mixiユーザー(id:1419480)

2016年09月23日19:53

325 view

クレームと、クレーマーの境界線。

クレームを出すことは、たまにある。

その度に「正当なクレームか?それとま自分はクレーマーか?」と、考えなが電話する。

例えば・・・寿司屋が約束の時間に持ってこない。
オーダーを間違えられたなら、頼んだ品を持ってきてもらえばそれだいいけど、
時間は???・・・どうすればいい???

この間は、生協の宅配の注文用紙が捨てられてしまった・・・
品物が届かないので、電話してみると注文用紙が出ていないとの返事。
私は、間違えなく出しているので担当に確認してみると、わからないと言う。
「もしかすると、間違えて回収資源と一緒に捨ててしまったかもしれません。」
特に控えているわけではないので、何を頼んだのかは覚えていないし・・・
品物が届いていないのだから、お金を請求されるわけではない。。。
こんな時は?どうすればいい???

一通り苦情を言ったらそれでおしまい???

寿司屋はサービス券をもってわざわざ謝りに来た。
もちろん要求したわけではない。でも、また同じことをくりかえしたので、
もうその店から出前は取らないことにした。

生協の担当は、玄関先まで来ているのに頼んだものを置いて帰ろうとした。
顔を見て謝る気持ちすら無いようで・・・チャイムを押さないのは、前の担当から、
そういう引継ぎだったとか・・・ふてくされた態度で、
苦情を言われたことが面白くなさそうだった。。。
腹が立ったので、担当を変えてもらった。

自分では、正当なクレームだと思っているけれど・・・

相手は、クレーマーだと思っているかもしれない。



■「お前は客じゃない!」外資系企業の支配人がクレーマーを一喝 「お客様は神様」ではスタッフを守れない
(キャリコネ - 09月23日 16:40)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=210&from=diary&id=4207315
4 9

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する