mixiユーザー(id:50926549)

2012年06月13日12:03

1804 view

@whatsdemocracy

自由民主党 (日本) - Wikipedia
https://t.co/eiit91VV11

自由民主党
https://www.jimin.jp/

SEALDs - Wikipedia
https://t.co/qyXoOibGHm

SEALDs
https://www.sealds.com/

自由主義 - Wikipedia
https://t.co/9cyQMwUFKG

民主主義 - Wikipedia
https://t.co/ZOlK6xXh9W

@whatsdemocracy 日本の軍閥時代の末期のあの愚かしさと、今回の原発利益集団の愚かしさがそっくりなんですよ。それに一番うんざりしてます。「なんだ、旧軍の愚かさをもう1回原発村がやってるんだ」っていうね。こういう愚かさの歴史を何回繰り返せばいいんだろうと。(宮崎駿)

@whatsdemocracy 地震はこれまで何回もあったことがまた起こったんです。たくさんの悲劇がありましたが、震災を受けた人たちは、乗り越えていけると思います。ですが原発の問題はね、これはエネルギーを過剰消費していく文明のありように、はっきり警告が発せられたんだと思うんです。(宮崎駿)

@whatsdemocracy 地震は来るし、原発は爆発するんですよ。それじゃなかったら『ナウシカ』なんか描いてないですよ。もうとっくの昔に終わってるんですよ、僕は『ナウシカ』を描いて、現代については『もののけ姫』で描いたから。(宮崎駿)

@whatsdemocracy 原発を再開したい連中は、なんかかんか言いながら再開したがるだろう。所詮、何も見えていないから。大体、使用済み核燃料が原料だったら採算上は資産になるけど、あれはものすごい負債ですからね。負債として認めた途端に全部崩れるわけでしょう? もう大負債なわけですよ、永代の。(宮崎駿)

@whatsdemocracy 久しぶりにあたしのブログのアクセス履歴を解析してみたら、政府、自民党、公安を始めとした米国奴隷の皆々様からのアクセスが山のように出て来たんだけど、みんな「平日の昼間」にアクセスしてる。「プライベート」じゃなくて「公務」として監視してるんだよね、国民の税金で(笑)(きっこ)

@whatsdemocracy 組織やお金がなくても、一台のスマートフォンが大きな武器になる。ネットの口コミは計算できないところまで広がる爆発力を秘めている。政治を大きく変える可能性がある。(松戸市会議員 DELI)

@whatsdemocracy しっかりした主張を持っていても(地方選挙の報道では)公約の一部しか取り上げてもらえないが、ネットならすべての政策や人柄、思いを届けられる。(松戸市会議員 DELI)

@whatsdemocracy 「私の作品は政治的だという理由で日本では助成金が貰えなかったりします」と日本の映画関係者に言うと「なるほどね〜、でしょうね〜」と真面目に頷かれる事が多い。海外の映画祭で同じ話をすると爆笑される。「アンビリーバボー」と叫ばれる。ギャグと思われたりもする。(ヤン・ヨンヒ)

@whatsdemocracy 日本が大好き!と書いてる日の丸アイコンの人って、ほぼ「国」と言えばcountryだと思ってる。日本を貶めるなと言ってくるけど私が批判しているのはstateとかgovernment。自然や文化や伝統と、人為的に作られた権力主体は大違い。政府が故郷を壊すから怒ってる。(比嘉まりん)

@whatsdemocracy ファシズムは独占資本の政治形態。特徴は議会制民主主義を徹底的に否定、否認することにある。彼らの言葉に論理が無く、議論を嫌うのはこのためなのだ。(羽仁五郎)

@whatsdemocracy ファシズムには論理がない。論理を否定せねばならないところまできているのがファシズム。理屈では解決せぬ、というのがファシズム。ヒトラー自身が言うように、小さなウソを言うからばれるので、大きなウソを繰り返し公言していれば庶民は信じる、というのがファシズム。(羽仁五郎)

