mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

トピックの検索結果:2170

検索条件:タイトルと本文+更新順

本が好き!トピック

本が好き!のトピック

書名しりとり164番■■トピ頭のルール必読!!!■■

ーな書名には一言添えましょう) ◇表題作になっていない短編 ◇別な副題を持たない続編("続〜"等) ◇存在しない本(うろ覚えの時は注意を) ◇書店 クはOK ◇著者は原作者、不詳なら訳者/校訂者/編者 ◇主題・副題、どこまで書くかは本を手に取った方の判断 ◇分冊化されている本はまとめて1

  • UP1時間前
  • 152273人が参加中
  • 903

本が好き!トピック

本が好き!のトピック

書名しりとり163番■■トピ頭のルール必読!!!■■

ーな書名には一言添えましょう) ◇表題作になっていない短編 ◇別な副題を持たない続編("続〜"等) ◇存在しない本(うろ覚えの時は注意を) ◇書店 クはOK ◇著者は原作者、不詳なら訳者/校訂者/編者 ◇主題・副題、どこまで書くかは本を手に取った方の判断 ◇分冊化されている本はまとめて1

  • 2023年12月30日 03:27
  • 152273人が参加中
  • 1000

半蔵門かきもの倶楽部トピック

半蔵門かきもの倶楽部のトピック

第96回 文芸部A 自由課題「風の歌を聴けーThe Lost Big Love Of Him」

ン・ミラーの「ムーン・リバー」 「SLOW TIME The Piano Songs」 副題:The Vintage Collection

  • 2023年06月12日 11:34
  • 163人が参加中
  • 1

ソル・ギョングトピック

ソル・ギョングのトピック

『燃ゆる月』(2000)

の合間に俳優たちが遊んでるところの映像が入ってて面白かったのは覚えています。 「銀杏のベッド2」という副題からもわかるように、大ヒットしたハン・ソッキュ主演の「銀杏のベッド」の続編という位置づけですが、脚本

  • 2023年05月11日 17:58
  • 249人が参加中

ラジオについて語ろうトピック

ラジオについて語ろうのトピック

文化放送、春の改編。ヴァイナルミュージックは終了。土曜日は継続のよう

週で終了すると、 アナウンスがありました。  この番組は、火曜から土曜日までの番組です。 土曜日のみ、昨年4月から、「大人の歌謡クラブ」と副題

  • 2023年03月04日 22:51
  • 34人が参加中

TOKYO ポエケットトピック

TOKYO ポエケットのトピック

ポエケットで出逢った詩集・『霊園東通り南』

題が付く。「卒塔婆」は6行を1連として8連が並ぶ。その詩行が読者の連想を裏切っていくのが小気味よい。6つの副題で「卒塔婆」を成

  • 2023年02月06日 12:55
  • 175人が参加中

本が好き!トピック

本が好き!のトピック

書名しりとり162番■■トピ頭のルール必読!!!■■

ーな書名には一言添えましょう) ◇表題作になっていない短編 ◇別な副題を持たない続編("続〜"等) ◇存在しない本(うろ覚えの時は注意を) ◇書店 クはOK ◇著者は原作者、不詳なら訳者/校訂者/編者 ◇主題・副題、どこまで書くかは本を手に取った方の判断 ◇分冊化されている本はまとめて1

  • 2023年04月15日 07:28
  • 152273人が参加中
  • 1000

Bimota DB2 Ownerトピック

Bimota DB2 Ownerのトピック

雑談

【カワサキがビモータを買収】 副題:噂は本当だった(意訳しております) というタイトルの記事を掲載しているのです! https

  • 05月25日 19:12
  • 42人が参加中
  • 304

連続テレビ小説「おかえりモネ」トピック

連続テレビ小説「おかえりモネ」のトピック

こんな「おかえりモネ」は嫌だ! Part-3(NHK朝ドラ「おかえりモネ」ネタトピ)

どこかの誰かがクスッとくるやつ、 お願いします♪ 例↓ ・喜劇の話。 ・夢は女中になること。副題は「おかえり・ふゆ

  • 01月15日 20:18
  • 512人が参加中
  • 882

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏からのご紹介】 「プラネタリーヘルス」ーー私たちと地球の未来のためにーー

本語を早くつくるべきであろう。 「私たちと地球の未来のために」というすてきな副題のついた本書が再版を繰り返すころには、プラ

  • 2022年09月03日 09:06
  • 56人が参加中
  • 1

本が好き!トピック

本が好き!のトピック

書名しりとり161番■■トピ頭のルール必読!!!■■

ーな書名には一言添えましょう) ◇表題作になっていない短編 ◇別な副題を持たない続編("続〜"等) ◇存在しない本(うろ覚えの時は注意を) ◇書店 クはOK ◇著者は原作者、不詳なら訳者/校訂者/編者 ◇主題・副題、どこまで書くかは本を手に取った方の判断 ◇分冊化されている本はまとめて1

