mixiユーザー(id:45086261)

2013年10月23日12:59

20 view

単語ははやくから覚えたかった

■英語授業は小3から、5年生から正式教科に
(読売新聞 - 10月23日 08:05)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=20&from=diary&id=2623568
論理的な文法とかは中学からでもよかったけど、
単語覚えは特に苦痛でねえ…
いかに単語覚えをさぼったかは高校で同じクラスだった某が知っている。


私「ねえねえ、こんどの授業ででてくるパティエントってなんて意味だっけ?」
某「そんな単語あったっけ?」
私「(大声で)あったよ!パティエントだよ、パティエント!」
某「ああ、patientのこと?」
(クラス爆笑)

orz


歳とってドイツ語や中国語を覚える時も単語が一番ネックだった。

覚え始めは電話番号並にルールがないし、丸覚えするしかないし。


英単語だけは小学生くらいのときに、しゃべって聞いて耳と口で覚えられたらよかった。と無い物ねだりをしてます…
早くから語彙を増やすのはいいんでないの?

日本語では「はやい」ひとつで認識していたものが、
別の言語では「early」と「fast」になってて、
実は別のものだった、っていうこととかに気づくのは、日本語の理解も深めるだろうし。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する