mixiユーザー(id:3899957)

2019年02月23日07:22

79 view

自分の行動に気づかない事が多い。

■ちゃんと聞いているのに、なぜ「ねえ!聞いてるの?」と言われるのか
(AERA dot. - 02月22日 17:01)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=173&from=diary&id=5509507

それ以外にも、言葉のイントネーション等によって受け取り方が違ってくる。
でも何気なく使ってる訳で自分の癖になってるわけよ。
だから自分では気づかない。

淡々と言う人はそういう性格だろうけど、初対面の人にとっては嫌な人と思われる。
そして勘違いしてるのが「言えば良い」「返事すればいい」としか考えてない。
イントネーション等に気を付けなければならない。

で、対人関係で問題がこじれたとしても当人は自分に非がないと思ってるから
「返事しました。」「言いました」等という。
そうじゃないんだって。お前のしゃべり方が問題なんだよ。
口調やイントネーション等によって言葉って変化するんだよ。
それを直さない限りお前は一生同じ過ちを繰り返し、そして損をする。

落ち込んでる人にやると当然悪影響を及ぼすわけよ。
感情つけずに淡々と言うと相手は「否定的な言葉」と受け取られる。

例えば「ありがとう」。
最初から最後までイントネーションが一緒だと
相手にとっては
「本当にそう思ってるのかよ。」と不快感を与えてしまっている。

心からありがとうという言葉だと
イントネーションの語尾を上げるかと思う。そのことで相手に好印象を与える。
しかも言う速度もネック。淡々と言えば当然NG。
一呼吸おいてゆっくりという事で相手に好印象を与える。


また、相づちや返事をすればいいというのは間違いだということ。
端的に「そうですね」と相づちを乱発すると、かえって相手に不快感を与える。
当然「ちゃんと聞いてる?」となる訳。
その使い方、使う場所を、使う人を見極めないといけない。

全てにおいて相手の立場になってみて、自分がどういわれたらいやなのか、
自分の言葉遣いがどうなのか、イントネーションはどうなのか、等々考えれば
自分自身変わる必要性が大いにある訳よ。
それをしないから対人関係で問題が起きる。

もう少し「人」に興味を持つべきだと思う。


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年02月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

最近の日記

もっと見る