mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

トピックの検索結果:831

検索条件:タイトルと本文+更新順

ポツダム巨人軍トピック

ポツダム巨人軍のトピック

祝40周年!

2023年10月29日(日) 名古屋 新栄 ハートランド 「ポツダム巨人軍 結成40周年記念大決戦!」 OPEN 16:30

  • 2023年08月28日 21:11
  • 202人が参加中

石原莞爾平和思想研究会トピック

石原莞爾平和思想研究会のトピック

内地への退却について

論でいえば、一応の成果をあげました。なぜなら日本軍の死に物狂いの抵抗をみたアメリカは、ポツダム

  • 2023年08月16日 05:09
  • 65人が参加中

ミシェル・ノストラダムス預言集トピック

ミシェル・ノストラダムス預言集のトピック

2 2 2の組み合わせ

同盟から戦争へ)から飛び出す(国際連盟脱退) その島(日本列島)を(第2次世界大戦で)押し包んだから(ポツダム宣言) (アメリカが)親し

  • 2023年06月28日 21:14
  • 2人が参加中

九条の会@mixiトピック

九条の会@mixiのトピック

『ピカドン』丸木位里・赤松俊子・1950.8.6 ポツダム書店

『ピカドン』丸木位里・赤松俊子・1950.8.6 ポツダム書店

  • 2023年03月01日 23:58
  • 1371人が参加中
  • 1

今日は何の日?気になる。トピック

今日は何の日?気になる。のトピック

8月15日の記念日

終戦記念日,敗戦記念日,全国戦没者追悼式 1945年8月14日、政府はポツダム宣言を受諾し、翌15日の正午、昭和

  • 2022年08月15日 06:33
  • 57人が参加中

今日は何の日?気になる。トピック

今日は何の日?気になる。のトピック

8月15日の記念日

終戦記念日,敗戦記念日,全国戦没者追悼式 1945年8月14日、政府はポツダム宣言を受諾し、翌15日の正午、昭和

  • 2022年08月15日 06:33
  • 57人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 安倍元首相は海外向け論文「米国は台湾防衛の意思を明確にすることを要請」(産経)

が中華人民共和国の領土の不可分の一部であることを重ねて表明する。日本国政府は、この中華人民共和国政府の立場を十分理解し、尊重し、ポツダム宣言第八項に基づく立場を堅持する。」 5:日本

  • 2022年04月20日 18:11
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 外交青書で再び北方領土に

い。①ポツダム宣言:日本国ノ主権ハ本州、北海道、九州及四国並ニ吾等ノ決定スル諸小島ニ局限セラルヘシ②桑港条約:日本は千島列島を放棄する等 2022 -04-01 06:586  また、外務省は事実を歪める行動をとり始めた。  まず日本はポツダム

  • 2022年04月02日 15:40
  • 56人が参加中
  • 1

安倍政権がどうみても「売国」トピック

安倍政権がどうみても「売国」のトピック

■水道事業、種子法、北方領土……。安倍政権が進めた政策から見えてきたもの ハーバー・ビジネス・オンライン 2019.01.28 適菜収

派が積み上げてきた議論を全部ぶち壊した。 さらには、震災の被災者の方々に寄り添う天皇陛下のものまねをして、茶化して見せた。 安倍は、ポツダム宣言を受諾した経緯も、立憲主義も、総理

  • 2022年03月12日 08:34
  • 5人が参加中

石原莞爾平和思想研究会トピック

石原莞爾平和思想研究会のトピック

石原莞爾の和平交渉案

した。 終戦の聖断が下された時、阿南は義弟の竹下に「米内を斬れ!」と命じている。田村・緒方ルートでのポツダム会談前の和平工作はこうして流産し、また

  • 2022年01月18日 05:29
  • 65人が参加中

今日は何の日?気になる。トピック

今日は何の日?気になる。のトピック

8月15日の記念日

終戦記念日,敗戦記念日,全国戦没者追悼式 1945年8月14日、政府はポツダム宣言を受諾し、翌15日の正午、昭和

  • 2021年08月15日 14:42
  • 57人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 TBSラジオ アシタノカレッジ(2021/5/7)

