mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

コミュニティの検索結果:62

検索条件:タイトルと本文+更新順

♪Misato Renaissance♪

りに見つかり、その秘蔵写真が今回の『eyes -30th Anniversary Edition』のCDブックレットのインナーデザイン 情報サイト「音楽ナタリー」に渡辺美里×WEAVERの対談が掲載 http://natalie.mu/music/pp/watanabemisato

  • 352人が参加中

魚喃キリコ

ンガ家を目指し上京。 日本デザイン専門学校イラストレーショ ン科を卒業後、93年『ガロ』10月号で『hole』にてデビュー。 ※間違いがあったら教えてください;  (著:黒田倫弘/サンワード・ブックス/対談掲載) ・ガールズキッチン Tokyo dining 2  (東京ダイニング編集部/白夜

  • 12804人が参加中

最新新庄情報 〜SHINJO語録集〜

は阪神時代、ユニホームのデザインを任されたが、次の日のスポーツ新聞で「新庄、まず伝統のタテジマを消した!」と報道される。その後、新庄 はイメージトレーニングではなく、妄想トレーニングをしているらしい。 32新庄は報道ステーションで「この対談の放送日に必ずホームランを打つ」宣言をして、本当

  • 5149人が参加中

水無月徹

神伝ゲンカイザー』のキャラクターデザインなどを務める。  TGLの同僚だった下川直哉らと共にLeafの立ち上げに参加し、第1作の『DR2ナイト雀鬼』から ンドカード 「マジキュープレミアム」(エンターブレイン) ・JANUARY 2003 (2003年1月29日) (プレイムの高橋龍也&水無月徹とスタジオオルフェの倉田英之の対談

  • 139人が参加中

ルー・テーズ(プロレスの歴史)

ズのマネージャーだったプロレス評論家、流智美氏協力の下、作成され、世界ヘビー級ベルトが実物大、しかも版画でデザイン。背中にはワンポイントでルー・テーズ氏のシルエット入り。 また ュニティの初期メンバーを中心にスタートした”リアル”の機会です。 プロレスその他格闘技の「スペシャリスト」をお招きし、対談及び質問形式でご自分の体験談を語って頂き、さら

  • 288人が参加中

伊藤雅史☆通称:移動マッサージ

/ 他。、GEISAI(ゲイサイ)、デザインフェスタ(デザフェス)等のイベント出展等多数。 バン ドのライブやグループ展やゲリラやイベント出演いろいろ。 デザインフェスタギャラリーの壁画も2004〜から毎年どこかに描いてます。 今は「WAST」の1階の階段辺りと「EAST」の入

  • 47人が参加中

ア゛ァーーーーー???

ンタウンとゆかりのある人たち〕 奥田民生…ユニコーンから。浜田に曲を提供。釣り選手権。 甲本ヒロト…ハイロウズのアルバム「ロブスター」のJKTデザインを松本が。乳首 人志が男ットコ前と思う人〕 島田紳助/大竹まこと/志村けん/浜田雅功 〔松本人志×ビートたけし〕 たけし編集の本「コマネチ!」で初の対談

  • 38684人が参加中

Club CPJ

を一気にスマートに解明 ! ■初心者でもわかりやすい!基礎から未来までの理論を徹底解明! ■毎ページ違う角度にデザインされた文字などでイメージ性抜群! ■各項 ンディピティー)〜即興藝術に関する考察〜」   毎回ゲストを迎えて松井さんが対談&演奏するネット番組 ━【松井さんのジャズ理論書 book CPJ

  • 76人が参加中

WEST MANIA

なでウェッサイシーンをでかくしていきましょ〜!!! ※WESTMANIA参加アーティストの出演する イベントの書き込みもご自由にどうぞ。 あと最近“WESTMANIA CREATE”というデザイン 事務所も始まった様子。 フライヤーやCDジャケットのデザイン、リリース関連書類の代行作成まで! 詳し

