mixiユーザー(id:1846031)

2020年07月25日03:21

176 view

政府のガイドラインは飲食店を殺す気なのか

■指針守らず感染者出たら…店名公表 経済再生相が方針
(朝日新聞デジタル - 07月24日 20:35)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6170055

 「指針を守らず」って言ってるけどさ、飲食店の場合は指針を守っても感染者が出てるのが実情じゃないか。だって感染の原因は「会食した客同士の会話」なんだから。
 食事をしている最中は、当然マスクは外しているし、複数で会食して、相手に声が届くように喋っていれば、当然、飛沫は飛ぶ。誰かがキャリアなら、感染が広がらない方がおかしい。たとえ座席を毎回消毒して、アルコールを常備していても、感染が広がるときには広がってしまうのだ。

 本気で感染を抑制しようと思うなら、行政が示したガイドライン(下記参照)のような「曖昧な表現」では、飲食店も対応に困るだけだろう。接客については、従業員と客との接触をできるだけ避ける工夫はできると思うよ。現実にリモートでの注文に移行しているファミレスとかも多いから。
 でも、客同士の「店内での大声を控えてもらうようお願いする」って、どうやってやるの? 要するに「喋らせるな」ってことなんだから、客席に敷居を作って「お一人様専用」にするか、そもそも複数の来客を断るしか店側としては対処のしようがないんじゃないのか? それで生き残れる飲食店って、「一蘭」だけになるんじゃないのか。
 つまりは、店側がガイドラインをしっかり守ったところで、客側の問題で、感染者が出ることはあるのだ。なのに「店名を晒される」のであれば、この「懲罰」は理不尽としか言いようがない。

 結局、政府は再度緊急自体宣言を出す気もなければ、休業を要請するつもりもない。それに伴う補償金を出すのが嫌でたまらないからだ。「営業はしていいよ、でも収入が減ってもそれは自己責任だから補償はしないよ、そして感染者出したら懲罰だから」と、こんな血も涙もない政策のいったいどこに賛同する余地があるというのか。
 緊急自体宣言中、感染者を全く出していないパチンコ店が、営業しているというだけで店名を公表されていたが、それ以上の愚策だと言わざるを得ない。

 またネットに巣食っている自粛警察連中が、「どんどん店名を公表しろ」と煽っているが、てめえが飲食店に行くのを自粛すればいいだけの話ではないか。たとえ店先にアルコール消毒液が置いてあっても、絶対に安全だとは言い切れない。どこの店なら大丈夫で、どこだったら危険か、なんて区別自体、できるものではないのだ。飲食店に入ること自体、リスクがあるんだから、それを押して入店した以上、感染したからって文句が言えるこっちゃないってことが理解できないのか?
 官民揃って飲食店を悪者に仕立て上げようってのは、ネットで誹謗中傷を蔓延させている行為と何ら変わるところがない。こんな糞政治家、糞政権がどうして長らえていられるのか、不思議で仕方がなかったが、民間人がそもそも自分の利益しか考えない糞野郎ばっかりなのだと得心した。

 週に一度は外食して、好きな店の売り上げに貢献したいと思う。
 もちろん、手指の消毒もするし、食事中の会話も控え目にする。自分が感染して、店に迷惑をかけるのを避けたい。
 ニュースで「感染経路が分からない」ケースの中には、馴染みの店に迷惑をかけたくないから、黙っているって感染者も少なくないと思う。もちろん、感染の抑制のためには、正直に店名を言ってもらった方がよいのに決まっている。
 でもそれをできなくしているのが、行政の「懲罰政策」と、世間の自粛警察の歪んだ正義感だということは、何度でも声を大にして指摘し続けなければならないことだと思う。

******************************************************************

●飲食店向け新型コロナウイルス対策ガイドライン
飲食店においては、新型コロナウイルスの感染拡大の条件となる、密閉された空間で、
多数のお客様が近距離での会話を楽しむ場所でもあることから、マスクの着用や咳エチ
ケット等による予防策に加え、感染リスクを少しでも減らすために次の項目を守りまし
ょう。
<3つの密を避けましょう>
○ 密閉空間にしないよう、こまめな換気をしましょう
・ 換気が悪い密閉空間にならないように、換気扇等を利用するとともに、定期的な外気の取り入れを行いましょう。
○ 密集場所とならないための環境を整備しましょう
・ 客席の距離をあけるための人数制限や配置、配膳の工夫をし、お互いに手の届く範囲以上の距離を保ちましょう。
○ 密接場面を作らないため、近距離での会話や大声などは避けましょう
・ 店内での大声を控えてもらうようお願いするなど、飛沫が飛ばないようにしましょう。
<飲食店(従業員)での対策>
○ 店内の消毒や従業員の手洗いを徹底しましょう
・ 客席やドアノブなど複数の人の手が触れる場所は、消毒用アルコールや次亜塩素酸ナトリウムを含むもので使用毎に消毒を行いましょう。
・ 利用客との共用となる部分については頻繁に消毒を行い、特にトイレではふたを閉めてから流すよう表示すること、タオルなどの共通使用はしないことなどに配慮しましょう。
・ 従業員は作業前、各作業の切り替え時に消毒効果のある石鹸等を用いて丁寧に手洗いをしましょう。

○ 従業員の体調管理に気を配りましょう
・ 出勤時や従事前の健康チェックを行い、体温測定や呼吸器症状等の自覚症状の確認をしましょう。

○ 使用済みの食器やゴミは適切に処理しましょう
・ 利用客の使用した食器やゴミ類を取り扱う時には清掃用の手袋を着用し、確実な洗浄や廃棄を行いましょう。

○ 食品などの提供に気を配りましょう
・ 利用客によるトング、箸を用いた料理の取り分けを避けるため、できるだけ個別提供を行いましょう。
<利用客への対策>
○ 利用客の健康確認を行いましょう
・ 予約などの際には体調不良者の利用は遠慮してもらうよう、あらかじめお願いしましょう。

○ 入店時の手洗い、手指消毒を奨励しましょう
・ 店舗入口及びトイレ等の手洗い場に消毒効果のある石鹸等を設置し、手指の消毒をお願いしましょう。

○ 長居にならない工夫をしましょう
・ 密閉された空間に長時間いることで生じるリスクを避けるため、あらかじめ利用時間などを定めるなど、短時間の利用としましょう。
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年07月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031