mixiユーザー(id:7853760)

2017年12月06日18:01

198 view

NHkの質問集

NHKの受信料制度が憲法が保障する「契約の自由」に反するか?
どうか?が争われた訴訟の上告審判決で、最高裁大法廷(裁判長・寺田逸郎長官)は6日、制度を「合憲」とする初判断を示しました。

国民が公平に財源を負担してNHKを支える制度の合理性を司法が認めました。

うーん。小生は半額免除で受信料を納めていますが、
NHkの質問集を閲覧したけど、その中で、
http://www.nhk.or.jp/faq-corner/2jushinryou/02/02-02-23.html

Q、罰則がないので、支払わなくてもよいのではないか?
との問いに対して、NHKは

A、放送法には、「NHKの放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、受信契約を結ばなければならない」旨を定めていますが、確かに、その違反に対する罰則の規定はありません。しかし、受信契約は結んでも結ばなくてもよいというものではなく、法律に定められた、受信設備を設置した方の義務です。NHKとしては、訪問や文書などを通じて受信料制度の意義を誠心誠意丁寧にご説明し、お支払いをお願いする努力を重ねた上で、それでもなおお支払いいただけない場合の最後の方法として、民事手続きによる支払督促の申し立てを実施しています。また、未契約の世帯や事業所に対しても、訪問や文書などを通じて受信料制度の意義を丁寧にご説明し、ご契約とお支払いをお願いしていきますが、こうした努力を重ねてもなお、ご契約いただけない場合の最後の方法として、受信契約の締結や受信料の支払いを求める民事訴訟を実施しています。

と返答しています。

受信設備を設置した方の義務です。と説明しているけど、でも
「NHKの放送を受信することのできる受信設備を設置した者」と書いているので、
NHKの放送を受信することが出来ない受信設備を設置した者からは徴収出来ないと
解釈できますね。

私はテレビなど受信設備を製造するメーカーに最初から受信出来ない受信装置を作り選択するのが良いと思います。

でもNHKだけを受信出来ないテレビを製造したとしても、電気用品安全法と言う法律で 公の放送を遮断することは国民の福祉に反する行為となり不合格。よって市場に流通することは無い。難しいね。自作改造したら、どうなるんだろう?

技術的にはスクランブル放送とかも可能だと思うし、最初から受信料を上乗せして
販売するとか、色々考えられるけど、変な判決が出てしまったと思います。

そこまでしてNHK「日本放送協会」をみんなで支えないといけないのかな?
昔は国営企業だったのに民営化されて頑張っている企業も色々あるし、
放送法を見直さないといけないと感じています。


※2017年12月6日18:17追記しました。


NHKの受信料は「合憲」初判断
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=4891692
5 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年12月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31