  • 1355人が参加中

メビウス/Jean Moebius Giraud

メント」「エイリアン」「トロン」「マスターズ 超空の覇者」「ウィロー」「不思議の国のリトル・ニモ」「アビス」など、多数の映画に美術・キャラクラーデザイン として関わる。長篇アニメーション「時の支配者」では脚本、美術、キャラクターデザイン、ストーリーボード、作画を一手に担当、「アルザック・ラプソディ」で監

  • 1869人が参加中

YOHJI YAMAMOTO POUR HOMME

ヨウジの男服と、ファッション感について 『山本がデザインするメンズの服に託して言えば、いい歳をして、すねもの、ふてくされ、つっ チングを使わず、本物か、それに近い風合いの生地を使う場合がありますから、おカネもかかります』 『僕はデザイナーという職業でいながら、デザイン

  • 1033人が参加中

機動警察パトレイバーが好きっ!

っていないともいえる。 当初アニメとして企画・決定していたがゆうきまさみによる漫画が先行してスタートし、その後アニメ作品がリリースされた。原作はヘッドギア。全編通してほとんどのレイバーやその他メカニックデザイン リア(業界の信用)のある人をキャラデザインに立てたほうが良いと思った」ことと、「メカ・アニメのキャラデザインを女の人がやるのって初めてだろうし、スト

  • 286人が参加中

モノアイガンダムズ

ムスタッフ プロデューサー:堀内美康 キャラクターデザイン:内田順久 メカデザイン:片桐圭一郎 原画:鈴木卓也、鈴木竜也 ■関連 設定、   堀内×内田対談を掲載) ・「ホビージャパン」02年10月号  (片桐圭一郎監修、野田啓之制作による   1/100シス

  • 120人が参加中

Rose de Reficul et Guiggles

作家「アリスが落ちた穴の中」監督) 表紙デザイン:中村鱗(画家) A-5判 80頁 上製本  定価2,800円+税 (株)スタ ライヤー[Victorian Underground Times〜薔薇三時書簡第二号]2009年2月14日発行のデザインを復刻したものです。 ・Rose de

  • 568人が参加中

麻宮騎亜 as キクチミチタカ

家「麻宮騎亜&スタジオトロン」のオリジナル・デザインブランド) http://goods.upsold.com/brandjota2 ライダーフォーゼ デザインワークス」 ホビージャパン ・「麻宮騎亜画集 (Volume2)」MW&主婦の友社/D selection(2000/4) ・「同

  • 308人が参加中

平岡正明

道雄、神彰 魔界転生 クロスオーバー作家論 TBデザイン 1977.3 戦後日本ジャズ史 アディン書房 1977.4 石原莞爾試論 白川 ンボセッションから冷し中華祭りまで (清水俊彦,奥成達との共著) エイプリル・ミュージック 1977.7 どーもすいません 平岡正明・上杉清文対談集 白夜書房 1981.12

  • 272人が参加中

毛綱毅曠-MOZUNA KIKOU-

建築学会賞受賞     (釧路市立博物館、釧路湿原展望台) 1989年 BIBLIOTHECAALEXANDRIA 国際コンペ入賞 1990年 商環境デザイン リス出版賞受賞      (「BLACKBOX」ロンドン・AAスクール) 1993年 商環境デザイン賞特別賞受賞        (オプスおぐに(現・紙の美術博物館) 1994年

  • 123人が参加中

【GAXe】札幌近郊学生サークル

に興味がある学生さんは気軽にメッセージ下さい また、サークルサイトの運営や、WEBデザインに興味がる情報系の学生さんも大募集中です *現在公式HPを開発中です! 道内 エステティック専門学校・北海道造形デザイン専門学校・北海道ドレスメーカー学院・北海道吉井式和裁専門学校・北海道理容美容専門学校・大原医療福祉専門学校・大原

  • 602人が参加中

美学校

茂久馬描写 1978年 細密画立石鐵臣/彫刻小畠廣志・手塚登久夫・水島通雄/デザイン図工木村恒久/油彩画中村宏/映画技作鈴木清順・筧正典・木村威夫・大和  今年度から夜間の教程を10 月から6 ヶ月間で開催した。 細密画立石鐵臣/彫刻小畠廣志・水島通雄/デザイン図工木村恒久/油彩画中村宏/映画

  • 274人が参加中

うる星やつらが好きっ!

