mixiユーザー(id:60871238)

2017年12月16日08:18

124 view

二軸と一軸について

上司からの「あの件どうなってる?」にどう答えるか?――そこで一流か二流かがバレる!
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=140&from=diary&id=4904574


くだらない本を読むなら、英語の勉強も確かだが、一度くらいは世界のスタンダードさえ読めば基本的な流れは理解するので、その場かぎりの本は不要です。



二軸と一軸とあって


二軸の場合は回転をスタートする側に軸をゆるやかな移動させ捻転していく



そして、回転したなら その軸を中心に、今度は反対の軸へと回転と同時に横への移動を始めていくという複雑な動きでもある


そして反対の軸へと移動して、その軸で回るというものである。



これらはすべてラインが揃っている状態が好ましい。



つまり体制、体質がとれていて理想的な職場とでもいいましょうか


充実した環境であればなおさら良いでしょう



では、そうでないところは、どうするか



それは一軸なシンプルなものが良いでしょうし



そういう選択は制限されていないので、マニュアルも臨機応変にポイントだけ抑えておけばいい。



一軸の場合は 回転軸は始める方にだけであり、人間の足が両足あるように捻転する側にだけにする



反対側の軸は添えている程度で、その位置、場所においても、一点しかない。



そして集中して何かを目的とする目標や日々の仕事を打点位置に垂直方向にする


つまり捻転する側は後方に引いて構えている体制となるだろう



あとは簡単でどうでもいい後方軸が全面フォローする



後方の軸にて何も考えずにただ仕事に向き合う



何も考えずに ただ仕事へのプレッシャーも何も考えずにただやる


成果などとか、うまくやろうなども 何も考えずに ただ意識すらなくもくもくとやる



ただし、二つの特別などちらかの部分、部署に配属する素材は特別な専門家がいて



その機能が完璧なほど精確なため、抜群の効果を発揮するが


それすらわからない状態でもある



つまり個人差のあるところは一軸が安定し


個人差のないところは二軸がいいでしょう



どちらを状況下でどうするかなど いちいち指導し誘導することより


もっと大事なところの嘘で塗り固めた二重の本がそもそも問題でしょう



大手企業の内部は監査済み 今更何を言ってんねんワハハ



一流かどうかはわからないけども世界ではそっちが優先なのだから、答えは始めから二流じゃないか


採用されてから能書きをたれろワハハ


細かくややこしい話はもうええぞ


あの件どうなってる?
ナニ言ってんだバカ
てめえのような奴は海外ではアポ一つも取れずに、二、三日でノイローゼになって帰国するんだよ

部下なんて100年早かったのだ
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する