mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

トピックの検索結果:1046

検索条件:タイトルと本文+更新順

世界史・日本史・歴史好きトピック

世界史・日本史・歴史好きのトピック

第一次世界大戦前後の軍事史3

 ドイツ軍、シュリーフェン・プランに従ってベルギーに進攻。ドイツ、フランスに宣戦布告 1914年(大正3年) 8月4日 イギリス、ドイ ツのベルギー中立侵犯を理由としてドイツに宣戦布告 1914年(大正3年) 8月5日 オーストリア、ロシアに宣戦布告。ドイツ軍、ベルギーのリエージュ要塞を攻撃 1914年(大正3年) 8月6日

  • UP4時間前
  • 149人が参加中
  • 114

世界史 world history トピック

世界史 world history のトピック

私は○○で、世界史にはまりました、、、

の先生のある一言で興味をもった」 「ドイツ軍のタイガー戦車がかっこよかった」 「イヴァン4世の肖像画に心奪われた」 などなど、、 小難しいことは言わずに、気楽

  • 2023年11月23日 22:23
  • 4439人が参加中
  • 118

石原莞爾平和思想研究会トピック

石原莞爾平和思想研究会のトピック

日本に対米戦争を起こさせる

軍による救援活動の調整にあたったりもしました。しかし運命とは数奇なもので、1940年に少佐となったマッカラムは、ヨーロッパを脅かすドイツ軍

  • 2022年10月10日 07:19
  • 65人が参加中

戦車ミリタリープラモデル倶楽部トピック

戦車ミリタリープラモデル倶楽部のトピック

ドイツ軍倉庫(^o^)/

ドイツ軍関係のプラモコーナーです

  • 05月03日 22:12
  • 138人が参加中
  • 265

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏からのご紹介】「良心的兵役拒否」「抗命権」「無防備都市宣言」

宣誓に基づく命令への絶対服従の伝統は、第二次世界大戦でドイツ軍人が「人道に反する犯罪行為」を拒否しえなかった理由の一つとされたため、戦後のドイツ連邦軍(旧西ドイツ軍)では

  • 2022年05月10日 19:01
  • 56人が参加中
  • 3

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏からのご紹介】自国民を死に追いやる国家の自滅行為であることを、ウクライナ戦争は示しています

隊は今後、どう変わっていくべきでしょうか? 2段階あります。まずは民主化して旧軍体質をなくし、人権を尊重する組織、せめてドイツ軍なみに抗命権(不当

  • 2022年05月08日 19:43
  • 56人が参加中
  • 3

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 ドイツはウクライナへの戦車販売を承認し、圧力に屈する

ミサイルでアップグレードできる2門の35ミリ対空大砲を備えた戦車であるゲパードは、10年以上前にドイツ軍から段階的に廃止されました。しかし、これらの戦車の多くは、ドイ

  • 2022年04月29日 18:43
  • 56人が参加中
  • 2

石原莞爾平和思想研究会トピック

石原莞爾平和思想研究会のトピック

上海近郊の首都防衛

機装備のトーチカを多数配置した強力な防御陣地を重層的に築き、縦横に走るクリーク(水濠)を利用して頑強に抗戦。日本軍は苦戦に陥った。上海近郊に張り巡らされたトーチカ陣地は、ファルケンハウゼン指揮のドイツ軍

  • 2022年03月27日 08:19
  • 65人が参加中

カナダの歴史と政治トピック

カナダの歴史と政治のトピック

コロナ・ショック、政界を動かす

まで持ちこたえられないだろう。」  このような「デタント」は、いつまで続くだろうか。ドイツ軍が1914年8月にフランスへ侵攻すると、野党自由党のローリエ党首は「目の

  • 2023年02月17日 06:08
  • 221人が参加中
  • 23

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏からのご紹介】 旧亀津町は、耕地は少ないが紬(つむぎ)の生産がさかんだったところ

エプル河を挟んだ戦局は世界の関ヶ原的な関心を集めている。 もしもドイツ軍がここの天然の陣形を失ったら、バルカンへ、ベルリンへソ連軍の進撃をはばむ自然的な防壁を失う。この

  • 2022年02月05日 22:32
  • 56人が参加中
  • 4

大人からバイオリントピック

大人からバイオリンのトピック

映画の中のヴァイオリン

公のジプシーのヴァイオリン弾きの娘とピアノを弾くドイツ兵がある野戦病院で音楽を通じて惹かれ合い恋に落ちてしまう。しかし、その事が許されなかった時代ゆえ二人の逃亡が始まった。追跡を開始するドイツ軍、二人の運命やいかに…。 ここ

