mixiユーザー(id:1404517)

2017年06月19日22:23

958 view

きらきらは意外にバリエーション少ない

いろいろ漢字はあてるんだけどねぇ・・・

うちね、小児の患者さんが多いんだよね。
かな検索するとわかるんだけど、
いろんな漢字を使うわりに、カナに直すと同姓同名がすごく多いんだよ。

姓は親からもらうから簡単に変えられないし、
親がキラキラつけようとしても名のほうだけでしょ?
そうすると、どうしてもその地域に多い名前があったりで、
カナだけだと、全く同姓同名って子供が多いんだよね。

女の子の名前なんて、カナに直したら2〜3文字だし
まい・みゆ・かんな・ほのか・めい・あかり・かのん・せな・るな・りな・ゆうな・みく・・・
このへん、かなり同姓同名多いです

男の子も
りくと・りく・たいが・とうま・そら・かいと・はると・れお・まなと・いつき・らいと・とわ・かなた・・・
よく見る名前ですよんw

漢字は、いろいろ考えて当てるんだけど、
え・・・この漢字使うの?みたいな名前も多いんだけど、
男の子の場合は颯とか翔みたいな漢字使う親が多い。
風や空か、海をイメージする漢字か、陸や大地をイメージする字が多いし、
女の子は、星でいうと月とか、宝石とか花をイメージする文字を使うのが多いね
特別な名前をつけているつもりなのだろうけれど、
日々ヒトの名前をいくつもいくつも見ている人間からみれば、
案外、ありふれた名前をつけている感じがする。

全く意味の無い当て字みたいなのもあるよ。
それこそ、昔の暴走族の夜露死苦と大差ない名前もある

文字をあまり書かない世代が親の世代になってきてる。
パソコンで変換すれば「難しそうな」文字はいくらでも出て来る。
親の世代の漢字力を考えたら、
その辺が限界なのかなー

かくいう、うちの息子も、大抵
「なんて読むんですか?」
と聞かれる名前だけれど、
「一番簡単な読みで読んでそのままです」
難しく考えず、一番ありふれた音読みでそのまま読めば読める名前。
お産で退院する前に父親が勝手に出生届けを出しちゃった名前だけれど、
まあ、大きくなってみれば、いつの間にかその子の名前になって
馴染んでしまうものだなと思いましたわ

■子どもの名前を「來歩」にしたい…読み方わかる?
(ママテナ - 06月19日 17:03)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=170&from=diary&id=4628081
9 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する