mixiユーザー(id:44235290)

2019年08月28日13:12

213 view

バカはどこにでもいます

日本の法律は「〇〇をしてはダメ」ではなく
「〇〇をすると、こんな罰を受けます」と表記されています。

国語的な解釈をすると
「罰を受ける覚悟があるならば、〇〇をしても構わない」
とも解釈出来るのです。

まぁ、どっちの表現方法でも結果としては同じなのですが
「やる奴はやる」のですよ。
だから犯罪は無くならないのです。

だから、「煽り運転罪」とか「煽り運転処罰法」が出来ても、
やる奴はやります!

いくらドラレコを設置したところで
やる奴はやりますし
嫌な思いをしたり害を被るのが私達ならば
それに対する予防も必要な訳です。

私の拙い運転経験で
「イラっ」としたことが、
多分に煽り運転の引き金になっているのだと思うのです。

そこで、私が「イラっ」とした事を挙げてみます。

・追い越し車線で追い越した後もそのまま追い越し車線を走行
 ↑ 自分よりも速い車なら問題無しです
 > 追い越しをしたら一旦は走行車線に戻りましょう

・1車線の道で制限速度以下での走行
 ↑ 正しい行為です。しかし、スピードを出したい車にとっては・・・
 > 後続車を確認して、抜きたそうな車だったら先に行かせましょう

・急に前に割り込む
 ↑ ウインカーを出したとしても、こちらが減速させられるとね・・・
 > 自分も相手も無理なく割り込めるかどうかの判断をしましょう

・車線の区分を守らない
 ↑ 右折レーンで信号待ちしている時に左の直進レーンから右折されると・・・
 > 間違えて入ったなら諦めましょう

・制限速度をかなり超えている速そうな車を更に抜く
 ↑ かなり超えた車ではありませんでしたが、スグに抜き返して来ました
 > イキってそうな車を抜かない事。また抜き返されても気にしないこと。

・バイクに擦り抜けをされる
 ↑ ドアミラーに接触されたら追いかけたくなりますよ
 > 無理な擦り抜けはしないし、左からは絶対に抜かない

・ウインカーを点けて車線変更しようとした途端に車間を詰める
 ↑ 明らかに敵対行為と看做せます
 > 入りたい車がいたら、入れさせてあげる

自分が意識的にせよ、無意識にせよ相手にとっては同じことです。
自分の行為が適法か違法かは関係ありません。
要は相手が「どう感じる」かなのです。

被害者とならない事が一番大事だと思いませんか?


■“あおり運転”被害者にならないための「スルー法」は?
(AERA dot. - 08月28日 11:30)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=173&from=diary&id=5765691
8 10

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する