うタイトルは、高橋留美子のデビュー作のタイトル『勝手なやつら』の名残を残し、かつ作品の宇宙的なイメージから田中編集長(当時)が名付けた。また、連載開始当初のタイトルロゴはおどろおどろしい感じのデザイン であった。 ラムのキャラクターデザインは当初「ショートヘアでビキニ」タイプと「ロングヘアでミニワンピ」タイプの2案存在した。最終的には「ロン

  • 296人が参加中

四権分立(+教育権)を考える

一人一人の幸福の追求を根幹に、国民総意に基づき、政府から独立した機関として、 教育のグランドデザインと教育審議の場 ※確固たる教育権の独立を築くべく、内容 (昭和50)年10月 松下氏・池田氏の対談集 『人生問答』:潮出版発刊 「何のための教育か」の章で、互い

  • 20人が参加中

すめらぎ琥珀

配布の同人ゲーム、長編RPGツクール作品「扉の伝説〜風のつばさ〜」 キャラクターデザイン+一部グラフィックとしてご参加 2007/04/07 ・「いら ・「連鎖病棟」(Selen) 2006/09/01 原画・キャラクターデザイン ・「ドキドキ母娘レッスン 〜教えて♪Hなお

  • 345人が参加中

誠王=MAKOTO=(詩人)

でありながら詩人の枠を超えるアーティスト。 2008年には青山円形劇場にて役者として舞台に立つなど オリンピック日本代表フィールドホッケー女子の Tシャツのデザイン を手掛けるなど 第一線で活躍する幅広い方々とコラボを展開中。 ■オリンピック日本代表フィールドホッケー女子『さくらJAPAN』Tシャツデザイン

  • 950人が参加中

NPO法人とまり木

市文化会館における『もの創り体験会』 ・裂き織 ・フラワーデザイン ・石膏の手形 ・紙テープ手芸  ・リボンフラワー ・絵手紙 ・古新   「がんばらない」の医師・鎌田 實先生と乳がん患者会   「イデアフォー」の世話人・中澤幾子さんとの対談 http

  • 24人が参加中

黒木こずゑ

Area)  2006年   デザインフェスタ23   Glamorous Areaブースに似顔絵屋として参加。 2007年   黒色 久作の少女地獄』(77年・日活・監督小沼勝)   のフライヤー用イラストを2枚。 2002年   季刊『Comickers』2002年冬号   投稿者参加企画頁マルキ嬢と対談

  • 119人が参加中

福井 利佐(Risa Fukui)

/ 1975年静岡出身。 1999年多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒業。同年、JACA日本ビジュアルアート展特別賞を受賞。人間 ×3m の大漁旗を制作展示。 +81magazineには対談で出演後、GARCIA MARQUEZ広告のADも務

  • 1094人が参加中

副島成記 / s.o.e works

ペルソナ3、ステラデウスのキャラクターデザインの副島成記(そえじましげのり)さんの絵が好きな方の集まるコミュ二ティです。挨拶 転生デビルサマナー(CGグラフィック) デビルサマナー ソウルハッカーズ(サブキャラクターデザイン、原画) [編集] PlayStation 女神

  • 748人が参加中

占い師ユニット NOT FOR SALE

人の占い師がそれぞれの占術を用い、1人の人を同時に占う「インタラクティブ占い」が話題。占いを、音楽、デザイン、映像など、他の に臨場感を加える。アートディレクション、映像、webデザイン等を担当。大学では東洋思想を専攻。道教、老荘思想の影響をうけた易に興味をもち、易タ

  • 172人が参加中

●●EXONEMO

T-SHIRTS 人類とロボットとの妥協無きコラボによって産み落とされた21世紀型タイポグラフィCaptcha。そんなCaptchaをモチーフにしたデザイン サシに目印」 コトバ/デザイン/アソビ 長谷川 踏太 (著) http://www.amazon.co.jp/gp/product