  • 01月01日 06:24
  • 4810人が参加中
  • 42

素晴らしきクラシック映画の世界トピック

素晴らしきクラシック映画の世界のトピック

映画監督スタンリー・クレイマー

ャーズ助演女優賞 69 サンタ・ビットリアの秘密 街の唯一の財産である百万本のワインを、 ドイツ軍の掠奪から守ろうとするサンタ・ビッ

  • 2021年09月24日 16:34
  • 1382人が参加中
  • 11

MacFriendsトピック

MacFriendsのトピック

<OSもいろいろ SSLもいろいろ ユーザエージェントだっていろいろ咲き乱れるの 資料編 その4>

商用大型計算機UNIVACを世に送り出す 2.イギリスの大型計算機の黎明期についての年表 ・1943年 コロッサス(Colossus)完成 ドイツ軍

  • 2021年01月18日 21:53
  • 22人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 戦略論②クラウゼヴィッツ

被害が得るものと目指すもののバランスがとれているか」の判断が欠けている。第一次世界大戦時、ドイツ軍では、クラウゼヴィッツ、モルトケの戦略論が支配的だった。そしてドイツ軍は177万人

  • 2020年12月31日 22:15
  • 56人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 随想㉘ ピカソの絵画「朝鮮の虐殺」

の中に知られていないのでしょうか。  絵画が描かれた背景を考えれば、「ゲルニカ」は暗にドイツ軍を非難しています。同様に『朝鮮の虐殺』は米国軍を非難しているのです。朝鮮戦争で、北朝

  • 2020年12月23日 00:15
  • 56人が参加中
  • 2

今日は何の日?気になる。トピック

今日は何の日?気になる。のトピック

11月17日の記念日

国際学生の日(International Students' Day) 学生運動の記念日。 1939年のこの日、チェコスロバキアに侵攻していたドイツ軍

  • 2020年11月17日 06:47
  • 57人が参加中

カナダの歴史と政治トピック

カナダの歴史と政治のトピック

カナダの第一次世界大戦

戦争がカナダにとっていかに大きなものだったかがわかるだろう。  第一次大戦は当初、すぐ終わるものと思われていた。ドイツ軍はフランスを6週間で降伏させる秘策「シュリーフェン・プラン」を立てて必勝を期した。ドイツ軍

  • 2020年11月08日 15:18
  • 221人が参加中
  • 29

ちょっとダケヨのこれだけは楽しみトピック

ちょっとダケヨのこれだけは楽しみのトピック

アルティーです。現在の状況報告 その1

ブレガンキャリアーにパンツァーシュレックとパンツァーファウストを搭載したドイツ軍仕様ですが、昨晩まででここまで進んでいます。 パン

  • 2020年10月12日 00:50
  • 29人が参加中
  • 20

H&Kトピック

H&Kのトピック

はじめまして

ドイツ在住16年の物書きです。 ドイツの空港で警察官が持っているMP5を見るたびに、ドイツ軍のMP44を思

  • 2020年09月03日 13:16
  • 1385人が参加中
  • 73

太平洋戦争トピック

太平洋戦争のトピック

太平洋戦争は勝ち目のない戦いではなかった?

基本戦略通りに陸海軍が共同で持久作戦をすれば勝てなくても、引き分けは可能だったかと思われます。というよりインド洋を早期に制圧し、連合軍補給路を断てばドイツ軍

  • 2020年07月25日 05:27
  • 112人が参加中
  • 12

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 随想➃ ノルマンディー の崖 2020-07-08 07:064

クス。筋は次のようなものである。 米国はノルマンディ作戦を成功させたが、まだフランスの多くはドイツ軍の支配下にある。この時期、陸軍 参謀総長マーシャルの下に、戦死報告が届く。ライアン家の四兄弟のうち三人が戦死したというものだった。残る末子ジェームズ・ライアンは一兵卒でフランスのドイツ軍

  • 2020年07月09日 23:36
  • 56人が参加中
  • 4

西岡の雑誌図書館トピック

西岡の雑誌図書館のトピック

西岡昌紀「歴史発掘/スターリンのドイツ侵攻電撃作戦」(月刊WiLL/2013年6月号105〜107ページ)(その7)

疑問に見事にこたえている。  即ち、すでに述べてきたとおりスヴォロフ氏は、同署のなかで、多くの記録と証言を証拠として、ソ連軍が独ソ開戦直前の1941年前半に、ポーランドやルーマニアにいるドイツ軍 に対峙するソ連の西部国境付近に集結させられていたことを証明している。  そして、それらの西部国境に集結させられたソ連軍が、装備の点でも部隊編成の点でも訓練の内容という点でも、ドイツ軍