  • 2022年08月14日 13:52
  • 152273人が参加中
  • 1000

鶴見俊輔トピック

鶴見俊輔のトピック

鶴見俊輔『たまたま、この世界に生まれて』SURE 2007.6.25 副題は、半世紀後の『アメリカ哲学』講義、である

鶴見俊輔『たまたま、この世界に生まれて』SURE 2007.6.25 副題は、半世紀後の『アメリカ哲学』講義、である

  • 2022年06月27日 23:31
  • 598人が参加中

moving (movies and musicals)トピック

moving (movies and musicals)のトピック

アナザーラウンド

曲の歌詞や風景に散見される国旗とか。 お酒に寛容なお国柄。じゃ、もう一杯 アナザーラウンド(2)  副題『マッツさんが躍るまで』。 相当デンマーク推しなのに、ほと

  • 2022年05月01日 22:53
  • 114人が参加中

関西催眠研究会トピック

関西催眠研究会のトピック

22日は?!

メインの「中堅催眠術師研修交流会(副題:中堅催眠術師の憂鬱)」 を実施いたします。 術師の技能向上の為の研修会です。 大阪市立中央会館、参加

  • 2022年01月19日 15:52
  • 150人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

問われる社会保障 困窮者支援の現場から

・「下流老人」がベストセラーに。副題は「一億総老後崩壊の衝撃」 16年 ・安倍内閣が「1億総活躍プラン」を閣議決定 20年

  • 2021年10月19日 17:02
  • 615人が参加中

連続テレビ小説「おかえりモネ」トピック

連続テレビ小説「おかえりモネ」のトピック

こんな「おかえりモネ」は嫌だ! Part-2(NHK朝ドラ「おかえりモネ」ネタトピ)

どこかの誰かがクスッとくるやつ、 お願いします♪ 例↓ ・喜劇の話。 ・夢は女中になること。副題は「おかえり・ふゆ

  • 2021年09月10日 22:49
  • 512人が参加中
  • 1000

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】「教師は全国で各教科につき一人でいい?」

「教師は全国で各教科につき一人でいい?」という副題のついた堤未果さんの新著 == 昨日8月31日刊行   「デジタル・ファ

  • 2021年09月03日 09:23
  • 56人が参加中
  • 1

連続テレビ小説「おかえりモネ」トピック

連続テレビ小説「おかえりモネ」のトピック

こんな「おかえりモネ」は嫌だ! Part-1(NHK朝ドラ「おかえりモネ」ネタトピ)

どこかの誰かがクスッとくるやつ、 お願いします♪ 例↓ 喜劇の話。 夢は女中になること。副題は「おかえり・ふゆ」。 印象

  • 2021年07月07日 20:31
  • 512人が参加中
  • 1000

本が好き!トピック

本が好き!のトピック

書名しりとり160番■■トピ頭のルール必読!!!■■

ーな書名には一言添えましょう) ◇表題作になっていない短編 ◇別な副題を持たない続編("続〜"等) ◇存在しない本(うろ覚えの時は注意を) ◇書店 クはOK ◇著者は原作者、不詳なら訳者/校訂者/編者 ◇主題・副題、どこまで書くかは本を手に取った方の判断 ◇分冊化されている本はまとめて1

  • 2021年05月15日 12:46
  • 152273人が参加中
  • 1000

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

ゾッとする中年男性のSNSマウンティング 「リアルな世界ではもう勝ち目がないから」〈週刊朝日〉

年。先が見えない状況の中、生活困窮者や自殺者は増え続けている。 『日本が壊れる前に』の副題は「『貧困』の現

  • 2021年05月05日 18:07
  • 615人が参加中

「ニーベルングの指環」トピック

「ニーベルングの指環」のトピック

使徒の愛餐Das Liebesmahl der Apostel

ドイツの作曲家リヒャルト・ワーグナーによる、小カンタータというべき作品である。男声合唱とオーケストラのために書かれた。副題に「聖書からの一情景」とあるように、新約

  • 2021年04月09日 07:51
  • 106人が参加中
  • 8

読み人倶楽部の読書会トピック

読み人倶楽部の読書会のトピック

第61回読書会☆報告☆『みらいめがね』

でいて重いテーマを扱っていたと思う。 ・何よりヨシタケシンスケさんの挿絵が良かった。 ・副題の意味が気になっていたが読んでみて鬱のことなのかとわかった。 ・荻上

  • 2020年11月20日 10:40
  • 32人が参加中
  • 15

化石ものがたり(つばさ作品集)トピック

化石ものがたり(つばさ作品集)のトピック

まんが DAY BREAK -AFTER DARKNESS-

ATTENTIONという同人誌で 連載させていただいた作品です。 この度、公開の「DAY BREAK」ですが 副題に-AFTER

  • 2020年10月15日 20:57
  • 7人が参加中
  • 7

思想と哲学トピック

思想と哲学のトピック

日本の安全保障・国防政策について考える (副題) 三浦瑠麗「日本には徴兵制が必要」どう考えるべきか?

