海 IROHA PUBLISHING 『東京カフェを旅する』川口葉子 平凡社 『東京の喫茶店』ぴあ

  • 2023年04月10日 20:24
  • 163人が参加中
  • 3

渡辺一夫トピック

渡辺一夫のトピック

腐儒瓦全

先生のモットー。ルネッサンス期のユマニストたちの生き方。玉砕と対になっている。『こころ』VOl.13 2013年 平凡社。p11. 先生

  • 2023年04月03日 22:33
  • 95人が参加中

加藤周一トピック

加藤周一のトピック

加藤周一 新着資料 2023.2.6 

を信じないという思想 夕刊朝日新聞1950年1月19日(*) 大百科事典「サルトル」 平凡社1950年2月(*) 病床の堀さん 文學界1950年10月

  • 2023年02月07日 18:28
  • 628人が参加中
  • 1

加藤周一トピック

加藤周一のトピック

平凡社

平凡社 http://kshu.web.fc2.com/study.htm

  • 2022年11月23日 21:46
  • 628人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏からのご紹介】社会制度の相違があるにもかかわらず、両国は、平和友好関係を樹立すべき

ろしい戦慄的なうめきがそこにはある。 「編集後記」  平凡社 日本残酷物語 第五部 近代の暗黒 ==== このように日本が大軍拡の泥沼に嵌り込もうとしているのは、結局、米国

  • 2022年10月10日 12:01
  • 56人が参加中
  • 5

加藤周一トピック

加藤周一のトピック

加藤周一 「日光東照宮論」p29-35『太陽』6月号 no.24 1965.5.12 平凡社

加藤周一 「日光東照宮論」p29-35『太陽』6月号 no.24 1965.5.12 平凡社 http://kshu.web.fc2

  • 2022年10月04日 21:56
  • 628人が参加中

加藤周一トピック

加藤周一のトピック

加藤周一  久野収(対談)*「戦後学問の思想」p3-30『戦後日本思想大系10 学問の思想』 筑摩書房 1971.6.25  *1970.3.29 東京

 *1970.3.29 東京 (のちに『歴史・科学・現代』 平凡社 1973.3.20、 『対話集2』かもがわ出版 2000.9.30

  • 2022年09月29日 20:41
  • 628人が参加中

林達夫 思想のドラマトゥルギートピック

林達夫 思想のドラマトゥルギーのトピック

加藤周一 「弔辞」*p12-15「追悼・林達夫」『月刊百科』8月号 no.262号 1984.8.1 平凡社 *5.30、葬儀の際の弔辞

加藤周一 「弔辞」*p12-15「追悼・林達夫」『月刊百科』8月号 no.262号 1984.8.1 平凡社 *5.30、葬儀

  • 2022年09月22日 21:29
  • 70人が参加中
  • 1

加藤周一トピック

加藤周一のトピック

加藤周一 「弔辞」*p12-15「追悼・林達夫」『月刊百科』8月号 no.262号 1984.8.1 平凡社 *5.30、葬儀の際の弔辞

加藤周一 「弔辞」*p12-15「追悼・林達夫」『月刊百科』8月号 no.262号 1984.8.1 平凡社 *5.30、葬儀

  • 2022年09月22日 21:26
  • 628人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

何のための増税だったのか…国民の不安を煽って消費税引き上げを断行した安倍政権の無責任

保険法と権利保障』(法律文化社、日本社会福祉学会学術賞受賞)『後期高齢者医療制度』(平凡社新書)『消費税が社会保障を破壊する』(角川新書)など多数。 ----------

