mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

トピックの検索結果:430

検索条件:タイトルと本文+更新順

報道されない重要情報共有推進課トピック

報道されない重要情報共有推進課のトピック

北朝鮮による拉致被害者と政治利用

一部メディア、中日新聞などで報道されているが、まだ知らない国民も多いと思う。 安倍政権時、政府認定拉致被害者の田中実さん=失踪 に応じれば拉致問題の幕引きを狙う北朝鮮のペースにはまりかねないと警戒し、拒否していた。 しかしこれを岸田首相は受けて、岸田政権の成果として選挙利用する可能性がある。 だが、被害

  • 04月08日 18:38
  • 7人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】ラジオ日本 岩瀬恵子のスマートニュース(2022/4/18)

の治安維持法になる危惧、安倍政権以降警察官僚の肥大化、独裁国家志向、そして冤罪の責任を警察も検察も取らず、暗黒 が国家賠償訴訟を求めて、300日以上勾留なのに警察、検察は誰も責任を取らず、安倍政権以降警察の権限が強化、秘密隠蔽法、共謀罪、土地規制法、原発、基地を警察監視、盗聴

  • 2022年04月24日 08:05
  • 27人が参加中
  • 2

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 ラジオ関西 ばんばひろふみ!ラジオ・DE・しょー(2022/3/23) 西谷文和

地位協定があるとおかれるのでそれを変えてからのはずが、安倍氏これを無視して北方4島帰ってこない。これは安倍氏と経産省がやり外務省は蚊帳の外、安倍政権は経産省内閣、2島戻し成功と思いきや、そもそも4 チン氏も、ウクライナのNATO加入を止めたことを成果として矛を収めるべき。プーチン氏に一番恐ろしいのは、カダ

  • 2022年03月25日 15:11
  • 27人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】2022-01-28

経済をどう立て直すのかは、衆院選の大きな争点だ。様々な指標を外国と比べると、低成長にあえぐ日本の姿が見えてくる。安倍政権 が昨年の衆院選についてまとめた総括案(1月24日)では、共産党との連携を理由に小選挙区の投票先を変更した割合が投票全体の3%強、比例代表では約5%と分析し、「小選挙区で一定の成果

  • 2022年01月30日 09:51
  • 56人が参加中
  • 2

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

(転送・転載歓迎) 2022.1.20 第1回「共同テーブル」大討論集会 総選挙の総括と今後の政治展望について

審査会では維新とともに、与党側の幹事 懇談会に参加を決め、与党と歩調を合わせて改憲を進めようとしている。改憲の危険性は安倍政権の時より、むし 的に流しているような野党共闘の失敗ではない。野党が候補者を一本化して闘った小選挙区での選挙の成果は確実にあったのだ。むしろ、野党

  • 2022年01月20日 17:28
  • 27人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【転載転送歓迎】 2022.1.20 第1回「共同テーブル」大討論集会 総選挙の総括と今後の政治展望について

審査会では維新とともに、与党側の幹事 懇談会に参加を決め、与党と歩調を合わせて改憲を進めようとしている。改憲の危険性は安倍政権の時より、むし 的に流しているような野党共闘の失敗ではない。野党が候補者を一本化して闘った小選挙区での選挙の成果は確実にあったのだ。むしろ、野党

  • 2022年01月08日 22:47
  • 27人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

人命軽んじる五輪開催に私は怒る 貧困の現場からの訴え

グルマザーの方が多い。安倍政権下、「女性活用」の名のもと雇用が増えたけれど、その多くが不安定な非正規雇用だったことが改めてわかります。  外国 ではないけれど、コロナ禍で達成した活動の成果があります。ただコロナが終息すると、一気に元へ戻るのではないかと、最悪の事態を想定しています。かつてリーマン・ショ

  • 2021年08月06日 18:29
  • 615人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 文化放送ラジオ くにまるジャパン極(2021/4/5) 大谷昭宏 

指針に反映するもの、こども庁、メディアは選挙対策と指摘して、大谷さん、え、二階氏が?孫orひ孫?しかしドイツにある家庭省を作れであり、安倍政権の際に消えて、子供 リレーどころかオリンピックパー、池江選手は成果を出しているが「聖火リレーすらできないならオリンピックは無理」、こういう時に主戦論化出るが、オリンピックを今第4波の

  • 2021年04月06日 13:23
  • 27人が参加中
  • 2

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 MBSラジオ ニュースなラヂオ(2021/1/11) 新型コロナで大阪の保健所は緊急事態、

事態宣言により、映画館は20時以降の上映禁止ですが、ウイルスは20時までも活動しているもの、根本的な対策ではなく、今の菅、その前の安倍政権 さん、保健所の成果はなかなか見えず、平常時も市民が障害、難病、精神疾患の場合に助けるもので、目に見えてよいことがあるのではないが、地域

