mixiユーザー(id:65839218)

2019年01月05日21:14

73 view

昔の歌を歌う

私の父は大正で母は昭和一桁だから戦争経験者だ。父は今でいうならアーティスト系でクラッシックを聞いてたし、歌はスコットランド民謡(日本語バージョン)をよく歌ってた。峠の我が家とか埴生の宿とか。母は春高楼の〜とか、軍歌でここはお国の何百里〜や、あ〜かい血潮の予科練の〜とか歌ってて私はそれを覚えて育った。その辺は覚えてるけど。徐州徐州と人馬は進む〜。。やもっと古い「敵の大将ステッセル〜場所はどこぞ すいしえい」「まだ沈まぬか定遠は〜」なんてのも歌ってたけどほとんど覚えてない。それから「う〜みゆか〜ば〜、」なども歌ってたけど。

利用者で歌大好きばあちゃんがいる、声もよく伸び息も長い、高音もよくでる。ソプラノだ。(わたしなど1オクターブぎりぎりで、他のスタッフが女性だから彼女らの声に合わせると高音は1オクターブさげざるをえない)
おばあちゃん、何千曲も覚えてる、といってる、実際CDやカラオケが流れるとたいてい歌ってる、
童謡から文部省唱歌、当時の流行歌、ナンタラ音頭とかかんたら節まで、、
でも軍歌はCDには入ってない。そこで私はばあちゃんに聞いた、「徐州、徐州〜と人馬は進む」のあとがわからない
ばあちゃんすぐに続きを歌ってくれる。「麦と兵隊」といううたなんだよ」
 徐州徐州と 人馬は進む
徐州居よいか 住みよいか
洒落た文句に 振り返りゃ
お国訛(なま)りの おけさ節
ひげがほほえむ 麦畠

 ああ。最後に麦が出てくるのか。。納得・・

て〜きの将軍 ステッセル 乃木大将とナントカの
所はいずこ 水師営

ここしかおぼえてないんだけど。。

ばーちゃん即、歌い返す
旅順(りょじゅん)開城(かいじょう) 約成(やくな)りて
敵の将軍 ステッセル
乃木大将と会見の
所はいずこ 水師営

庭に一本(ひともと) 棗(なつめ)の木
弾丸あとも いちじるく
くずれ残れる 民屋(みんおく)に
今ぞ相(あい)見る 二将軍


おお。すげ〜〜

エンジンの音ごうごうとー
は?
エンジンの音 轟々と
  隼は征く 雲の果て
  翼に輝く 日の丸と
  胸に描きし 赤鷲の
  印はわれらが 戦闘機
加藤隼戦闘隊も歌ってくれるし

こんな歌知ってるかい?
さらばラバウルよ 又来るまでは
しばし別れの 涙がにじむ
恋しなつかし あの島見れば
椰子の葉かげに 十字星

ああ、ラバウル小唄ですね。。
出だしだけ知ってます。

ええと、よく母が歌ってた うみゆかば〜

海行かば 水漬(みづ)く屍(かばね)
山行かば 草生(くさむ)す屍
大君(おおきみ)の 辺(へ)にこそ死なめ
かへり見はせじ

それそれ。言葉が難しいんです。


真近く立てる 副長を
  痛むまなこに 見とめけん
  彼は叫びぬ 声高に
  「まだ沈まずや 定遠(ていえん)は」  
6 副長の眼は うるおえり
  されども声は 勇ましく
  「心安かれ 定遠(ていえん)は
  戦い難(かた)く なしはてき」

勇敢なる水兵。黄海海戦の歌だから日清戦争だ
サビの部分だけはしってるけど。。

と、二人でたくさん軍歌歌いました、
もちろん軍歌以外にも
灯台守や峠の我が家。次はロシア民謡お願いしようかな。。

そうそう。体操の時間はばーちゃんに2/4の行進曲、麦と兵隊や雪の進軍をうたってもらって
皆で足ふみ体操をした。

それから汽笛一声新橋を・・この汽車の歌は60番近くまであるけど
ばーちゃんおぼえてるんじゃないかな、結構長く歌ってた
ばーちゃん心から楽しそうだった。

悪いけど、お局さんだって私より若い。こんな歌しらんでしょう。

軍歌は好き嫌いあるし戦後教育もあって、まず50代ですら知らないと思う
そういった点では私は貴重だろうね。

6 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する