  • 184人が参加中

加藤淳

■1961年生まれ。  1984年 株式会社日本デザインセンター入社。  同社の内部専門機関、CIデザイン研究所のプロ   デュ ーサーとしてトヨタ自動車など日本を代表する   一流企業、自治体のCI、VI、ブランドデザイン開発  を40社以上担当。98年、同社より独立し、加藤淳事  務所を設立。企業、自治体のブランドデザイン

  • 377人が参加中

須田信太郎

ム&ペンシル)によるライナーノーツや、「ロック漫筆家」として名高い安田謙一と原作者・森本との記念対談を収録。 デザイン:鈴木聖 タイ

  • 58人が参加中

KREAM〜ルールなき世界の…

豊のアートディレクションをすべて手がけていたアートディレクター・田島照久による完全撮り下ろし写真、デザインが融合した作品を“99”集められています。    フリ お待ちしてます。 KREAM対談(KREVA公式HP) http://www.kreva.biz/kream/ KREVA公式HP http

  • 4人が参加中

矢萩多聞の世界

ポータルサイト「Indo.to」をオープン、ウェブマスターとして運営・編集・デザインを切り盛りする。2002年、対談本『インド・まるごと多聞典』(春風社)を刊行。同年 のペン画のほか、ブックデザイン、エディトリアル・デザイン、WEBデザイン、口琴演奏、VJ、イベント企画など多岐に渡って活動をくり広げている。  装丁

  • 79人が参加中

MU ~be ~

ルバムにフィーチャリングアーティストとしても参加している。また自身のアクセサリーブランド"GIZA" のデザインも手掛け、 スペースシャワーTVの新番組「マドモワールド」で初のVJも務める。2009年 多数のアーティストとも競演。サマーソニック09にも出演。ファッション雑誌「NYLON」ではコラムを執筆中。自身のコネクションを生かし、国内外のアーティストとも対談

  • 133人が参加中

WOOLY

【内容】 vol.1 ジョナサンバーンブルック、トリコデザイン研究所、イラストレーター奥原しんこ、スタイリスト飯島久美子(CUBE)、アー 他にも井上薫や湯川潮音にインタビューをするなど、様々なクリエイター達にアプローチ。 vol.4 表紙に高木紗恵子氏のイラストが登場。彼女とOHGUSHI氏の対談も実現。 また

  • 104人が参加中

英語を使ってアートを学ぼう!

世紀末に起こった建築とインテリアを中心としたデザイン革命とは?うねうねと渦巻くアールヌーヴォーのモチーフたち。あら リカのアートシーンを体験しよう!美術館の内部見学、ギャラリー見学、アーティスト・スタジオ見学及びキュレーター、ギャラリスト、アーティストとの面会、対談。アー

  • 14人が参加中

COMMON 【6月30日PARTY開催!】

エイティブ活動をしている団体、アート・デザインに関心持つ人たち同士が交流を深める、半年に一度の「アート&デザイン パーティー」です。 ・バン て一般の方々が「アート&デザイン」を媒介にして繋がり合う。 そんな素敵なコネクションが生まれる夜です。 ◆2nd event 24時間

  • 124人が参加中

佐藤学(教育学者)

『教育改革をデザインする』岩波書店,1999 『学び・その死と再生』太郎次郎社,1995 『学びの身体技法』太郎次郎社,1997 『身体のダイアローグ』太郎次郎社,2002 (養老孟司氏などとの対談集) 『授業を変える学校が変わる―総合学習からカリキュラムの創造へ』小学

  • 55人が参加中

宮崎駿の描く町−虫眼とアニ眼

修作さんと共に考えだしたという、 町のデザインやこども達への想いがイラストの中に詰まっています こども達が、夢中で遊べる保育園 いつの間にか、すべ 宮崎駿と養老孟司の対談集 「虫眼とアニ眼」 その巻頭に描かれている宮崎駿さん自筆の「町」 荒川