  • 2022年07月25日 17:43
  • 615人が参加中

加藤周一トピック

加藤周一のトピック

加藤周一 「〈絵―隠された意味〉5 空即是色」p105-107『太陽』5月 NO.264 1984.4.12 平凡社

加藤周一 「〈絵―隠された意味〉5 空即是色」p105-107『太陽』5月 NO.264 1984.4.12 平凡社

  • 2022年06月16日 22:45
  • 628人が参加中

加藤周一トピック

加藤周一のトピック

『月刊百科』5月号 No.559  2009.5.1 平凡社  *追悼特集 加藤周一と百科事典

『月刊百科』5月号 No.559  2009.5.1 平凡社  *追悼特集 加藤周一と百科事典 成田龍一「加藤

  • 2022年05月03日 16:28
  • 628人が参加中

加藤周一トピック

加藤周一のトピック

『月刊百科』4月号 No.558  2009.4.1 平凡社

『月刊百科』4月号 No.558  2009.4.1 平凡社 日高六郎「加藤周一追悼」、板垣雄三「「少数派」の説得力と包容力」、小森

  • 2022年05月03日 16:27
  • 628人が参加中

加藤周一トピック

加藤周一のトピック

石川淳さん→加藤周一さん

石川淳 推薦文「加藤周一著作集に寄す」平凡社 石川さんは、戦後早くも「歌仙」『夷齋俚言』文芸春秋社・1952.10.10で加

  • 2022年05月01日 21:32
  • 628人が参加中

加藤周一トピック

加藤周一のトピック

『絵のなかの女たち』加藤周一 元版。後版。

モノクロ。 『絵のなかの女たち』加藤周一・平凡社・1988.6.24 後版。

  • 2022年04月28日 19:18
  • 628人が参加中

加藤周一トピック

加藤周一のトピック

加藤周一 評論集「政治と文学」(平凡社)1958.3.30

加藤周一 評論集「政治と文学」(平凡社)1958.3.30

  • 2022年04月15日 19:14
  • 628人が参加中

加藤周一トピック

加藤周一のトピック

加藤周一著作集 小型版 内容見本(横130mm横180mm) 平凡社

加藤周一著作集 小型版 内容見本(横130mm横180mm) 平凡社

  • 2022年03月27日 19:38
  • 628人が参加中
  • 1

加藤周一トピック

加藤周一のトピック

加藤周一 「〈ヒーローの履歴書1 一休宗純:二人一休」p153-155『太陽』7月号 NO.239  1982.6.12 平凡社   絵

加藤周一 「〈ヒーローの履歴書1 一休宗純:二人一休」p153-155『太陽』7月号 NO.239  1982.6.12 平凡社   絵

  • 2022年03月27日 17:59
  • 628人が参加中

加藤周一トピック

加藤周一のトピック

加藤周一「宗達の世界」(平凡社ギャラリーI:平凡社)1973.10.20(のちに著作集12、自選集5に収録) 1981.4.19 NHK

加藤周一「宗達の世界」(平凡社ギャラリーI:平凡社)1973.10.20(のちに著作集12、自選集5に収録)画像

  • 2022年03月23日 21:33
  • 628人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】『自由論』(1855年)

な自己の内部に広大な領域を発見し、無名の民衆の前に無辺の可能性があることを遠望したものの、おそろしい戦慄的なうめきがそこにはある。 「編集後記」  平凡社 日本

  • 2022年02月28日 16:29
  • 56人が参加中
  • 1

加藤周一トピック

加藤周一のトピック

加藤周一 「東照宮またはコピーの集大成」(のちに「東照宮再見」と改題)『太陽』10月号 1983.9.12 平凡社

加藤周一 「東照宮またはコピーの集大成」(のちに「東照宮再見」と改題)p50-51『太陽』10月号 NO.256 1983.9.12 平凡社

  • 2022年02月26日 09:48
  • 628人が参加中

加藤周一トピック

加藤周一のトピック

一海知義「交遊十七年 加藤周一さんとの接点」p2-5『月刊百科』10月 No.576 2010.10 平凡社

一海知義「交遊十七年 加藤周一さんとの接点」p2-5『月刊百科』10月 No.576 2010.10 平凡社  初出『加藤周一著作集18

  • 2022年02月06日 14:08
  • 628人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏からのご紹介】 旧亀津町は、耕地は少ないが紬(つむぎ)の生産がさかんだったところ

い窮乏状態にあった、、、 「島からきた人々」  平凡社 日本残酷物語 現代篇1「引き裂かれた時代」 ==== さいはての島々 笹森儀助 十島 ぐり、つぶさにその実情を調査したのは明治26年、島々の存在すら多くの日本人にかすかなころであった。 笹森儀助「南島探験」  平凡社 日本