.html )の記事だと海外のメディアも宇都宮さんを取材、この国、オリンピックを止められないと破綻です(私・永岡はバイデン大統領がアメリカの選手団を送らないと決断するのが令和のポツダム

  • 2021年05月13日 21:58
  • 27人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】「佐久病院はサケ病院」

があるのかもしれないが、終戦後、私がこの山の中で最も歓迎したのは、言わずとしれた「農地改革」であった。 ポツダム宣言のすばらしい贈り物だ。 ここから、わが

  • 2021年04月23日 17:11
  • 56人が参加中
  • 4

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 文科省は、領土問題で国家的虚偽を強制する省か。戦後日本が行った国際約束等見れば、北方領土、竹島、尖閣諸島「わが国固有の領土」と言えない。

ポツダム宣言、降伏文書、国連憲章、桑港講和条約(千島を放棄)、沖縄返還時の尖閣の位置付け、米国地名委員会(竹島) 2021-04-01 では領土問題の解決の根拠において、各々の国が約束した条約等を最重視している。 3:日本が約束した最も重要な約束の一つにポツダム宣言の受諾がある。今、日本人で、ポツダム

  • 2021年04月03日 11:47
  • 56人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 米国防総省カービー報道官「尖閣諸島の主権で日本の立場を支持するとの発言「修正したい。尖閣主権の米政府の方針に変わりはない」。

際司法裁判所の裁判でも使用されていない。  かつ、「清国を含むいずれの国にも属していない土地であることを慎重に確認」は、どの様な手段で確認されたのかはほとんど明確でない。 2:日本は第二次大戦終了時においてポツダム

  • 2021年03月05日 09:20
  • 56人が参加中
  • 3

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 尖閣諸島の問題をどう考えるか

際司法裁判所の裁判でも使用されていない。  かつ、「清国を含むいずれの国にも属していない土地であることを慎重に確認」は、どの様な手段で確認されたのかはほとんど明確でない。 2:日本は第二次大戦終了時においてポツダム

  • 2021年02月17日 09:32
  • 56人が参加中
  • 1

正しく知ろう北方領土トピック

正しく知ろう北方領土のトピック

またぞろ、無意味な「2島返還論」がどこかで書かれていたりする

>1:日本が、①ポツダム宣言を受諾し、戦争終結を行ったこと、②サンフランシスコ条約に署名して国際社会に復帰したことを考えれば、我々 がポツダム宣言、サンフランシスコ条約を無視していいという立場は国際的に取りえない。 領土問題については、サンフランシスコ講和条約は連合国がポツダム

  • 2021年02月11日 22:28
  • 4人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 北方領土基本合意、ポツダム宣言

等が行ってきた国際約束を見てみたい。 A:日本の約束 1:ポツダム宣言米、英、支三国宣言、(千九百四十五年七月二十六日「ポツダム」ニ於テ) 「八、「カイロ」宣言

  • 2021年02月11日 17:44
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 北方領土問題に関する私の提言

の帰属は、ポツダム宣言、サンフランシスコ条約、国連憲章などの国際約束を基礎に解決する 2021-02-11 07:436 1:日本 が、①ポツダム宣言を受諾し、戦争終結を行ったこと、②サンフランシスコ条約に署名して国際社会に復帰したことを考えれば、我々がポツダム宣言、サン

  • 2021年02月11日 17:38
  • 56人が参加中
  • 1

九条改正の会/自主憲法制定の会トピック

九条改正の会/自主憲法制定の会のトピック

ポツダム宣言を日本人の都合よく

憲法をかえることを考える上で避けられないもの1つは「ポツダム宣言」でしょう。 しかし「今の日本国憲法のままではよくない!」とお

  • 2020年12月10日 22:49
  • 1144人が参加中
  • 7

正しく知ろう北方領土トピック

正しく知ろう北方領土のトピック

なぜ、日本はロシアの嘘に抗議しないのか?どういうメリットがロシア優遇にあり得るのか?

