mixiユーザー(id:545566)

2023年07月31日19:14

149 view

【勉強は英語と数学だけでイイ】数学は、トンチ合戦でも自然科学でも「ない」。国語や道徳でも「ある」。 

もちろん、余裕があれば、国語も社会も理科も勉強した方がイイが、
国家財政も赤字だし、子供もイッパイイッパイだろうし、
最低限、英語と数学だけ、強制的に叩きこめばイイと思う。

英語も数学も、おそらく嫌いだろうが、自由に生きていきたければ、この2つだけは絶対必要で、他はイイから、この2つだけイヤでも叩き込むしかない。

あ、上記は日本語ネイティブの子供の話で、移民の子供は、可愛そうだが、英語と数学にプラスして、日本語の読み書きは勉強して欲しい。これも移民の子供の自由な未来の保証だ。

日本語ネイティブの子供に国語は後回しだ。普段、日本語の読み書きができてるんだから緊急性は低い。

社会科?そんなの、読み書きできれば、後回しだ。
特に歴史なんて害悪ですらある。大の大人で歴史なんて言ってる連中はだいたい政治的に狂人である。

理科も贅沢だ。まずは英語と数学である。

数学は、実は、国語や道徳の勉強にもなる。

このニュースで、「テープが平行とは限らない」とか「平行だと判断する忖度か?」とかつぶやきがあるが、数学とはそういうトンチ合戦ではない。

なぜなら、数学は自然科学ではないからだ。

自然科学は、物理も化学も、現実を観察して、「仮説」を立てる学問だ。
自然科学は「仮設の集合体」なわけだ。将来、ひっくり返る可能性は常にある。

数学は、現実を観察しない。何も無いところに「定義」を立てる学問だ。
数学は「定義の集合体」なわけだ。人為的に定義を変えれば、ガラリと変わる。

「テープが平行とは限らない」とは自然科学の考え方だ。
「テープは平行と定義する」のが数学の考え方だ。定義するから絶対に平行なのだ。

こういう考え方は、論理学の一歩だし、論理的な文章の読み書きは国語なのだ。

仮説か?定義か?自然か?人為か?・・・実は、これ、道徳の問題にもなっている。

自然科学は「現実が××なんだから、○○と仮説を立てれば説明できる」
数学は「○○だと定義するから××になる」

ここで、思いっきり誤解されそうだが(笑)、実は、数学は宗教と同じ形になる。
「神がいると仮説を立てれば、世界はこう見える」という宗教は無いが、
「神がいると定義するから、世界はこう見える」というのが宗教なのである。

数学を勉強すれば、国語と道徳の勉強にもなる。


■三角形の面積、基本問題で正答率2割 専門家「衝撃的」全国学力調査
(朝日新聞デジタル - 07月31日 17:03)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=7508988

10 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年07月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031