  • 2021年01月14日 18:16
  • 27人が参加中
  • 3

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 J−WAVE JAM THE WORLD(2020/12/29) 青木理&中島岳志

ネタは青木さんが最初に大きな問題になると説かれて、黒川氏を安倍政権は検事総長にしたく、検察vs安倍政権の闘いは大問題になり、検事総長人事が問題になった件は先週特集されて、検察 は人事的にも政治が手を突っ込むべきではなく、歴代政権は検察に手を入れず、しかし安倍政権は検察トップ人事に介入しようとして、ツイッターデモで大反対+文春のスクープで検察人事に安倍政権

  • 2020年12月30日 19:26
  • 27人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 文化放送ラジオ ロンドンブーツ1号2号 田村淳のNews CLUB(2020/12/26) 日刊ゲンダイ編集長小塚かおる

さんの日刊ゲンダイで力を入れたのはコロナ、今年はコロナ一色だが、日刊ゲンダイは安倍政権の水際対策を批判、日本だとなるべく大事にならないとして、武漢で発生も日本は大丈夫と言うが、台湾 さんは政治のネタで安倍氏の辞任と菅総理誕生は大きく、日刊ゲンダイで安倍氏やめろと書いて、そして辞めたらビックリ(笑)。敦さん、安倍氏は株価を上げた成果はあるが、政治

  • 2020年12月27日 09:25
  • 27人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 文化放送ラジオ くにまるジャパン極(2020/12/21) 大谷昭宏

ヒーおかわり自由の店を見つけて必死に行ったのだぞ(笑))、その上に菅氏は国民に誤解を与えたと言うが、菅氏は誤解を与えたと安倍政権の時から、37.5度4日が誤解など支離滅裂、菅氏 広域連合で初詣しないで、なので観光地には断りを入れているほど、知事が観光客来ないでという意味を菅氏は知るべき、そのコロナ対策の成果

  • 2020年12月23日 00:07
  • 27人が参加中
  • 2

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

第2回中央委員会総会 志位委員長の幹部会報告(1)

をあげようではありませんか。 総選挙で菅自公政権を倒し、新しい政権――野党連合政権をつくろう  以上が、菅政権とその応援団の姿であります。  わが党は、7年8カ月の安倍政権 暮らしを守るために奮闘してきました。  このなかで政治を前に動かす一連の成果をつくってきています。PCR検査の抜本的拡充を求めるわが党の主張を政府も否定できなくなるもとで、全国

  • 2020年12月18日 01:09
  • 85人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 文化放送ラジオ 大竹まことゴールデンラジオ(2020/11/6) ぼうごなつこ 

 100日で崩壊する政権、安倍政権の軌跡から、マンガを発信源に民主主義を語る、力を持つもののいつも思い通りにならないことを語る、トコーソー否決は強いものと戦う成果 党の新自由主義、大企業のためから、民主党で消費税増税、民主党は最初と後半で違い、東日本大震災、福島原発事故、そして安倍政権の年金問題も民主党は解決できず、室井

  • 2020年11月09日 11:37
  • 27人が参加中
  • 3

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 西谷文和 路上のラジオ(2020/10/27更新) 望月衣塑子さんロングインタビュー

し当時、モリカケ桜、詩織さんと無数のスキャンダルを持つ安倍政権、望月さんに、問題ない、関係ないと逃げて、その先なし。番記者は、望月 の大政翼賛会否定のために学術会議であり、民営化してデタラメになったら日本は戦争まっしぐら、アカデミー冒涜、学者は戦争を止めるために発言する必要があり、それは菅氏に気に食わない、安倍政権

  • 2020年10月31日 07:25
  • 27人が参加中
  • 2

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 J−WAVE JAM THE WORLD(2020/10/19) 津田大介&坂東眞理子

が公文書管理の重要性を言っていて、これは正解なのに、しかし菅氏、公文書管理で記者に追及されたもの、モリカケ桜、防衛省日誌etc公文書を破壊した安倍政権、野党 カルタも行く、菅氏、まだ国会に出ず所信表明演説なし、外交音痴、安倍氏が外交、国内は菅氏であったが、菅氏は次の総裁選まで成果を、と焦っていて、国際

  • 2020年10月21日 19:21
  • 27人が参加中
  • 2

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 J−WAVE JAM THE WORLD(2020/10/14) 安田菜津紀&今野晴貴

党のやり方は争点そらし、甘利氏は中国に協力と言って、しかし安倍政権時代に日中協力して、下村氏も関与、デマでそらすのは許されず、日本 に差別OKとなる危惧がある。  そして、竹中氏の発言、ベーシックインカムについて今野さん、一律に所得補償するもの、成果を問わず住民に現金給付、竹中

