mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

トピックの検索結果:995

検索条件:タイトルと本文+更新順

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 和歌山放送ラジオ ボックス(2020/2/28) 伊藤宏

この時期にこの要請か?伊藤さんは入試+卒業式があり、自治体と連携してきたが、総理大臣の要請で、内閣支持率も落ちて、コロナの安倍政権の対応は失態ばかり、国際

  • 2020年02月29日 11:43
  • 27人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-02-28

八方塞がりの安倍首相、全国小中高の臨時休校の強行でさらに窮地に、安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(28)、改憲派「3分の2」時代 政権に対する不信・不満が日ごとに高まっているということだ。  その結果が、内閣支持率と自民党支持率の急落という形であらわれた。そして、全国

  • 2020年02月29日 05:41
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 安倍内閣、支持率急降下。

刊ゲンダイで「内閣支持率が急降下 現実味を帯びてきた安倍首相の終わり」を書いたが厳しさ一段と増す。コロナ対策は「日経が「新型コロナ、治療は重症者に特化 政府 は一段と悪化しよう。下記に日刊ゲンダイでの連載を掲載する。 A: 21日日刊ゲンダイで「内閣支持率が急降下 現実味を帯びてきた安倍首相の終わり」 共同

  • 2020年02月26日 22:44
  • 56人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-02-24

観光立国政策の破綻が明らかに、安倍政権崩壊の危機迫る、安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(27)、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その

  • 2020年02月26日 20:34
  • 56人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-02-24

観光立国政策の破綻が明らかに、安倍政権崩壊の危機迫る、安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(27)、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その

  • 2020年02月25日 11:09
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

日本外交と政治の正体 内閣支持率が急降下 現実味を帯びてきた安倍首相の終わり 公開日:2020/02/21 06:00

通信社と時事通信社が相次いで安倍内閣の支持率について報じた。  15〜16日に世論調査を実施した共同通信は<内閣支持率8ポイントの大幅急落で41%>との見出しで、<安倍内閣の支持率は41・0%で、1月の

  • 2020年02月23日 17:57
  • 56人が参加中
  • 3

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-02-21

新型肺炎の感染拡大にともなう大阪・京都におけるインバウンド市場の縮小予測、安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(26)、改憲派「3分の2

  • 2020年02月23日 17:56
  • 56人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-02-19

オーバツーリズムからアンダーツーリズムへ、新型コロナウイルス肺炎はこれからの京都観光に深刻な影響を与えるだろう、安倍内閣支持率

  • 2020年02月19日 14:45
  • 56人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 文化放送ラジオ くにまるジャパン極(2020/2/23) 伊藤惇夫

加わり、合流問題に野党のダメぶりが表れて、合流は野党として珍しく大きく報じられて、桜を見る会で野党の追及、安倍氏、菅氏は破綻、隠している、悪いことをしていると見るのに内閣支持率

  • 2020年02月14日 11:00
  • 27人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

❶広原盛明のつれづれ日記 2020-02-06

中国発新型コロナウイルスが京都を襲う、インバウンドブームに躍った門川市政は「挑戦と改革」ではなく「手直しと後始末」に追われるだろう、安倍内閣支持率

  • 2020年02月09日 19:50
  • 56人が参加中
  • 3

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

❶広原盛明のつれづれ日記https://hiroharablog.hatenablog.com/ 2020-02-04

えられて京都市長に当選した、安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(23)、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その200)  ❷京都市長選2月2日の

  • 2020年02月08日 00:03
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

❶広原盛明のつれづれ日記 2020-02-01

京都市長選、明日2月2日投開票! 市長選における〝地上戦〟と〝空中戦〟、安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(22)、改憲派「3分の2」時代

  • 2020年02月04日 10:49
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

[広原盛明のつれづれ日記] 2020-01-30

新聞は謀略宣伝広告の掲載責任を認めなければならない、安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(21)、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その198) ❷1月29日の

  • 2020年01月30日 18:21
  • 56人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

❶【広原盛明のつれづれ日記】 2020-01-29

都造形芸術大学学長(日本画家)や放送作家の小山薫堂氏が「無断掲載」との緊急コメント、安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(20)、改憲派「3分の2」時代

  • 2020年01月30日 09:43
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-01-27

京都新聞に前例のない大型反共広告が京都市長選の最中に掲載された、「大切な京都に共産党の市長は『NO』」、安倍内閣支持率

  • 2020年01月28日 20:05
  • 56人が参加中
  • 3

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-01-25

観光公害は〝観光災害〟に突然変異する、新型コロナウイルス肺炎が拡大する最中の中国春節を迎えて、安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(17

  • 2020年01月26日 10:21
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-01-20 

点に浮上、安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(15)、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その192)  京都市長選が始まった。人口150万人

  • 2020年01月25日 17:17
  • 56人が参加中
  • 6

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-01-21

中国新型コロナウイルス肺炎の拡大でインバウンド観光に黄信号、京都市内の宿泊施設過剰問題の破綻が一段と早まるおそれ、安倍内閣支持率

  • 2020年01月23日 16:43
  • 56人が参加中
  • 1

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

元京都市長選候補が現状の京都市を斬る

市長選始まる、子育て問題と観光公害対策が2大争点に浮上、安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(15)、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その192

