mixiユーザー(id:5703348)

2016年02月07日18:25

706 view

【ゲーム感想】ミラクルガールズフェスティバル

・去年にPSVitaでリズムゲームの『ミラクルガールズフェスティバル』を購入したので感想。

・11作品のアニメの歌、計22曲のリズムゲーム。
【参戦作品】
 ≪とても好き≫
『きんモザ』『ごちうさ』『ビビオペ』『未確認で進行形』
 ≪見たコトある≫
『ゆるゆり』『のうりん』『ニャル子』
 ≪未視聴≫
『てさぐれ』『アルペジオ』『WakeUpGirls』『GoGo575』
と、興味ある作品が4作品あり、発売週にお宝倉庫に行ったらあったので購入。

【曲数】
・1作品2曲は少ないといえば少ないケド、FULLバージョンもあるので気にならない。そもそも曲数があっても興味ない作品の曲はプレイしないし。ただ、音ゲーをFULL(5分近く)した事が今までなかったので、プレイ初期は指がつりそうになった。

【コール】
・プレイ中、観客のコール(「ハイッ!ハイッ!」等の掛け声)が面白い。確かにプレイ中に笑ってミスするコトはたびたびある(とくにごちうさOP)が、コールを外す事など考慮の外になるほど必須要素。むしろ原曲を聞くと物足りなくなることすら。

【モデリング】
・声優による曲のライブ映像は『ごちうさ』『ビビオペ』『未確認』しか見たコトないが、このゲームのダンスモーションはよく出来てると思う。ごちうさEDの『ぽっぴんジャンプ』で忠実に再現してほしかった部分は再現(むしろ良くなってる)されてる。PVモードで眺めてても飽きない。ゆっくりと揺れを堪能できるし(とくに未確認を)。

【音ゲーとして】
・基本は、初音ミクのDIVAとほぼ同じで(タイミングはややずれてるらしいケド)、音ゲーとしての不満はない。コレをVita版ラブライブでしてくれたらなあ……。

【DLコンテンツ】
・追加曲は「早く配信してくれたらイイな」的に期待してる。好きな作品なら少し割高でも購入するし。
・追加コスの水着が配信されたケド、ビビオペやきんモザが1500円(5キャラ)、WUGが2000円(7キャラ)と予想してたより高め。コレも追加曲への買い支えと思ってビビオペを購入したケド(あとでごちうさも購入予定)、全作品分を購入した猛者はいるのだろうか。

【他】
・フィギュア集めは蛇足だったかな。PV眺める方が楽しいし。
・コレがVitaで所有3作目。初めて「購入して良かった」と思えた当たり作。コレとスマホの『スクフェス』で旅行中の電車内時間は潰せる……と思ってたら、Vitaのボタン押す音は意外と大きかった。混んだ車内では使用しづらいナ。
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年02月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829