@whatsdemocracy ファシズムは政策をもたない。歴史的に社会的に必要とされ、客観的に承認されざるを得ない合理的な政策を、歴史に逆行し社会を無視し、非合理に主観的に、暴力的に否定しようとするのがファシズムのいう政策である。(羽仁五郎)

@whatsdemocracy ファシズムは逆宣伝であり、逆論理であり、道理にそむき論理に反する背理である。これが国民に宣伝として通用し、あたかも論理であるかのように受け止められるとき、ファシズムは民主主義の名において民主主義をほうむるのだ。(羽仁五郎)

@whatsdemocracy 戦前のファシズムは理論らしい理論がなかったという通説がある。しかしもともとファシズムに理論など無い。理論を否定しているのがファシズムなのだ。そして現代のファシズムは、自分に理論がないことを自覚している。これはとても恐ろしいことだ。(羽仁五郎)

@whatsdemocracy 第一歩でふせげ。九十九歩まで行って、証拠がそろってからではもう遅いのだ。そうなってしまってはもう裁判しかできないのだ。破壊されてしまった平和を、侵されてしまった人権を、裁判によってとりかえすことはできないのだ。(羽仁五郎)

@whatsdemocracy そろそろ、われわれは新聞のボイコットの運動を準備すべきではないだろうか。近い将来において、一般の商業新聞が、ある問題について、だれが見てもこれはひどい、許せない、というような態度をとる時期がくるだろう。(羽仁五郎)

@whatsdemocracy かつて関東大震災のとき、新聞がしばらく出なかった。国民は不安でしかたがない。しかし今はもっとタチが悪い。新聞が出ていないならわかるが、毎朝配達されてくるのに、知りたいことは何も書かれていない。真っ白と同じだ。(羽仁五郎)

@whatsdemocracy 日本の新聞はこの前の戦争のとき、発行部数や社員を守るためと言って、批判もせずに戦争に協力した。朝日、毎日、読売の記者諸君は、戦争中の新聞を取り出して一度読んでみたらいい。どんな新聞を出していたかを。真珠湾のときからバンザイ、バンザイですよ。(羽仁五郎)

@whatsdemocracy ポツダム宣言が出た時でさえ、朝日毎日読売は揃って「英米の謀略だ」と書いている。獄中に居た僕は意見を聞きに来た政府に「すぐ受諾しろ」と言った。まだソ連が参戦していなかった。新聞は受諾しろという世論を起こさせないようにした。受諾していれば広島長崎に原爆は落ちなかった。(羽仁五郎)

@whatsdemocracy ワシントンポスト社長キャサリングレアムは、ウォーターゲート事件を取材していた若い記者に「いざとなれば私が監獄に入る」と励ました。国防省ベトナム戦争秘密文書の公表に踏み切ったNYタイムス社主ザルツバーガーは、編集局に”INTO JAIL”「監獄へ入ろう」と貼り出した。(羽仁五郎)

@whatsdemocracy それが記者たちの合言葉になって、社内のすべての人間が”INTO JAIL”「監獄に入ろう」といいながら頑張ったのだ。僕は、いま日本の新聞が掲げる標語があるとすれば、”INTO JAIL”しかないと思う。日本の現状を救うには日本の新聞がしっかりしなくてはだめだ。(羽仁五郎)

@whatsdemocracy 私は1914年以来の世界大戦の本当の原因がなかなかわからなかった。しかし今それがはっきりわかる。現代の世界戦争の根本原因は資本主義にある。資本主義が戦争を最後の切り札とし、そこに資本をつぎ込み、銀行工場新聞を使って戦争を始めるのだ。(アナトール・フランス)

@whatsdemocracy この前の世界大戦で死んだ人々は、なぜ自分が死なねばならなかったのかその理由を知らなかった。これらの生贄になった人々の無知は悲劇的である。これらの人々は我が祖国のために死ぬのだと言っていたが、実はみんな資本主義のために死んだのだ。(アナトール・フランス)

