mixiユーザー(id:95748)

2007年11月10日17:59

13 view

■ ひこにゃんは正義の味方だ・・・! No.176

■ 彦根城キャラ・ひこにゃんピンチ、作者と市が使用巡り対立(読売新聞 - 11月10日 01:13)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=336405&media_id=20

職員A:おい、これどう思う?
職員B:ひこちゃんっすか。

職員A:ひこにゃんな。
職員B:ひこちゃんっすね。

職員A:まぁいいや。でな、こいつのキャラクターづけしなきゃいけないんだけと、お前見てどうよ。
職員B:そうっすね。正義の味方ってとこですよね。

職員A:そうか。そうすると。
職員B:肉食いそうっすね。ばかばか。それから、特技はじゃんけんだな。

職員A:それでいいや。ありがとな。


職員A:課長、できました。作者の了解とってませんけど、いいっすよね。
課長:どれどれ、いいんじゃない。コレで行こうよ。

職員A:あざぁっす。一件落着と。よし、ひこにゃんでも見てくるか。


会場にて

職員A:いたいた。(近づいて)おい!ひこにゃん。お前肉いっぱい食ってでっかくなるんだぞ!よしじゃんけんだ!じゃんけんぽい!(とパーを出す)あははは。勝ちだぞ。勝ちだぞ。勝ちだぞ。あははは。
ひこにゃん:(実は作者)・・・。


1週間後、市役所にて

作者:なんか一応確認と思って。
課長:はい、なんでしょう。

作者:なんか勝手にキャラクターづけしてませんよね?
課長:なにを根拠に。

作者:いやいいんです、こっちの思い違いならね。それだけです。すみませんでした。忙しいところ。
課長:いえお構いもしませんで。



課長:A君!
職員A:はい。

課長:あのキャラクターづけって、作者の了解とってる?
職員A:まさか。とらなくてもいいって。

課長:困るよ。今作者から事前通告があったんだけどさ。もうパンフレットの印刷回ってるし、あのイメージでばんばんぬいぐるみも作ってるしさ。
職員A:そうなんですか・・・って言われても、私には関係ありませんから。

課長:君ぃ・・・。


職員A:部長。あの課長使えないっすよ。
部長:そうか?

職員:ひこにゃんのキャラクターづけでOKだしときながら、オレに責任かぶせるんですもん。
部長:そりゃあれだな。わかった。で、キャラクターはどんな風に?

職員A:正義の味方で、肉食ってじゃんけんぽんですわ。
部長:よし!わかった。

課長:(その様子を見ながら)なんかいつもオレだけ悪いとこ回ってくるなぁ。

職員A:それじゃ、お願いします。
部長:課長!

1時間説教・・・

部長:あんたじゃ頼りにならん。ぬいぐるみが成功しないとこっちも危ないんだよ。いや独り言な。とりあえず、こっちでなんとかするから。


部長:(携帯電話で)それじゃ、よろしく頼む。しばらく隠しといてくれてもいいから。


1週間後

職員A:(ネットのニュースで作者行方不明を知る)なに?

職員A:部長、すごいことになりましたね。
部長:(とぼけて)どうした?

職員A:あの作者行方不明なんですよ。
部長:そりゃ日本も怖くなったな。あははは。

職員A:まさか・・・。
部長:・・・(・-・*) ヌフフ


さらに1週間後

職員A:(ネットのニュースでキャラクター設定資料が発見されたと)なに?

職員A:部長、大変なことになりました。どうしましょ。
部長:何が大変だ。

職員A:かくかくしかじかでして。
部長:なにぉ!どうすんだよ。正義の味方で肉食いまくってじゃんけんぽんだろ。

職員A:設定資料では、ただ純粋に彦根を愛するキャラで、戦いを一切好まず、完璧な菜食主義だと。他にもいろいろありますが、パンフのキャラとはかけらも合いません。
部長:(突然大声で)課長!どうなってる!



課長:えっ?ワタシ?






フラフラァ(((。o・))))((((・o。)))
0 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2007年11月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930