mixiユーザー(id:11371106)

2007年09月22日19:44

2 view

その措置は適切か?

16歳の少女が斧で父親を殺害した事件をうけて一部のアニメが放送を自粛した。


PTAに批判されるのを恐れて放送局が自粛(って打ち切りだろ?)したんだろうが、何をビビってんだ!?

ちゃんと審査したうえで放送してるんだろ?
表現の自由を簡単に放棄するなよな。


しかし、こういう事件起きるとPTAのババアどもは責任の矛先をアニメとかゲームに逸らそうと必死になるよな。


お門違いも甚だしい。


アニメが悪いんじゃなくてそんなもんの影響受けるほうがおかしいだけだ。

重ねて云うならそんなアニメを真に受けて凶行に及ぶような人間に育った責任の一端は親=PTA側の人間にあるんだがね。


だいたい人を殺すシーンがあったとして、それを見た人間が全員「人は殺してもいい」という認識を持つようなら有害と批判してもいいが、まともな人間なら「殺人は犯罪=やってはいけない」と認識するに決まっている。

一部の特異な人間基準で物事を決め付けるような真似はするな。


まあ何の疑問もなくアニメ、ゲームが悪いと一辺倒に批判できるような人間だから子供の躾すらろくに出来ないとも言えるが。


もちろんアニメやゲームがそういう犯罪行為に及ぶ一つのファクターであることは否めない。

だが一ファクターではあっても諸悪の根源ではない。

常識人きどりの親御さん方はその点を理解していただきたい。






ま、その一部のアニメが毎週見てた「ひぐらしのなく頃に解」だったから迷惑だ、って書いちゃったらすべて台無しなんだがwww
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する