@whatsdemocracy 第二次安倍政権が誕生し真っ先に手を付けたのが、生活保護基準の10%引き下げ決定。引き下げれば連動して、数々の制度に影響が及ぶ。最低賃金が上がりづらくなる。国連からも日本の最低賃金は安すぎる、と勧告を受けているにもかかわらず、最低賃金が上がり辛くするとは、気は確か?(山本太郎)

@whatsdemocracy これは安い労働力を欲しがる経済界への恩返しにすぎない。生活保護基準と連動する高齢者の介護保険料の免除など、低所得者に対する38もの支援制度が引き下げに。政権をとって真っ先に手を付けたのが、社会的に弱い立場に置かれた人々に対する切り捨て。(山本太郎)

@whatsdemocracy もう既に、二年前にハッキリと、制度の変更をもって、この国の未来は宣言されている。「貧乏人は死ね。お前ら自己責任で生きろ」(山本太郎)

@whatsdemocracy 自己責任で生きろ、ってスタンスの国に、どうして税金を納めなきゃいけないのだろう?(山本太郎)

@whatsdemocracy 散々、税金を払わされて、受けられるサービスが極端に少ないなんて、あり得ないだろ。(山本太郎)

@whatsdemocracy 一体、何様のつもりなんだろう。殿様か?いやいや、この国に生きる人々が納めているのは、年貢じゃなくて、税金。勘違いされては困る。(山本太郎)

@whatsdemocracy 総理であろうが、大臣であろうが、ヒラの国会議員であろうが、税金で食べさせて戴いている。国会議員も、大臣も、総理大臣も何ひとつ偉くない。期間限定の代理人にすぎないんだよ。(山本太郎)

@whatsdemocracy いちばん弱い立場に置かれた人々を切り捨てることも政治、というなら、政治なんて存在する意味なし。勝手に生きろって政治なら、もう必要ない。(山本太郎)

@whatsdemocracy あなたが、私が、万が一、生活困窮という立場に置かれた場合、人間の尊厳を失わず、絶望せず、もう一度人生を歩き出せるセーフティネットを担保する為にも、政治は必要なんだ。(山本太郎)

@whatsdemocracy 税金払う値打ちがある、って感じてもらえる政治、お金の使い方やろうぜ。(山本太郎)

@whatsdemocracy 社会的な地位がある、収入があるお金持ちには、少々高い税金を払って戴かなきゃならないんだよ、例え政治家や政党の大切なお友達であってもね。それが富める者の社会的な務めなんだ。(山本太郎)

@whatsdemocracy 道徳教育が必要なのは、政治家と高級官僚だけじゃない。「税金が高くても自分の納税がこの国と立場の弱い人々を支えているんだ」という気概も持てない強欲で根っからの成金気質の大企業の経営陣にも必要ではないか?(山本太郎)

@whatsdemocracy 「自分たちの税金が安すぎる。もっと俺たちから税金を取れ」と富裕層への増税に賛成しているフェラーリの会長や投資家のウオーレン・バフェット氏の爪の垢でも煎じて飲んでもらった方がいいだろう。(山本太郎)

@whatsdemocracy 社会的使命を無視して自分の私腹を肥やすオヤジ達に「財産の全ては墓場に持って行けない」と理解できる道徳教育がいちばん必要ではないか?(山本太郎)

@whatsdemocracy 今やるべき事はハッキリしている。消費税廃止に向けて一旦税率を5%に戻す。資産課税と所得税の累進制強化。生活保護基準の10%引き上げ。最低賃金の大幅引き上げ。希望者の全員正社員化。奨学金の完全無利子化。これらができなければ、貧困問題は拡大の一途。(山本太郎)

@whatsdemocracy 現状では、貧困家庭に生まれた子どもたちは、貧困のループからほぼ一生抜け出す事は出来ない。「最近の若い奴らは根性が足りない、やる気がない」とかの話じゃない。それ以前の問題なのだ。(山本太郎)