  • 2020年06月25日 21:41
  • 3人が参加中

西岡の雑誌図書館トピック

西岡の雑誌図書館のトピック

西岡昌紀「歴史発掘/スターリンのドイツ侵攻電撃作戦」(月刊WiLL/2013年6月号105〜107ページ) (その6)

疑問に見事にこたえている。  即ち、すでに述べてきたとおりスヴォロフ氏は、同署のなかで、多くの記録と証言を証拠として、ソ連軍が独ソ開戦直前の1941年前半に、ポーランドやルーマニアにいるドイツ軍 に対峙するソ連の西部国境付近に集結させられていたことを証明している。  そして、それらの西部国境に集結させられたソ連軍が、装備の点でも部隊編成の点でも訓練の内容という点でも、ドイツ軍

  • 2020年06月24日 11:04
  • 3人が参加中

西岡の雑誌図書館トピック

西岡の雑誌図書館のトピック

西岡昌紀「歴史発掘/スターリンのドイツ侵攻電撃作戦」(月刊WiLL/2013年6月号) (その5)

疑問に見事にこたえている。  即ち、すでに述べてきたとおりスヴォロフ氏は、同署のなかで、多くの記録と証言を証拠として、ソ連軍が独ソ開戦直前の1941年前半に、ポーランドやルーマニアにいるドイツ軍 に対峙するソ連の西部国境付近に集結させられていたことを証明している。  そして、それらの西部国境に集結させられたソ連軍が、装備の点でも部隊編成の点でも訓練の内容という点でも、ドイツ軍

  • 2020年06月24日 08:38
  • 3人が参加中

西岡の雑誌図書館トピック

西岡の雑誌図書館のトピック

西岡昌紀「歴史発掘/スターリンのドイツ侵攻電撃作戦」(月刊WiLL/2013年6月号105〜106ページ)(その4)

軍が独ソ開戦直前の1941年前半に、ポーランドやルーマニアにいるドイツ軍に対峙するソ連の西部国境付近に集結させられていたことを証明している。  そして、それ らの西部国境に集結させられたソ連軍が、装備の点でも部隊編成の点でも訓練の内容という点でも、ドイツ軍の侵攻に備えての防衛的な任務を担おうとしていたとは考えられないことを精緻(せい

  • 2020年06月24日 08:24
  • 3人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 【日経】コロナ対応、11年前の教訓放置 組織防衛優先で遅れ

いた失業者が3年で完全雇用に。 これがホロコーストや第二次世界大戦を起こしたヒトラーを当時のドイツ人が支持した鍵。 〇オーストリアを併合したとき多くのオーストリア人がドイツ軍

  • 2020年06月10日 13:33
  • 56人が参加中

大和型戦艦トピック

大和型戦艦のトピック

九四式四十糎四十五口径主砲

ては世界一大きい大砲なのですが、陸上のものも含めると、ドイツ軍のグスタフ級列車砲(八十糎砲)で一番大きいんですね! 実際

  • 2020年05月08日 19:42
  • 141人が参加中
  • 13

今日は何の日?気になる。トピック

今日は何の日?気になる。のトピック

11月17日の記念日

国際学生の日(International Students' Day) 学生運動の記念日。 1939年のこの日、チェコスロバキアに侵攻していたドイツ軍

  • 2019年11月17日 05:11
  • 57人が参加中

哲学 Φιλοσοφιαトピック

哲学 Φιλοσοφιαのトピック

ファシズム思想(政治哲学)

さい)の攻略においてドイツ軍に楽勝したように見えるが、それは日露戦における旅順要塞の惨劇をくりかえさないために、軍の近代化をはかったからだ。大量

  • 2019年08月12日 11:16
  • 226人が参加中
  • 132

結社(人間文明類)が不幸の原因トピック

結社(人間文明類)が不幸の原因のトピック

結社「黄色人種」について

義和団の乱が勃発すると、ヴィルヘルム2世は同1900年7月6日にキール港にて義和団の乱に派遣されるドイツ軍将兵に対して「匈奴演説(ドイツ語版)」(フンネンレーデ)と呼 ばれる黄色人種排斥演説を行い、7月に行われた幾度かの演説の中でドイツ皇帝は清国の兵士をドイツ軍が捕虜にする必要はないことなどを訴え、このヴィルヘルム2世の

  • 2019年08月09日 23:20
  • 14人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 文庫本化『日米開戦の正体 上』(821円)

並びにフィリピン等に侵攻するという最終的決定は重要な地位にある全陸海軍指揮官並びに政府要人の完全なる意見の一致と積極的な承認によって定められたのである。実際に1941年10月までに行った次のごとき情勢判断に基づいている。 A 満州側面におけるロシアの脅威はドイツ軍