  • 2020年01月20日 15:32
  • 85人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-01-18

山盛りの公約を並べるのもいいが、政策の一貫性が求められる、安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(14)、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その

  • 2020年01月18日 19:25
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

広原盛明のつれづれ日記 2020-01-16

回の京都市長選を「かってないほど厳しい選挙」という理由、安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(13)、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その190

  • 2020年01月17日 09:57
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-01-15

立するのか、安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(12)、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その189)  今日の「赤旗」には、昨日1月14日か

  • 2020年01月16日 21:40
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-01-14

京都市長選で自民・公明・立憲・国民・社民5党が〝オール共闘体制〟国政と地方政治は違うという究極のご都合主義、安倍内閣支持率

  • 2020年01月15日 16:26
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 2020年の日本:メディア、日本の民主主義が危機的になりつつある要因の一つが主要メディアの安倍首相への隷属。

隆之取締役編集局長と会食しています。  さらに、「桜」疑惑の影響で内閣支持率急落が明らかになった20日には、内閣記者会キャップを集めて、東京・平河町の中国料理店「上海大飯店」で2時間 の「追及チーム」発足   15日 首相がぶらさがり会見で釈明   同日 日枝久フジテレビグループ代表と会食   18日 「読売」「産経」で内閣支持率

  • 2020年01月06日 20:18
  • 56人が参加中
  • 3

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2019-12-29

安倍政権終焉の時が間近に迫った、安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(10)、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その187) 憲政

  • 2019年12月30日 15:17
  • 56人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2019-12-25

安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(7)、政権崩壊に至る支持率下落のメカニズム(2)、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その184 ) 11月後半になっても、第2期の「内閣支持率は下がるが、自民支持率はそれほど下がらない」傾向が続く。共同通信調査(11月23、24日)、日経

  • 2019年12月29日 16:49
  • 56人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2019-12-27

安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(8)、政権崩壊に至る支持率下落のメカニズム(3)、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その185 、第2期の「内閣支持率は下がるが、自民支持率は(それほど)下がらない」段階にあるのに対して、第2グループの時事通信調査(12月6〜9日)、共同

  • 2019年12月29日 16:45
  • 56人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 異変!安倍首相の応援団の産経新聞や、日経新聞が安倍首相に否定的報道始めた。

カギは政権との距離?」「ポスト安倍」石破氏が1位に カギは政権との距離? 12月の朝日新聞の世論調査で、内閣支持率が38%に下落し、不支 持率(42%)と逆転した。内閣支持率の低下に連動するように、「ポスト安倍」候補の支持にも変化が出ている。世論調査で、次の

  • 2019年12月26日 22:48
  • 56人が参加中
  • 5

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2019-12-23

安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(6)、政権崩壊に至る支持率下落のメカニズム、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その183) これ まで、内閣支持率と自民支持率の変化(下落)をトレースしてきたが、ここにきて政治情勢がにわかに流動化してきた。「IR法=カジノリゾート法」を強

  • 2019年12月25日 22:09
  • 56人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記 】2019-12-15

安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(5)、内閣支持率と自民支持率が両方とも下がった、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その182 ) 時事通信が2019年12月6〜9日に実施した世論調査によると、安倍内閣支持率は前月比7.9ポイント減の40.6%、不支持率は5.9ポイ

  • 2019年12月17日 22:59
  • 56人が参加中
  • 2

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 文化放送ラジオ くにまるジャパン極(2019/12/16) 大谷昭宏

トナーは西川文野さんでした。  深読みジャパン、内閣支持率が各メディアの世論調査で急落している件、共同通信では不支持>支持、逆転は1年ぶり、支持率は6%低下、桜を

  • 2019年12月16日 22:51
  • 27人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2019-12-11 安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(4)

「大きな塊」への野党合流か、野党共闘の発展か、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その181)  政党支持率で自民ダントツ状態が動かず

  • 2019年12月14日 16:46
  • 56人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2019-12-10

安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(3)、安倍内閣の「逃げ切る戦略」は成功するか、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その180)  「桜を 見る会」の疑惑が発覚してからの一連の世論調査が、毎日新聞調査(11月30日、12月1日実施)およびNHK調査(12月6〜8日実施)で終わった。内閣支持率

  • 2019年12月11日 21:30
  • 56人が参加中
  • 2

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 本当にwin-winなのか日米貿易協定 内田聖子さんのお話、福本さんのノーベル経済学賞解説&ジャム・ザ・ワールド 有馬晴海

はないが冷静→支離滅裂であり、アリの一決をつくらないでも、菅氏は行き詰ったのが見えた。さらに内閣支持率は少し下がり、7割は

  • 2019年12月09日 22:28
  • 27人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 桜を見る会への国民の関心SNS上極めて高い。

