mixiユーザー(id:43713166)

2017年02月24日10:21

211 view

個別指導(支援)計画書

みなさんの子どもさんには、個別の計画書はありますか?

うちは、2年生の時に先生の方から進んで作成してくださいました。1年生入学時は、うちの子はあまりにも何もできなさすぎて、学校生活に慣れていくのが第一の目標でしたので、最初のチーム会議では、私を含め先生方の認識は一致していました。2回目以降のチーム会議は、私の方が恐縮してお断りましたした。うちの学校は規模が小さいので、いつでも子どもの様子を教えていただけたし、分からないこともいつでも聞けたので、それで十分だと思いチーム会議は求めませんでした。
2年生は、一番落ち着きがなかった歳だったので、その中でも先生の方から計画書を作成していただき嬉しかったです。

ところが、3年生で担任が代わる時に引き継ぎが全く行われておらず、転任された先生はうちにサポートブックを返しに来られるし、支援学校から赴任された先生は、教科書指導を行わないという状態になった。これは大変だと思い、そのことを重く受け止めてもらわないといけないので、支援級での教科書指導がうまくできないようでしたらお手伝いにうかがいたい旨を申し出ました。親学級の先生にも、教科書指導が行われないので心配ですと相談もした。支援学校では、教科書は扱わないので指導経験がなかったようです。先生は、将来的に普通級を受け持つ可能性があるので、支援学校から赴任された先生には、新任指導と同じような指導が必要だと、先日、計画書の作成をお願いに上がった時に校長先生にお話しした。

ところが・・、実は、「計画書は作成されていた」ことが発覚。全員分あるのに保護者に見せていなかったのだ。「それでは、ないのと同じです。どうして出されなかったのですか。」と聞いても、校長先生は、天を仰ぐだけ。そして、今年度赴任された教頭先生に「前の○○小学校にはありましたか?」と聞かれ、聞かれた教頭先生は「もちろんです。みんなありますよ。今年は作ってますが、去年は作らなかったのですか?」と校長先生に聞き返すと、校長先生は、また天を仰ぐのみ。
ところが・・・だ。教頭先生が前におられた○○小学校のママ友さんに聞いてみると、「前年度は、お願いしても作ってもらえなかったが、今年度は、学校の方から進んで作ってくれた」と聞いた。
教頭先生は、前の学校では全員作成したと言われるが、ママ友さんは作成してもらえなかったと言われた。まるっきり話が合わない。

更に聞いていくと、今年度に入って教育委員会から「個別支援計画書を作成しなさい」という通達があり、絶対ないとだめだという強いものだったそうだ。書式もちゃんとあって、それにしたがって作成したということだった。が・・、校長先生も教頭先生も内容を知らない。小さい学校だから見ていてもおかしくないのだけど、コーディネーターにまるなげで、教頭先生は「作ってあるのを見ましたよ。作ったはずです。」程度。校長先生は、それすら知らなかった?かの様子だった。更に、子どもの担任が、今年からコーディネーターだったことも判明。知らなかった。

今回、計画書の作成を依頼したのは、子どものノートやプリントなど、学習したものを見ていると、計画的に行われている感じがしないこと、それから書き間違えた字がそのままになっていたり、指導が雑になってきていると感じ、次は5年生だし、中学までのこの2年間は正念場の2年間だと思い、このままではいけないとお願いすることにした。それと、みなさんにお伝えしたように、支援教育の実態調査結果を受けて総務省が行った勧告、これを重く受け止め、このままでは次に続く子どもたちのためにならない、全国の支援教育のためにならないと思い、計画書の作成を依頼した。教頭先生は、時間がきて退席、校長先生は時間をとってくださったが、子どもの特性をろくに理解していない方が、いきなりまびき学習を打診。旧態依然の古い古い浅い考え方に落胆。3月末で定年退職される先生だから仕方ないのかなあ。

月曜日に、実はあった計画書を見て、先生とお話しすることになっている。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する