  • 2019年07月13日 16:31
  • 56人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 MBSラジオ ニュースなラヂオ(2019/4/1) 働らかせ方改悪は誰のため、上西充子さんのお話&亘佐和子さんよる杉原千畝資料館報告

ニックで家族は置いて何時間もいて、その間にロシア軍、ドイツ軍の情報処理をしていたもので、諜報活動はわからないが、ブルマンさん、両親が杉原さんに救われて、しかし70年代

  • 2019年04月01日 21:50
  • 27人が参加中

ドイツ行進曲愛好会トピック

ドイツ行進曲愛好会のトピック

CDによるドイツ軍隊行進曲全集(新録音)

Das Musikkorps der Bundeswehrをシャイプリング中佐が指揮して録音した二枚組のCDが発売されました。 同軍楽隊のホ

  • 2019年03月11日 20:39
  • 105人が参加中
  • 1

ナチス・ドイツ空軍トピック

ナチス・ドイツ空軍のトピック

Hans Ulrich Rudel 大佐 (1916〜1982)

人少女の乗っていた機以外は、アメリカ軍がこれらの機体を使用することを防ぐために、着陸の際にわざと主脚を折っています。  捕虜となったルーデル大佐は、既に多数のドイツ軍 な敬礼をしようと君らの知った事ではあるまい。我々はドイツ軍人としての敬礼法を教わり、それをそのままやっているだけの話だ。スツーカ隊は空の戦いで敗れはせぬ。我々は囚人ではない。ドイ

  • 2018年11月09日 14:55
  • 217人が参加中
  • 7

戦争映画トピック

戦争映画のトピック

お薦めの戦争映画。

無い様なので勝手に作成させて頂きます。 因みに僕は「炎628」を薦めます。ドイツ軍

  • 2018年10月20日 18:12
  • 769人が参加中
  • 232

ナチス・ドイツ空軍トピック

ナチス・ドイツ空軍のトピック

Erich Alfred Hartmann 少佐 (1922〜1993)

の部下を連れて西へ向かい、チェコ西部を占領していたジョージ=パットン大将麾下のアメリカ第3軍に投降したのでした。  だが、同年2月のヤルタ協定において、東部戦線で戦闘に従事していたドイツ軍

  • 2018年10月02日 20:38
  • 217人が参加中
  • 23

アドルフ・ヒトラートピック

アドルフ・ヒトラーのトピック

日本がアメリカと戦争しなければヒトラーの野望は達成されていた?

すれば、ソ連の主力部隊は満州に釘付けになりドイツ軍はモスクワを陥落できたと思う。 そしてアメリカ軍のいない連合軍は日独伊の前にひれ伏し、総統

  • 2018年01月25日 13:47
  • 3030人が参加中
  • 17

第三帝国系鉄道模型トピック

第三帝国系鉄道模型のトピック

サイドカーと兵士たち

ドイツ軍と言えばサイドカー付オートバイとゴムびきコートを着た兵士! プライザー社1/87のZuendapp KS750と兵士4体です。プライザーのフィギュアは動きのあるポーズの再現がうまいです。

  • 2018年01月21日 08:34
  • 49人が参加中
  • 2

石原莞爾平和思想研究会トピック

石原莞爾平和思想研究会のトピック

日中戦争に陥った経緯

租界での抗日分子の一拠点の封鎖による日本と米英との関係悪化であり、同年5月からのノモンハン事件による日ソ間の緊張の高まりであり、9月1日の第2次世界大が、ドイツ軍のポーランド侵攻で始まり、昭和16年12月8日

  • 2018年01月20日 06:40
  • 65人が参加中

フォッケウルフ同好会トピック

フォッケウルフ同好会のトピック

はじめましてのごあいさつ

とりあえず、ドイツ軍機が好きです(^^ そんでメッサーシュミットよりフォッケウルフの方が好きです。 docomoとauのよ

  • 2018年01月05日 06:07
  • 485人が参加中
  • 111

石原莞爾平和思想研究会トピック

石原莞爾平和思想研究会のトピック

俺なら戦争に負けない

は所見に充たない僅少の軍隊をサイパン、テニヤン、レイテ等に分散してもろく敗れました。 あたかもドイツ軍に突破されたフランスのマジノ線の如きもろさでした。サイ

  • 2017年12月09日 18:07
  • 65人が参加中
  • 3

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎亨のつぶやき】2017-12-08 20:404

見の一致と積極的な承認によって定められたのである。実際に1941年10月までに行った次のごとき情勢判断に基づいている。 A 満州側面におけるロシアの脅威はドイツ軍

  • 2017年12月09日 09:38
  • 56人が参加中