  • 2022年02月05日 22:32
  • 56人が参加中
  • 4

加藤周一トピック

加藤周一のトピック

加藤周一(共同討議) 「現代世界と転向」p396-428『共同研究 転向』下 思想の科学研究会編・平凡社・1961.4.20

-428『共同研究 転向』下 思想の科学研究会編・平凡社・1961.4.20 (1959.5.10)

  • 2021年12月18日 12:07
  • 628人が参加中

内田百トピック

内田百のトピック

内田百関連書籍を紹介

を特集した雑誌等の情報交換を目的としてトピを立たせていただきますので宜しくお願いします。 まずは、私が本日見つけたものから。 別冊太陽(平凡社)内田百 イヤダカライヤダ  内田百氏の生涯および著作物を1冊に

  • 2021年12月10日 09:40
  • 1223人が参加中
  • 8

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 自分たった一人だとしても反対できる人間を育てる

のような時代になって突然浮かび上がったかに見える問題には深い背景があることを思い知らせてくれる。 ・前嶋信次著作選 「イスラムとヨーロッパ」平凡社東洋文庫 東西にわたる深く広い学識にささえられた洞察は、目前の実利に追われる、総ビ

  • 2021年11月27日 21:53
  • 56人が参加中
  • 2

林達夫 思想のドラマトゥルギートピック

林達夫 思想のドラマトゥルギーのトピック

林達夫「編集を終えて」『世界大百科事典』上製本 第31巻 平凡社・1958.12.25

林達夫「編集を終えて」『世界大百科事典』上製本 第31巻 平凡社・1958.12.25

  • 2021年10月31日 10:04
  • 70人が参加中
  • 1

林達夫 思想のドラマトゥルギートピック

林達夫 思想のドラマトゥルギーのトピック

林達夫「編集長という椅子《世界大百科事典》のころ」月刊『国民百科』第22号 7月号 1964.6.20平凡社

林達夫「編集長という椅子《世界大百科事典》のころ」月刊『国民百科』第22号 7月号 1964.6.20平凡社

  • 2021年10月30日 21:10
  • 70人が参加中

加藤周一トピック

加藤周一のトピック

加藤周一「世界史の転換点としてのヴェトナム戦争」p69-76『世界大百科年鑑1974』・平凡社・1974.4.10

加藤周一「世界史の転換点としてのヴェトナム戦争」p69-76『世界大百科年鑑1974』・平凡社・1974.4.10

  • 2021年10月24日 21:23
  • 628人が参加中

加藤周一トピック

加藤周一のトピック

加藤周一・浜田泰三「フランス 社会・文化」の項目 『平凡社世界大百科事典』上製本 第25巻p258-261・1958.6.30

加藤周一・浜田泰三「フランス 社会・文化」の項目 『平凡社世界大百科事典』上製本 第25巻p258-261・1958.6.30

  • 2021年10月24日 18:20
  • 628人が参加中

加藤周一トピック

加藤周一のトピック

加藤周一「批評」の項目 『平凡社世界大百科事典』上製本 第24巻p210-211・1958.5.25

加藤周一「批評」の項目 『平凡社世界大百科事典』上製本 第24巻p210-211・1958.5.25

  • 2021年10月24日 18:18
  • 628人が参加中

加藤周一トピック

加藤周一のトピック

世界と文化の会 編 平凡社 1993.10.20

ポジウム*「沸き立つ民族と人類の未来」『griotグリオ』1993 秋 vol.6 現代世界と文化の会 編 平凡社 1993.10.20

  • 2021年10月17日 19:11
  • 628人が参加中

遊星の人 多田智満子トピック

遊星の人 多田智満子のトピック

著作

書房、1989/平凡社ライブラリー、1994) 花の神話学(装画 福沢一郎)(白水社、1984) 夢の神話学(第三文明社、1989) 森の 歳の桃源郷(人文書院、2000) 犬隠しの庭(平凡社、2002) *訳書* マルグリット・ユルスナール 「ハドリアヌス帝の回想」(白水

  • 2021年10月14日 14:19
  • 103人が参加中
  • 1