  • 27人が参加中

○◎以心伝心◎○

はTシャツやロゴのデザイン jet:black→→→http://www.ishindenshin.com/jetblack/ B -DASHに詩を提供したり『花鳥風月』GONGONとの対談を行っていたりします。 ○やんとは長い付き合い ○ystkを応

  • 5人が参加中

SLOW TIME

、美術、ハンドクラフト入門書) 〜サブカルチャー関連 (映画、音楽、文芸)書籍販売 個性派デザイン集団の創作する バッグ&アク ) ■駐車場:近隣の駐車場をご利用ください。 ■内 容:対談、交流会+書籍紹介や販売(ご購入の方にはノベルティ付) ■対 談:田中

  • 187人が参加中

展覧会の星☆ motoko ws

カメラ(2/20) ・デザインの現場(発売済み) ・PHaTPHOTO ・In Red ・Ginza ・Hanako(2/26 また違った角度から本ワークショップをご覧頂けます。 アートディレクター中島英樹さんとMOTOKOさんとの対談もお見逃しなく! ●PHaTPHOTO 3−4月号掲載! ★2009年2月

  • 13人が参加中

北九州ナイトタウン情報誌 AREA

読めば北九州のお店の情報が丸わかり 25日発行以降の、金曜・土曜は小倉北区平和通り下でAREA配布。 (無料案内所にて、随時設置しています) その他、様々なデザイン の情報関わらず、連載コーナーも充実。 普段聞けない、気になる男の子・女の子のリアルな対談など、毎月見るのが癖になる 一度

  • 18人が参加中

NYAAA

会場では、手塚作品の原画やアニメーションの展示、並びに作品紹介がされるほか、別会場のロゴスギャラリーでは、参加アーティストデザイン 場に住むということ ・LINE STYLE 対談:三嶋典東×生西康典 ・DEMO DREAM デモ試聴会:やけのはら×Cherryboy Function

  • 72人が参加中

CONTINUE

レクター)×  ミノ☆タロー(キャラクターデザイン)  「ワッと寄せられている意見に『それなら、こうします』   とい 健治監督が気になってる人のための 『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』入門 【特別企画】GA 芸術科アートデザインクラス 【特別企画】『saku

  • 494人が参加中

メガヘルツ

社 ★DEVILROBOTS 10周年記念特集 MANGA IS MY ROOTS トーフ親子で人気のデザインチーム、DEVILROBOTS 建二郎と本誌編集長がドープに語り合う、マンガにおけるデザイン考。 ★Ultimate Grave Diggin' レコードよりもマンガを漁れ! 第三回『新世

  • 117人が参加中

秋葉原密談

のセリフ「幸福」が毛筆で書かれる今回だけのデザインです  参加者さまのお名前(宛名)をその場でお入れします ※「中島春雄」限定色紙 55枚 13:50 スペシャル・マーケット ・サイン会申し込み ・ヴィンテージグッズ展示 13:55 15:50 サイン会&俳優とファンの対談

  • 5人が参加中

篠原有司男

///////////////////////////////// 『篠原有司男対談集 早く、美しく、そしてリズミカルであれ』  監修:      田名網敬一  装丁・デザイン: 伊藤桂司  対談 //////////////////////////////////////////////// 『篠原有司男ドローイング集 毒ガエルの復讐』 ドローイング:      篠原有司男  監修 + 装丁・デザイン: 田名網敬一  コー

  • 361人が参加中

【贋作展】Ninvention

■贋作/フェイクで展示&対談&ワークショップ ■あくまで「デザインが上手くなるための」ワークショップとして。 ■ゲス トクリエイターの贋作展示&解説対談がゴロゴロ。 ■んでデザイン参考書としてリリース。というもくろみ。 ■「にんべん師」と「コンベンション」の加

  • 21人が参加中

デザインを話そう

真剣にデザインを考えている人、デザインに関するお仕事をされている方から、デザインの仕事はしていないけれど「このパッケージが好き」「この

  • 42人が参加中