@whatsdemocracy 起きてまずJapan timesの英国人元駐日外交官の記事を翻訳。外国人の書いた日本関連記事をまず読むというのがこのところの朝の日課になりました。日本のメディアが「書かないこと、書けないこと」がふつうに書いてあるからです。日本のメディアは異常です。(内田樹)

@whatsdemocracy 悪いけどいまの日本のメディアは「みんなが批判するときは一緒に批判し、みんなが批判するのを手控えたらすぐ止める」という人たちで埋め尽くされております。そういう人のことを「ジャーナリスト」と僕はもう呼びたくありません。(内田樹)

@whatsdemocracy 政府が僕の言論を弾圧してくれば、それは「僕の言ってきたことが正しかった」ことを反論の余地なく証明してくれるだけです。(内田樹)

@whatsdemocracy 自民党が野党時代の2012年に公表した『憲法改正草案』も、立憲主義と相いれないような憲法観が色濃くにじむ。憲法学者からは『法と道徳的価値観がごちゃまぜになった復古主義的なものだ』という批判も強い。(西日本新聞)

@whatsdemocracy 彼ら(首相、副首相をはじめとする世襲議員)は生まれたときから権力側にいる。憲法は統治するための道具としか見ていない。『政策は岸似、性格は父親の安倍晋太郎似』。母洋子が分析するように、岸は安倍の目標。同時に、祖父の偉大さ故に抱く、複雑な劣等感を指摘する声もある。(西日本新聞)

@whatsdemocracy 沖縄に海兵隊を配備しているのは日本を守るためではなく、アメリカが望む世界秩序維持のために、いつでもアジアや中東にすばやく出撃できるようにするため。一方、アメリカはそれが沖縄でなくてもいいと考えている。その証拠に過去に何度も沖縄からの海兵隊の撤退を検討している。(布施祐仁)

@whatsdemocracy すごく恐ろしい人が総理大臣になっていると思う。野党に痛いところを突かれれば感情的になり、やじまで飛ばし、国会を無視して自分の思い通りにしたい人が判断する。ファッショね。(ピーコ)

@whatsdemocracy 今度の法案では、自衛隊が弾薬まで提供できるようになっているでしょ。弾薬を製造して大もうけしたい人たちがいるのよ。戦争の裏には金もうけがあり、もうける人たちは兵隊にはならない。まず戦争に行かされるのは若い人たちよ。(ピーコ)

@whatsdemocracy 私は「戦争反対」ときちんと言おうと思ってテレビやラジオの仕事をしてきたし、今もそう思っています。ただ、政治について話せる番組はどんどん少なくなっています。(ピーコ)

@whatsdemocracy 沖縄県知事がNO!と言っても新基地建設続行。司法がNO!と言っても原発再稼動。憲法学者がNO!と言っても安保法制。これを民主主義を完全無視した独裁と言わずして何なの?安倍政権。(fusae)

@whatsdemocracy 元陸上自衛隊レンジャー隊員、最も厳しい訓練を受け、遊撃戦を遂行するプロフェッショナル。少しでも多く弾薬を担ぐため食料を持たずに出る。野で蛇や蛙を捕って食べる訓練、捕虜の尋問、人の殺し方、敵に捕らわれた時の秘密保持、実弾が飛び交う中をほふく前進する訓練も。(元自衛隊員・井筒高雄)

@whatsdemocracy 死亡事故もあるため訓練は遺書を書くところから始まります。今の政治状況を見ていて、「やめといた方が良いよ、頼むから九条は残そうよ」と思っています。すべて決まってしまってから国民が「知らなかった」と言うことになってしまわないかが心配です。(元自衛隊員・井筒高雄)

@whatsdemocracy 自衛隊に入る際、「日本を直接侵略、或は間接侵略から身を呈して守る」(自衛隊法)と服務宣誓します。私もしました。それが海外で、日本の防衛とはまったく無関係のアメリカの圧力による軍事行動で死ぬなど、明らかな服務宣誓違反で、絶対嫌だと考えたからです。(元自衛隊員・井筒高雄)