主題「日本の安全保障・国防政策について考える」 ※徴兵制の是非だと話を広げにくいので、日本の国防について語るトピックに変更しました(2

  • 2020年09月27日 01:32
  • 398人が参加中
  • 83

加藤周一トピック

加藤周一のトピック

『加藤周一を21世紀に引き継ぐために』三浦信孝・鷲巣力 編集・水声社・2020.9.19

『加藤周一を21世紀に引き継ぐために』三浦信孝・鷲巣力 編集・水声社・2020.9.19 副題 加藤

  • 2020年09月23日 21:50
  • 628人が参加中
  • 1

本が好き!トピック

本が好き!のトピック

書名しりとり159番■■トピ頭のルール必読!!!■■

ーな書名には一言添えましょう) ◇表題作になっていない短編 ◇別な副題を持たない続編("続〜"等) ◇存在しない本(うろ覚えの時は注意を) ◇書店 クはOK ◇著者は原作者、不詳なら訳者/校訂者/編者 ◇主題・副題、どこまで書くかは本を手に取った方の判断 ◇分冊化されている本はまとめて1

  • 2020年08月23日 07:46
  • 152273人が参加中
  • 1000

moving (movies and musicals)トピック

moving (movies and musicals)のトピック

ジョン・ウィック パラベラム

る。 ****************** ネタバレ えーと、パラベラム? この副題、 どういう意味なのかな? 調べてみたら、The Riverの記

  • 2020年07月12日 23:50
  • 114人が参加中

私の勉強部屋トピック

私の勉強部屋のトピック

哲学】スピノーザ エチカ

オランダの哲学者スピノザの著書。ラテン語で書かれ、ユークリッド幾何学の形式に基づき神、人間の精神について定義と公理から定理を導き演繹的に論証しようとしている。副題

  • 2020年03月26日 18:33
  • 13人が参加中
  • 1

本が好き!トピック

本が好き!のトピック

書名しりとり158番★☆トピ頭のルール必読!!!☆★

ーな書名には一言添えましょう) ◇表題作になっていない短編 ◇別な副題を持たない続編("続〜"等) ◇存在しない本(うろ覚えの時は注意を) ◇書店 クはOK ◇著者は原作者、不詳なら訳者/校訂者/編者 ◇主題・副題、どこまで書くかは本を手に取った方の判断 ◇分冊化されている本はまとめて1

  • 2020年03月16日 19:54
  • 152273人が参加中
  • 1000

本が好き!トピック

本が好き!のトピック

書名しりとり157番■■トピ頭のルール必読!!!■■

ーな書名には一言添えましょう) ◇表題作になっていない短編 ◇別な副題を持たない続編("続〜"等) ◇存在しない本(うろ覚えの時は注意を) ◇書店 クはOK ◇著者は原作者、不詳なら訳者/校訂者/編者 ◇主題・副題、どこまで書くかは本を手に取った方の判断 ◇分冊化されている本はまとめて1

  • 2019年11月30日 18:44
  • 152273人が参加中
  • 1000

岸波通信トピック

岸波通信のトピック

◆岸波通信コーヒーブレイク「超絶コスプレ」ほか

駐在員便り」 ◆46「カンボジア便り-3」 https://habane8.com/jun/46f.htm 副題『純潔の歌が聞こえる』・・え〜何で

  • 2019年11月28日 18:31
  • 20人が参加中

moving (movies and musicals)トピック

moving (movies and musicals)のトピック

マンディ 地獄のロード・ウォリアー

ドがプロデューサーの一人だったので観たけど、 面白いものを見せてもらったなー。 副題が「地獄のロード・ウォリアー」と妙な威圧感。 でも、確かにそんな作品だった。 でも、出血

  • 2019年11月03日 00:32
  • 114人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 公明党の前代表太田昭宏氏が自己の「私の読書録」に『日本国の正体』孫崎享著毎日新聞出 版を掲載。

た真実の歴史」が副題。日本の古代からの歴史を通じ、「日本とは何 か」「日本人とは何か」「外国人から見た日本」を探ることによって、「自国

  • 2019年10月22日 15:53
  • 56人が参加中