  • 2020年10月14日 22:32
  • 27人が参加中

浅草ステージカラオケ部トピック

浅草ステージカラオケ部のトピック

2020年10月06日の学問の自由

がにこれは、 やりすぎだったのではないだろうか。 私は、 それぞれの学者が 安保法制に賛成でも反対でも構わないと思う。 私は当時、 安倍政権 助成金が減額されていく中、 さまざまな学者がこれに応募していたのだ。 その潮流に対して、 日本学術会議は、 「研究成果は時に科学者の意図を離れて 軍事

  • 2020年10月06日 15:48
  • 130人が参加中

オリンピックトピック

オリンピックのトピック

2020年10月06日の学問の自由

がにこれは、 やりすぎだったのではないだろうか。 私は、 それぞれの学者が 安保法制に賛成でも反対でも構わないと思う。 私は当時、 安倍政権 助成金が減額されていく中、 さまざまな学者がこれに応募していたのだ。 その潮流に対して、 日本学術会議は、 「研究成果は時に科学者の意図を離れて 軍事

  • 2020年10月06日 15:47
  • 8人が参加中

日本体操研究会トピック

日本体操研究会のトピック

2020年10月06日の学問の自由

がにこれは、 やりすぎだったのではないだろうか。 私は、 それぞれの学者が 安保法制に賛成でも反対でも構わないと思う。 私は当時、 安倍政権 助成金が減額されていく中、 さまざまな学者がこれに応募していたのだ。 その潮流に対して、 日本学術会議は、 「研究成果は時に科学者の意図を離れて 軍事

  • 2020年10月06日 15:46
  • 2人が参加中

フィギュアスケートトピック

フィギュアスケートのトピック

2020年10月06日の学問の自由

がにこれは、 やりすぎだったのではないだろうか。 私は、 それぞれの学者が 安保法制に賛成でも反対でも構わないと思う。 私は当時、 安倍政権 助成金が減額されていく中、 さまざまな学者がこれに応募していたのだ。 その潮流に対して、 日本学術会議は、 「研究成果は時に科学者の意図を離れて 軍事

  • 2020年10月06日 15:46
  • 3人が参加中

女子ゴルフ優勝会トピック

女子ゴルフ優勝会のトピック

2020年10月06日の学問の自由

がにこれは、 やりすぎだったのではないだろうか。 私は、 それぞれの学者が 安保法制に賛成でも反対でも構わないと思う。 私は当時、 安倍政権 助成金が減額されていく中、 さまざまな学者がこれに応募していたのだ。 その潮流に対して、 日本学術会議は、 「研究成果は時に科学者の意図を離れて 軍事

  • 2020年10月06日 15:45
  • 3人が参加中

日本ゴルフ研究会トピック

日本ゴルフ研究会のトピック

2020年10月06日の学問の自由

がにこれは、 やりすぎだったのではないだろうか。 私は、 それぞれの学者が 安保法制に賛成でも反対でも構わないと思う。 私は当時、 安倍政権 助成金が減額されていく中、 さまざまな学者がこれに応募していたのだ。 その潮流に対して、 日本学術会議は、 「研究成果は時に科学者の意図を離れて 軍事

  • 2020年10月06日 15:44
  • 1人が参加中

日本相撲研究会トピック

日本相撲研究会のトピック

2020年10月06日の学問の自由

がにこれは、 やりすぎだったのではないだろうか。 私は、 それぞれの学者が 安保法制に賛成でも反対でも構わないと思う。 私は当時、 安倍政権 助成金が減額されていく中、 さまざまな学者がこれに応募していたのだ。 その潮流に対して、 日本学術会議は、 「研究成果は時に科学者の意図を離れて 軍事

  • 2020年10月06日 15:44
  • 3人が参加中

男子マラソントピック

男子マラソンのトピック

2020年10月06日の学問の自由

がにこれは、 やりすぎだったのではないだろうか。 私は、 それぞれの学者が 安保法制に賛成でも反対でも構わないと思う。 私は当時、 安倍政権 助成金が減額されていく中、 さまざまな学者がこれに応募していたのだ。 その潮流に対して、 日本学術会議は、 「研究成果は時に科学者の意図を離れて 軍事

  • 2020年10月06日 15:43
  • 1人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 菅氏次期首相になるのが確実視。安倍政策継承を旗印に。では安倍政策はどうだったか。

さ 安倍政権の継承ではない 9月4日朝日新聞が報じた世論調査「次の首相相応しいのは」で、菅氏38%、石破氏25%、岸田氏5%とな 議員夫妻関係、内閣人事、消費税増額の主張等が指摘されている。 B:安倍政権の評価 1:経済(1) アベノミクスを推進。経済全体のパイが大きくなれば、一般

