mixiユーザー(id:1404517)

2017年06月25日11:04

202 view

肉のトレーを捨てるのは都会が多いんだよ

野菜の不要部分を捨てていく年寄りは、結構どこでもあるんだけどw
肉や魚までって、地方であまり見ないんだよね。
なんでかといえば、車移動だから。
そうすると、マイバックも「マイバスケット」っていう
スーパーのレジのカゴと同じ大きさのカゴだったり、
あるいはレジカゴにすぽっとはまる大きさのバッグだったりが
多かったりします。
そんなかさばる物を持って、電車とかバスに乗らないでしょ?
はみ出たとしても、かごからかごに移すので、簡単。
下手すりゃレジのときに店員さんがカゴからバスケットに移してくれる。
セルフレジのあるスーパーも増えた。
セルフレジはバーコードを読んだら袋にいれないと、先進めないからねw
なので、それをわざわざ出して捨てるほうが手間だよ。

あるいは、スーパーのほうでサッカー台付近に不要なダンボールを置いて、
「ご自由にお使いクダサイ」って状態になっていて、
その箱にかごのなかのモノを入れて、カートに乗せて車まで持っていく
というパターンもある。
東京は電車や徒歩、自転車のひとがほとんどだから、ほとんどないな。
そもそも、東京に住んでいたときは駅前にスーパーがあったから、
外に駐車場があるなんてお店が少なかったw
駐車場あっても、屋上とかw
そうすると、その袋が大きかったりすると、
持って帰るのが大変なんだよね。だから、捨てていくんじゃないのかな。

地方にいくと、駅前にスーパーがあるのは稀で、
あってもイトーヨーカドー系列だったりで
(それもどんどん潰れてるけど)
モールになってるし、駐車場ももちろんあったりしますw
東京は地べたが高いので、そんな無駄は出来ないので、
外に大きな駐車場があるのは郊外の駅から離れたところになる。
そーいうところは、地方と似たり寄ったりだけどね・・・

東京を離れて、もう10年になるのかな。
いろいろビックリだよ。
発泡スチロールを捨てるのが、分別が面倒だからとしたら、
多分、地方で肉や魚の発泡スチロールがそんなに捨てられてないのには
もう一つ理由がある。

汚れが取れない発泡スチロールトレーは燃えるゴミに入れてってルール。
自治体指定のゴミ袋を使うってのは、今は地方でも同じなんだけれど、
ゴミ袋あっても、燃えるゴミとかの袋は地方の方が安いんだよね。
それに、半透明の袋にいれれば指定袋じゃなくていいってところも結構ある。
職場で見ていても、プラスチックを分別しないで燃えるゴミに入れることに、
皆、全然罪悪感が無いんだ。
だから「分別が面倒」という理由ならスーパーでやらない。

私は、プラゴミは基本洗って捨てる。汚れ落ちなくて燃えるゴミにいれるときも、
洗わず捨てることは無いんだけど・・・旦那は、洗わずに捨てるね・・・
これ、旦那の嫌いなところ。私はそんな旦那に向かって
「これ、簡易的には分別してても、これを処理する人が居るんだからね!」
って怒るんだけど、
「うちがやっても他のうちがきれいにして捨てないから同じ」
っていうんだよ・・・・呆れ・・・
ひとりひとりが変えていかないと、この世は変わらない。
「中国なんて緑化っていいながら緑のペンキを撒く国だからな」
ってバカにする旦那をみて
(どの口が言ってんだよ・・・)
と、心の中で思ってます。

でね?
こういうの無くすには、お金で解決するのが一番よ?
旦那は、前はマイバッグなんて持っていかなかったけれど、
ほんの僅かの金額でも、袋にお金がかかるようになると
マイバッグやマイバスケットを持っていくようになった。

ゴミ箱を有料にしちゃえばいいのだw
あるいは、汚れたトレーをいれたら、
ジリリリリッって警告音鳴るようにすればいい。

そもそも、発泡スチロールトレイを使うにあたっては、
測り売りするための人件費を節約しているわけだし、
買う側は、測ってもらう時間と手間を省いているわけだ。
その場で、消毒もしていない手で、袋に移し替えるなんて、
衛生的には無いわ〜w
それと、移し替えをするのは、サッカー台に無料のポリエチレン袋があるからでしょ?
あれ、1円でもいいから購入にしたらいい。

そういう人には、衛生的なことや環境的なことを言っても無駄
金を取られるのなら、やらなくなると思うよ

■スーパーの“食品トレー”は店内で捨てる? 持ち帰る? 従業員の悲痛な叫び
(日刊SPA! - 06月24日 16:14)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=81&from=diary&id=4636652
2 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する