mixiユーザー(id:10925)

2006年12月12日23:40

20 view

忘年会

建物は違うが同じお客さんのところに行っている社員M(一応後輩にあたる)に「今週忘年会だよ」と言ったところ、「いやー、幹事さんにも言ったんですが、ちょっとー」と言う。
「全然来ないけれどもなんで」
「ちょっとー、自分の会社の忘年会には出たことないので」
「二次会から来れば」
「ちょっとそれも…」
気まずそうなので調子に乗ってきたあたくし。
「誰がイヤなの?」
「いやー、誰というのではないですが」
「だって、誰かがイヤだから来ないんでしょ」
「そういう訳では」
「じゃあ、みんながイヤなんだな」
「…」
「別に忘年会なんて出なくていいよ。それとは別にどっか行こう」
実はMに興味などないが、仲間外れがちだった私は浮いているやつに構うのが好きなのである。まあ人によっては鼻でフフンとあしらわれるようなこともあるので、あくまでもさほど性格悪くなさそうなやつの場合だけだが。
「Mは酒飲めないんだよね」
「はあ、まあ」
大体酒が飲めない人は酔っ払い天国の宴会がイヤだから来ないに決まっている。聞くまでもない。しぶしぶ来るとしても内心イヤに違いない。
「甘いものは?」
「まあ、好きです」
「じゃあおしるこを食いに行こう。タイヤキと人形焼としるこ」
全然乗ってこないのに適当に喋っている私。
「そんな店ないよね。長居できないし」
「…」
「門前仲町にうまい甘いもの処があるそうですよ」
お客さんがたまりかねて助け舟。
こういうのをパワハラというのかもとぼんやり思う。
0 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2006年12月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31