  • 2020年09月14日 11:07
  • 56人が参加中
  • 1

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

実は増えていた 「アベノミクスで生活保護世帯は減少」菅長官発言は不正確

晋三政権の政策や政治手法に批判的な石破氏が「(アベノミクスで)株価や有効求人倍率が上がった。素晴らしいことだが、格差は広がっているのではないか」と指摘した。「安倍政権の継承」を掲 系)でのこと。菅氏のほか、岸田文雄政調会長、石破茂元幹事長の自民党総裁3候補を招いてのテレビ討論会の席上、菅氏はアベノミクスの成果

  • 2020年09月12日 15:27
  • 615人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 J−WAVE JAM THE WORLD(2020/9/8) 青木理&亀井静香、山崎拓

、かつての自民党の重鎮が安倍政権と後継者を斬る!外交で失敗、格差を広げた、政治家は権力欲そのものetcを語る  永岡です、J−WAVEの 日本、テレビが民主主義を破壊しています!  青木さんの気になったニュース、例により夕刊を青木さんご覧になり、自民党総裁選、安倍政権が終わり16日に

  • 2020年09月10日 15:38
  • 27人が参加中
  • 2

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

菅義偉官房長官「国の基本は『自助、共助、公助』」 もっともらしい危険な言葉。国の基本は「公助」

みて金融政策「更にしっかり進める」> 政府・日銀が第2次安倍政権発足直後に結んだ政策協調を維持するかとの質問に対して「アベノミクスの成果で、経済 党内で検討されている敵基地攻撃能力の保有については、与党と議論して進めると述べた。 <森友「結論出ている」、政府は国民からの信頼必要> 安倍政権の負の遺産とされる森友学園・文書

  • 2020年09月06日 13:58
  • 615人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 文化放送ラジオ 大竹まことゴールデンラジオ(2020/8/25) 武田砂鉄 

 安倍総理の連続在籍最長達成を語るも支援者優遇政治をコロナ禍でも続ける安倍政権を放置したら国家破綻になることを警告する!  永岡 の辞任が続いても責任を取らなかった。  大竹さん、安倍氏は拉致問題解決を最重要と言っていて成せずと説かれて、北方領土問題も解決せず、民主党政権でも拉致問題は模索して全く動かず、外交の成果

  • 2020年08月28日 11:31
  • 27人が参加中
  • 4

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 文化放送ラジオ 大竹まことゴールデンラジオ(2020/8/11) 武田砂鉄 

 核廃絶に向き合わない安倍政権を批判する、官僚の書いた文章を読むだけで外交しないデタラメ安倍晋三首相を糾弾する!  永岡 トナーははるな愛さんでした。  テーマは核廃絶に向き合わない安倍政権、武田さん、広島・長崎の安倍氏の話した内容はほとんど同じ、段落数、構成など全く同じ、最後

  • 2020年08月12日 18:00
  • 27人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 ラサール石井攻撃は彼一個人の問題でない。

の中心は芸能関係者の発言。だから安倍政権側はこれらの人の発言封じに動く。その一環。 2020-06-14 06:375 ラサール石井が今、ソーシャル・メデ てそれは日本の政治にどれ位の意義を持つか。  日本の政治を見ると、ツイッターでの「#検察庁法改正に反対します」書き込みは新しい流れを作った。これまで安保法制等安倍政権の重要方針に対し、デモ

  • 2020年06月16日 23:49
  • 56人が参加中
  • 6

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

【YouTuber小池晃】検察庁法案、今国会での成立断念 JCP-Supporter

★『YouTuber小池晃』が、 アクセルだけでブレーキはついていない安倍政権の暴走を、世論と運動の力で止めた「民主主義の底力」と今 の共闘が安倍内閣を追いつめ、画期的な成果を生みました。 【しんぶん赤旗 民主主義の底力示した】 ChoosLifeProject主催の「緊急記者会見」に志

  • 2020年05月20日 11:18
  • 85人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 文化放送ラジオ くにまるジャパン極(2020/5/13) 二木啓考

 コロナ禍を口実にマイナンバーカード普及を画策するものを批判する、安倍政権の検察庁法改悪は民主主義の危機であり、河井 は広がるが、官邸が目詰まりしてチグハグ、二木さん、世論調査で安倍氏の指導力は否定されて、今まで通りの前例通りでこれ、対策は安倍政権ではダメ。邦丸さん、一人

  • 2020年05月16日 10:13
  • 27人が参加中
  • 1

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

<沖縄県議会議員選挙――3つの重要な意義>

での野党共闘を強め、玉城デニー知事を国政から支え、安倍政権に代わる野党連合政権をつくる力となり、「建白書」が実現します。  みなさん、民意を踏みにじり、新基地建設を強行している安倍政権 地反対をつらぬく玉城デニー知事がいるかぎり、新基地建設は絶対にできません。このことは、安倍政権が繰り返している「辺野古新基地建設が唯一の解決策」だと

  • 2020年05月15日 18:09
  • 30人が参加中