mixiユーザー(id:2760930)

2020年04月29日18:15

158 view

冷蔵庫が壊れたから買い替え

15年使った冷蔵庫 東芝:GR-NF427FSK の冷凍室の温度が、−5℃ 〜 −22℃を不規則に上下するようになって使い物にならなくなった。

◆東芝 : GR-NF427FSK : 2004年6月発売(写真:左)
商品ページ https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/living/webcata/refrige/gr_nf427fsk.htm

そして、急いで新しい冷蔵庫 アクア:AQR-TZ51H を、ジョーシンで 142,800円で買ってから1ヶ月たった。

◆アクア : AQR-TZ51H : 2019年3月発売(写真:中:右)
商品ページ https://aqua-has.com/fridge/product/aqr01/TZ51H/

我が家の出入り口は狭くて薄型の冷蔵庫しか入らないから、希望を満たす機種の中から候補を絞り込んだら3機種しかなく、その中で一番冷凍室が広い機種を買った。
運良くモデルチェンジのタイミングで、発売当時の約半額(底値)で買えた。

1ヶ月使って分かったことは、意外と使いづらい。
慣れもあるけど、慣れではどうにもならない問題の方が多い。

●扉を開ける時に重くて力がいる。
特に冷蔵室の左の扉が重くて、開けようと引いた時に体が持っていかれる感じになる。
以前使っていた 東芝:GR-NF427FSK には、一瞬で開く電動開閉ボタンが付いてたから楽だったけど、今回の冷蔵庫には付いてない上に扉が重い。

●冷凍室内がすべて引き出しタイプ。
扉を開けてから引き出しを開けなきゃいけないから2度手間。
引き出しの分、収納スペースが狭くなって、見た目ほど入らない。
前の冷蔵庫の棚タイプの方が、有効容積が広い上に出し入れが楽。
引き出しごと冷蔵庫から出して中を整理したくても引き出しが外しづらく、元に戻す時は外す時より戻しづらい。
引き出しを着脱する時に、引き出しのレールに無理な力がかかる気がして、何度も着脱すると壊れそう。

●氷室が独立してない。
冷凍室の一部が氷室になってるから、氷を取るだけでも大きな扉を開けてから、さらに引き出しを開けて氷を取るのが面倒。
無意味に引き出しが深いのも、氷を取りづらい原因。
付属の氷用スプーンも意味不明なほど持ちづらい形をしている。

●庫内温度表示がなくて不安。
前の冷蔵庫には正面に温度表示が付いてたけど、今回は付いてないから、もし不具合やパワーダウンがあっても、すぐに気づけない。

●設定表示とボタンが、すべて冷蔵室の奥にあって操作しづらい。
冷蔵室の扉を開けないと見えない上に、操作ボタンが不自然なほど固くて押しづらい。

使い勝手だけで見ると、すべての点で前の冷蔵庫 東芝:GR-NF427FSK が勝ってる。
自分の使い方に合わないこともあるけど、製品にイマイチなところもあると思う。

今回の冷蔵庫が勝る点は省エネ性能で、毎日の電力使用量の変化を注意深く観察すると、前の冷蔵庫 東芝:GR-NF427FSK に比べて1日あたり15円ぐらい減っていて、1年間で5,500円ぐらい安くなる気がする。
15年使ったら82,500円安くなる計算だから、24時間使いっぱなしの家電は買う時に高くても省エネタイプを買う方がお得かもしれない。
使う電気の量が少なければ発熱量も減るから、夏に室温上昇を抑えられると思う。

とりあえず、お買い得な価格(底値)で買えたから、使い勝手はイマイチだけど満足感はある。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年04月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最近の日記

もっと見る