が分かりやすい面がある。 日本経済新聞社とテレビ東京による22〜24日の世論調査で内閣支持率は50%と前回10月の調査から7ポイント下落した。桜を

  • 2019年12月04日 09:48
  • 56人が参加中
  • 3

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2019-11-27

安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(2)、内閣支持率は底堅いのか、底割れするのか、その分岐点に差しかかっている、改憲派「3分の2」時代 物化が暴露された1週間だった。おまけに招待者名簿が野党の資料請求当日に破棄されると言うのだから、証拠隠滅も露骨かつ組織的だ。こんな有様だから、内閣支持率

  • 2019年12月03日 22:52
  • 56人が参加中
  • 2

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 J−WAVE JAM・THE・WORLD(2019/11/28) 堀潤&古谷経衡

会を閉じるが、各社の世論調査で内閣支持率は落ちて、桜を見る会の打撃はある。桜を見る会だけでいいのかと言われるが、明日も委員会があり、メデ

  • 2019年11月30日 17:10
  • 27人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2019-11-22

安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(1)、支持率下落は一時的現象か、本格的下落のはじまりか、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その178 対象に個別面接方式で実施され、有効回収率は62.5%だった。   閣僚が1週間のうちに不祥事で相次いで辞任するという深刻な事態にもかかわらず、内閣支持率

  • 2019年11月23日 16:52
  • 56人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2019-11-09

民間試験導入のキーパーソンである下村元文科相の利権疑惑が浮上していることなど、例を挙げれば切りがない。 注目されるのは、今後の世論調査の行方だろう。安倍内閣の場合、たとえ不祥事が発生して内閣支持率

  • 2019年11月09日 21:34
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 「安倍政権「辞任ドミノ」で11月20日解散・12月15日選挙説後退

利勝農林水産相の自殺を含め次々と閣僚が交代。発足当初63・9%だった内閣支持率は急落の一途をたどり、自民党は19年7月の参院選で惨敗。 首相 性に終わってきた」。内閣支持率は一時的には下がっても、騒動が収まると5割前後の高支持率に戻ることを繰り返し。 ・今回の連続辞任劇は「安倍・菅ラ

  • 2019年11月03日 21:12
  • 56人が参加中
  • 2

幸福実現党の動向をウォッチするトピック

幸福実現党の動向をウォッチするのトピック

治世が乱れると天変地異が起きる!

総理大臣在任中 1995年1月17日、兵庫県南部地震に伴う阪神・淡路大震災発生時、日本国政府の対応の遅さが批判され、内閣支持率が急落した(後述)。3月20日に

  • 2019年11月02日 07:14
  • 108人が参加中
  • 1000

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 文化放送ラジオ 大竹まことゴールデンラジオ(2019/9/16) 

しているのは自民党だけだけで、深澤さん30年困っていて頭に来た。大田さん、内閣支持率は上がり、武田さん、進次郎氏の効果。深澤さん、三原

  • 2019年09月16日 22:12
  • 27人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2019-07-15

きく打ち出し、2面でも「自民、選挙区で堅調」「比例も自民優位に」「1人区 野党共闘伸び悩み」と断定的に分析している。その背景には、(1)内閣支持率が49 きく引き離していることがある。つまり安倍政権は、内閣支持率をみても政党支持率をみても極めて安定した政治基盤を築いており、どこ

  • 2019年07月21日 06:54
  • 56人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 消費減税し、富裕層や大企業には増税して、格差が広がった責任をとらせる

舌鋒(ぜっぽう)だ。 松尾さんに直接聞くと、苦笑しながら、批判は気になる様子だった。 「安倍政権以降、景気が改善した事実はある。それが内閣支持率

  • 2019年07月11日 10:58
  • 56人が参加中
  • 1

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

【孫崎享のつぶやき】 ニコニコ「孫崎享チャンネル」のブログ、6月分検索

政権の年金制度改革への取り組みに、72%が「十分ではなかった」。消費税10月に10%に引き上げに「賛成」43%、「反対」が51%。だが内閣支持率は45%で不変。何故

  • 2019年07月04日 07:39
  • 85人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 ニコニコ「孫崎享チャンネル」のブログ、6月分検索

ではなかった」。消費税10月に10%に引き上げに「賛成」43%、「反対」が51%。だが内閣支持率は45%で不変。何故だろう。 http

  • 2019年07月03日 10:09
  • 56人が参加中
  • 1

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

リテラ 安倍首相のG20サミット政治利用がヒドイ! 日程を参院選PRのために前倒し、関ジャニ村上とツーショット、でも成果は…

首脳会議(G20サミット)。G20が日本で開催されるのは初で、ワイドショーも“安倍首相の手腕が見どころ”などと大々的に伝えている。  無論、年金問題で内閣支持率

  • 2019年06月28日 21:21
  • 85人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 「老後2千万円、政権に「納得せず」68% 朝日世論調査」。

安倍政権の年金制度改革への取り組みに、72%が「十分ではなかった」。消費税10月に10%に引き上げに「賛成」43%、「反対」が51%。だが内閣支持率 52%と高めで、「評価しない」は34%だった。安倍政権のもとで憲法改正をすることに、「反対」は50%、「賛成」は30% 内閣支持率は45

  • 2019年06月26日 09:29
  • 56人が参加中
  • 1