省は何も抗議をしないのだろうか? 政権の空白で方針が決まらないということなのだろうか? 連合国はカイロ宣言とポツダム宣言において「第二 に従い、日本は本土決戦をせずポツダム宣言を受け入れた。 北方領土は、日本人が戦国時代から関わって来た地域であり、ロシ

  • 2020年09月04日 18:23
  • 4人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 終戦記念日、ポツダム宣言を見てみよう。

アル政府カ樹立セラルルニ於テハ聯合国ノ占領軍ハ直ニ日本国ヨリ撤収セラルヘシ 2020-08-15 06:371 日本は8月15日ポツダム宣言を受諾した。そして9月2日降伏文書に署名して、戦争を終えた。このポツダム

  • 2020年08月15日 15:32
  • 56人が参加中
  • 1

今日は何の日?気になる。トピック

今日は何の日?気になる。のトピック

8月15日の記念日

終戦記念日,敗戦記念日,全国戦没者追悼式 1945年8月14日、政府はポツダム宣言を受諾し、翌15日の正午、昭和

  • 2020年08月15日 05:05
  • 57人が参加中

正しく知ろう北方領土トピック

正しく知ろう北方領土のトピック

「北方領土は我が国が主権を有する島々」が外交青書中に復活

意味も持たない。 (2) 一部のソ連の影響を受けた左翼が、よく、ポツダム宣言の一部を引用して暴論を展開し日本国民を先導しているが、ポツダム 宣言で重要なのは「日本古来の領土は保全する」と確約した部分だ。 ポツダム宣言(それに先立つカイロ宣言)では、「台湾

  • 2020年05月25日 11:01
  • 4人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 外交青書「北方領土は我が国の主権」。事実を見よう。

北方領土関連条約。ポツダム宣言「日本国ノ主権ハ本州、北海道、九州及四国並ニ吾等ノ決定スル諸小島ニ局限」、桑港講和条約「日本 の国際約束を基礎にせざるを得ない。北方領土の場合、次の4つが重要。 ・ポツダム宣言、1945年8月15日これを受け入れて終戦へ。 「日本国ノ主権ハ本州、北海道、九州

  • 2020年05月23日 16:10
  • 56人が参加中
  • 2

正しく知ろう北方領土トピック

正しく知ろう北方領土のトピック

逮捕・起訴・有罪となった佐藤優の暴論

に依り日本国の略取したる他の一切の地域より駆逐せらるべし この宣言の内容はポツダム宣言にも継承され、終戦時に日本と正式に調印を行っているから、3国に は日本に対し上の条項を守る義務が発生している。 そして、ソ連も上の条項に賛同し後からポツダム宣言に加わっていたから、ソ連にも日本の領土を侵略しないという義務が発生している。 上の

  • 2020年03月07日 23:57
  • 4人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】8月に2発、9月、10月、11月に3発ずつ、さらに必要なら12月に7発

トルーマンがポツダム入りした日、チャーチルもまたスペイン経由でポツダムに 入っていた。 翌16日に で対日最後通牒への中国の参加の同意と、蒋の署名とを得る。 その後ただちにーー可能なかぎり最も早くーー対日最後通牒すなわちポツダム宣言 を発出する。 それも、ソ連

  • 2019年12月04日 11:07
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 鳩山由紀夫氏の過去一か月ツイートで反応の大きい順。

政府は反対しなかったのか。ポツダム宣言で離島の主権は連合国が決めるのだ。

  • 2019年10月01日 17:25
  • 56人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 竹島問題の歴史的経緯(私の『日本の国境問題』

