mixiユーザー(id:10925)

2008年06月07日22:02

34 view

児童ポルノ単純所持の件

今のうちなら法的にはセーフなので(どん引きされる点ではアウト)書いておく。
いろいろ考えることはあって、自分が正しいという自信はない。まあたぶん私は間違っているのだが、感情的に言いたいことは簡単である。

私は事実として現在児童ポルノを持っているが、自分が犯罪者の気がしない。

他人に危害や迷惑を与えるという点で、という話だが。不快感は与えているかもしれないが、どんな場面でも不快感を与えない人なんていないよな。

あとは付け足しみたいなものだが、簡単に書く。

まず、自分の子供の成長記録として幼児期の裸の写真とかを撮っていたとしたら、それも処分しないといけないということになるのはヘンじゃなかろうか。あとは勝手にメールで送りつけられて来たり、誤って仕掛けリンクを押してしまったりした場合、はめられる可能性がすごい高くなる。自分の意思で見たのか意思はなくて見たのか立証することはかなり難しい。まあ英国でフーのギタリストのピート・タウンゼントはサイトを見たという容疑で逮捕されたが、ローカルPCに落としてなかったので起訴はされなかったらしい。薄皮一枚つながったみたいな話では。

私は(他もいけるという意味で)少女愛者ではないが、それでも多少はひっかかりそうなものを持っている。自分の意思で集めたと言っていい。例えば篠山紀信が少女を撮った特集の雑誌をわざわざ買った。これなんか明らかに18才未満が被写体なので相当グレー。篠山紀信ならアートだからオッケーで、ロリ雑誌ならアウトというのはまあかなり微妙な判定のような。

あと、そんな普通の人の疑惑の場合以前に私が思うのは、少女愛者イコール性犯罪者ということになるとせつなくないか。同性愛者が同性愛者なのは誰に責任のあることでもない。それと近い話じゃないかと思うが、決して実現化しない妄想を抱えてなんとか世の中と折り合いをつけて生きているやつがいるはずである。まあ極端な話、人殺しが趣味に生まれて来たやつだって本人のせいじゃないと言えば言えるのかもしれないが、それとは少し話が違うでしょう。愛する対象が偏っているというだけで悪なのか。風俗は性犯罪の温床と言うよりは性犯罪につながる欲求を解消する役割でもあるのではないか。児童ポルノもそれに近い役割にはなってないのか。もちろん撮られる側の人権をどうするという問題は避けられないが、少女愛者の人権は一顧だにされなくていいのか。
0 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2008年06月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930