@whatsdemocracy 海外の戦闘で通用する技能や力量のある自衛隊員は二四万人のうち数%。世界最強のアメリカ軍ですら不可能な人質救出を、自衛隊の海外派兵で「可能だ」と語る安倍首相は、軍事作戦のリアリティーを何ひとつ分かっていない最悪の指揮官です。(元自衛隊員・井筒高雄)

@whatsdemocracy 戦闘では必ず死者が出る。アメリカ軍と多国籍軍では、多国籍軍の方が狙われ、死者は非戦闘中や後方支援の方が多い。入隊者は減り、次は一般国民が動員されます。経済同友会の幹部が「自衛隊に入った人には奨学金の返還を免除しては?」と文部科学省の会議で提案しています。(元自衛隊員・井筒高雄)

@whatsdemocracy どんな軍事作戦でも「死ぬ要員」が一定数必要。金も時間もかけて養成したエキスパートが簡単に死んでは困るので、経験の少ない若い兵士を将棋の歩のように最前線で使う。自衛隊は若者を増やそうと必死。昨年、中・高の三年生に自衛隊の募集資料が届いたのもその流れです。(元自衛隊員・井筒高雄)

@whatsdemocracy 自衛隊を常時海外派兵できる状態にするためには防衛予算の大幅増額も必要。戦死や負傷の補償も。災害時に自衛隊が救援に出なくなる可能性も。帰還兵のアルコール依存、自殺、犯罪などのリスクも社会が負うことに。国内外の施設や海外の日本人が攻撃対象になる危険性も。(元自衛隊員・井筒高雄)

@whatsdemocracy 「国際協力より自衛隊員の命が大事なのか?」などと質問も来る。第二次大戦後の「集団的自衛権の行使」は、大国が小国の利権を押さえる形のもの。こうした手段で和平が成功した事例はない。それでも武力を選ぶのか、武力以外のアプローチにするのか、議論すべきではないか?(元自衛隊員・井筒高雄)

@whatsdemocracy 9条を読んだ時、自分の目を疑いました。あまりに力強くあまりに素晴らしかったからです。日本国憲法9条はいかなる核兵器よりも強力であり、いかなる国のいかなる軍隊よりも強力なのです。(アレン・ネルソン 元米海兵隊員)

@whatsdemocracy 日本各地で多くの学校を訪れますが、子どもたちの顔にとても素晴らしく、美しく、かけがえのないものが私には見えます。子どもたちの表情から戦争を知らないことがわかるのです。それこそ9条の持つ力です。憲法に9条があることの幸せに気づくべきだと思います。(アレン・ネルソン 元米海兵隊員)

@whatsdemocracy みなさんとみなさんの子どもたちは、これまで憲法9条に守られてきました。今度はみなさんが9条を守る為に立ち上がり、声をあげなくてはなりません。9条は日本人にのみ大切なのではありません。地球に住むすべての人間にとって大切なものなのです。(アレン・ネルソン 元米海兵隊員)

@whatsdemocracy アメリカにも9条があって欲しい。地球上のすべての国に9条があって欲しい。世界平和はアメリカから始まるのではありません。国連/ヨーロッパから始まるのでもありません。ここからこの部屋から、私たち一人一人から始まるのです。(アレン・ネルソン 元米海兵隊員)

@whatsdemocracy 安倍首相は「私が最高責任者だ」と言い放ちましたね。絶対主義のひどさを経験して市民革命が起こり、二度とこういうことが繰り返されないように憲法が生まれた。安倍首相はあまりに初歩的な知識を欠いています。(小林節 慶大名誉教授)

@whatsdemocracy 日本国憲法は世界的に見ても超一流の憲法です。それに比べると今の日本内閣は三流。一流のものを三流に合わせようとしているのです。(アーサー・ビナード)

@whatsdemocracy アメリカは日本と兄弟とか言ってますけど、そんなもんとんでもない! 立川だろうが厚木だろうが沖縄だろうがって日本中にアメリカの基地がいっぱいあるわけですよ。でも、考えてみてくださいよ、アメリカに日本の基地がありますか?(今井雅之)