①日本はポツダム宣言を受諾(①「日本国ノ主権ハ本州、北海道、九州及四国竝ニ吾等ノ決定スル諸小島ニ局限」②サン 竹島の領有権を主張するなら、なぜアメリカの地図に竹島は韓国領とされたときに、日本政府は反対しなかったのか。ポツダム宣言で離島の主権は連合国が決めるのだ。 B:日本がポツダム

  • 2023年09月30日 19:20
  • 56人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】2019-09-01 08:27

弱点を利用し潤うという思想は間違っている。副次的 に悪助長が間違いない事業を公共機関が行うべきことか。横浜カジノ誘致へ。 H:ポツダム宣言 ポツダム宣言とその条件「日本

  • 2019年09月02日 11:30
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 ポツダム宣言とその条件

ポツダム宣言の受諾をもって戦争を終えた。  真の意味の戦争の終結は同年9月2日の降伏文書への署名である。  降伏文書では、「我々

  • 2019年08月16日 14:30
  • 56人が参加中
  • 2

今日は何の日?気になる。トピック

今日は何の日?気になる。のトピック

8月15日の記念日

終戦記念日,敗戦記念日,全国戦没者追悼式 1945年8月14日、政府はポツダム宣言を受諾し、翌15日の正午、昭和

  • 2019年08月15日 03:48
  • 57人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 原爆投下、トルーマン大統領は何を考えたか。日本国の正体(9月発売)に記載。

ら、我が軍が太平洋を進撃する時、ソ連の参戦を速めれば、幾十万、幾百万の米国人の 人命を救うことになると考えた(中略)。(ポツダム会議での)軍事

  • 2019年08月08日 12:08
  • 56人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 7月ニコニコ・ブログ発信。

文献を知ろう。ポツダム宣言、サンフランシスコ講 和条約、ヤルタ協定、連合軍最高司令部訓令、日ソ共同宣言(歯舞群島及び色丹島を日本国 に引

  • 2019年07月29日 14:40
  • 56人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 中国政府は24日、国防白書「新時代の中国国防」を発表。

:評価  日中双方とも、尖閣諸島について、自己の領土であると主張。 1:まず、ポツダム宣言を見てみたい。  八 カイ 指令中の条項は何れも、ポツダム宣言の第8条にある小島嶼の最終的決定に関する連合国側の政策を示すものと解釈してはならない。 4:米国の立場 2004年3月24日

  • 2019年07月27日 17:19
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 ロシア、2島返還協議入りも拒否。基本文献を知ろう。

ポツダム宣言、サンフランシスコ講和条約、ヤルタ協定、連合軍最高司令部訓令、日ソ共同宣言(歯舞 つかの基本的事実を理解しておきたい。 (1)ポツダム宣言(1945年) 「カイロ宣言ノ條項ハ履行セラルベク又日本國ノ主權ハ本州、北海道、九州

  • 2019年07月15日 17:55
  • 56人が参加中
  • 3

反日勢力粉砕トピック

反日勢力粉砕のトピック

日本共産党は親米

うのは、ポツダム宣言や極東国際軍事裁判所(東京裁判)判決を絶対的なものとして評価してきたからである。 http

  • 2019年05月16日 05:37
  • 5763人が参加中

反日勢力粉砕トピック

反日勢力粉砕のトピック

押し付け憲法は無効

間は日本は占領下にあったのだ。  1945(昭和20)年8月14日、日本はポツダム宣言を受諾し、その翌日昭和天皇自ら国民に終戦を呼びかけた。8月16日には、大本

  • 2019年05月16日 05:31
  • 5763人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 領土問題に関する基本的立場、ポツダム宣言(カイロ宣言は順守)受諾

は尖閣の帰属に「尖閣の主権は係争中、立場を取らない」 2019-03-27 07:17 1: 私達は領土問題を議論する際、戦後日本が国際社会に約束したポツダム

  • 2019年03月29日 17:16
  • 56人が参加中
  • 4