mixiユーザー(id:66782)

2005年01月16日23:56

19 view

新年会&落語

1/15

18:15
将棋部OB有志新年会に参加すべく名古屋へ向けて出撃

20:02
予定通り2分程度約束の時間より遅れて集合地点(今池駅7番出口)に到着…。誰もおらへんやん!普通だ…。

20:05
新年会の首謀者ぼーさん(http://mixi.jp/show_friend.pl?id=89502)到着。

20:15
かにかにさん(http://mixi.jp/show_friend.pl?id=86616)到着。

20:25
とりあえず3人で先に店に入ることにする。ひまさん推薦の日本海庄や(http://www.daisyo.co.jp/gyoutai/nihonkai.html)今池店は今池駅7番出口からそのまま入れるのが有難い。かにかにさんが「越の寒梅」をオーダーした所、店員に「焼酎ですか?」と言われorz。

21:00
ようやく全てのめんバー7人(ぼーさん、かにかにさん、研修医さん、席主、ひまさん、ゲロさん、私)が揃う。言うまでも無く♂ばかりである。正月の将棋部OB会の話やカニカニ銀の優秀性の話をしながら閉店まで飲み食いする。なお研修医さん一足早く脱落。

23:00
1/16にあらたま将棋センター(http://www2.jimu.nagoya-u.ac.jp/syogi/doc/dojo.html)で行われる大会を取り仕切る席主は遺憾ながら脱落。残りのめんバーで隣接するカラオケ・オンチッチ(http://homepage2.nifty.com/onchicchi/pc-top.html)に突入。入り口の近くで、またさん(http://mixi.jp/show_friend.pl?id=66374)大はまりのパチスロ「北斗の拳」(http://www.sammy.co.jp/product/pachislot/hokutonoken/)に遭遇。私はパチスロやらないので初めての遭遇である。カラオケにこんなもん何であるんだと思ったが、運用方法に問題が無ければ風営法とかには引っかからないんだろう。
肝心のカラオケは記憶によればBBcyberDAM(http://www.dkkaraoke.co.jp/seihin/bbcyber_2003/)というものだった。画面に大型プロジェクタを採用するなど、なかなか先進的な設備と言えるであろう。しかし当然の事ながらカラオケで最も重要なのはソフトである。
私とぼーさん、ゲロさんの誘導により場の雰囲気はアニソン縛り(しかもガンダム度高い)になってしまった。まずはお約束の「愛をとりもどせ!!」からである。ハート様やジャギ様の乱舞する映像と共に堪能。まあ、この程度はA級のカラオケならある。
しかし、ぼーさんが私のために?気を利かせてインプットした「シャアが来る(http://members9.tsukaeru.net/alfred/nns/encho/kiwamono/kiwamono1/chargakuru.htm)」あたりから我々は驚愕することになった。この曲はファーストガンダムの汚点?の中でも最大級のものなのだが、カラオケ的には盛り上がるので優秀。ただしマイナーな曲なのでA級のカラオケにしか搭載されていない。問題は映像で、ちゃんとシャアの登場シーンがまとめられているのだ!優秀すぎる!!!S級に認定。
その他も「めぐりあい」はジオング、「哀戦士」ではグフやマチルダさん等、ZやZZ、0080、逆襲のシャアあたりまでオープニングに関しては完璧すぎる!ただしエンディングに関してはダメダメだったので第一興商さんには一層の努力を期待したい。
あと意外な所では「妖怪人間ベム」とかダメだった。私のレパートリーでは「俺はジャイアンさまだ」がダメ。
「ビギニング」の映像に失望した私がやけになってアニソン縛りの誓い?を破り「さくらんぼ(大塚愛)」を歌いだした辺りから怪しい展開に突入。ハナミズキ(一青窈)、夏祭り(White berry)、Jupiter(平原綾香)とジェットストリームアタック!
しかしながら最後は「翔べ!ガンダム」でビシッと決めて終了。


1/16

02:00
ひまさん脱落。残りの4人でタクシーを拾い部室へ。
ぼーさんとゲロさんがパソコンで大会のヘボい棋譜を並べながら盛り上がっている横で仮眠体勢に突入。

06:30
起きたらゲロさんと私だけになっていた。私も帰ることにする。

(中略)

15:00
三重県文化会館で行われた「月亭八方・桂きん枝」二人会に行く。小学校の同級生に落語の道に引き込まれた後、彼と学校が分かれてからはライヴには暫く行っていなかったのだが、彼が「立川らく生(http://www.f5.dion.ne.jp/~kokawa/index.htm)」という名前をもらった事を聞いたりして、ちょっとやる気が戻ってきた。社会人になって経済的にもゆとりが出てきたので、地元で行われるライヴくらいは行くよう心掛けている。
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2005年01月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031