@whatsdemocracy 実際ね、テポドンがアメリカに落ちたらアメリカは鬼になりますよ。でも、日本を守るという大義名分では絶対にアメリカは戦争なんてしませんよ。だって、何の得もないですからね。(今井雅之)

@whatsdemocracy アメリカは10年に1回戦争をしなきゃダメな国。朝鮮戦争、ベトナム戦争、湾岸戦争、イラク戦争、その度に自衛隊や他の国の軍に武器を売る。僕も自衛隊にいたからわかるんですけど、武器は10年で古くなる。その在庫処理みたいなもんです。そのためには何をしなダメや思いますか?(今井雅之)

@whatsdemocracy 「世界に類を見ない非常に厳しい武力行使の新3要件」とか、支離滅裂な台詞でも「言いたい放題」なのは、ひとえに記者たちが下僕のように振る舞って一切批判も厳しい質問もしないからですね。彼を怪物にしたのは、大手メディアだと思います。(山崎雅弘)

@whatsdemocracy 海外のジャーナリストは、日本の大手メディアが「ジャーナリズムの仕事を放棄して政権に迎合している」状況を見抜いている。首相や官房長官の記者会見で、厳しい質問を全然しないことを知っている。(山崎雅弘)

@whatsdemocracy 私たちには共通のことばがある。自由、民主主義、基本的人権、そして法の支配。基本的な価値を共有していることが、私たちが結束する基礎となっている。(安倍晋三)

@whatsdemocracy 力によって一方的に現状が変更される。強い者が弱い者を振り回す。これはヨーロッパでもアジアでも世界のどこであろうと認めることはできない。(安倍晋三)

@whatsdemocracy いかなる紛争も力の行使や威嚇ではなく国際法に基づいて平和的に解決すべきだ。平和的・外交的な解決は、対話なくしてありえない。(安倍晋三)

@whatsdemocracy つぎの戦争は戦争って言わないんだろうな。戦争は平和維持活動、戦場は特定紛争地域、兵站は後方支援、兵士は平和創造支援員とかそういう言い方するんだろうな。戦闘のことを「平和創造プロジェクト」とか。「平和おこし」とか。(岸政彦)

@whatsdemocracy 言わずもがなだけど安保法制条文と法案説明がデタラメきわまるのは安倍がアホで無知だからじゃない。安倍を支えているのは日本一頭のいい専門官僚たち。彼らが知恵を絞り尽くしても、この程度の法律と説明しかできないのだ。安倍がやらせたいのは、それくらいひどいことなんだ。(泥憲和)

@whatsdemocracy どんどん日本が過去に戻って行く。。。何故だ?私たちは武器を持たずに、様々な仲裁ができる国であった事が、僕の若い頃の希望だった。でも今どんどん加害国に成ろうと必死だ。。。対抗軸のどちらかに乗れば、必ず遺恨を作る側になる。そんなの恥ずかしい選択だ。 (伊谷友介)

@whatsdemocracy 政治参加はお祭りだ。理性の議論ももちろん必要だけど、自分が主権者なのだという実感を共有するイベントも必要だ。理性派も、お祭り好きも、それぞれ楽しめばよい。だからみんな国会前に集まろう。ライトアップされた国会議事堂前で声を出せるんだよ来なきゃ損だよ。(法大教授 山口二郎)

@whatsdemocracy 民主主義は、役人どもの手による抑圧と略奪から社会の成員を守ることを特色的な目的と主旨にしている。(ジェレミ・ベンサム)

@whatsdemocracy 日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、われらとわれらの子孫のために、諸国民との協和による成果と、わが国全土にわたつて自由のもたらす恵沢を確保し、(日本国憲法前文)

@whatsdemocracy 政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起ることのないやうにすることを決意し、ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。(日本国憲法前文)

@whatsdemocracy われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ。(日本国憲法前文)
0 7

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する