mixiユーザー(id:6137219)

2006年11月23日01:09

35 view

ぶらり<六本木>

麻布十番の散策を終え、次はそのまま六本木ヒルズ方面へ。
六本木けやき坂通りを上り、右手にはテレビ朝日のビルがある。六本木ヒルズアリーナ側からテレビ朝日1階のガラス張りのアナトリウムに行ってみた。ドラマの紹介パネルや番組宣伝の垂れ幕が下がってました。ここで目に付いたのは、近代的なテレビ局の建物の中に古ぼけた家?納屋?がありました。正面にまわって見ると、キムタク主演の映画「武士の一分」のセットだった様です。

続いて六本木ヒルズタワーの手前にあるヒルサイドと言われているショッピングモールをうろつく。実際は、展望台への入り口が分からず行ったり来たりしてました。ガラス張りの丸いミュージアムコーンと言われている所の1階から3階へ上がって、そのままタワーの中へ入れば展望台用の専用エレベーターへ行けたみたいですが、結局タワーの周りを1周しちゃいました!
これでタワー直下のウェストウォークと呼ばれる所も全て見られてラッキーでしたが…。ここは福岡のキャナルシティ博多の様な所ですね。規模は全然小さいですが、水を使ったオブジェが2つありました。水が滴り落ちるやつと、壁を伝って水が流れているやつ。あとはショッピングモールなので、インテリア・ジュエリー・ファッション・ブランド関係かな?4階か5階にはレストランもありました。ここら辺はヒルサイドと合わせて巨大迷路って感じで、方向が訳分からなくなります…。(^^ゞ

さて、いよいよ展望台を目指す!
展望台(東京シティビュー)と森美術館とのセット価格で1500円を支払って、52階の展望室へ。麻布十番商店街ほかで1時間ほど時間が経過してしまって、天気は少々モヤが掛かった曇り空となってましたが、まずは東の方角より、東京タワーが正面に見え、右手にはお台場などの湾岸も見れるダイナミックな景色となっておりました。東京タワーに手が届きそうな近さです。この時点で東京都庁との頂上対決は、六本木ヒルズタワーの勝利確定でした。(^^ゞ
ヒルズタワーからの景色の写真は2枚ほど添付しましたが、1枚目は東京タワーが正面に写っているやつと、2枚目は北側にある新宿の高層ビル群が写っているやつ。1時間前は 向うから こちらを見ていたのですが…。(^^ゞ
ちなみに東京でも緑地が結構ありますよね。手前は青山霊園で、結構広いですよね。その向うは代々木公園と新宿御苑と思われます。

一通り景色を堪能した後、53階の森美術館へ!
常設展示はなく、数ヶ月単位で変わっているみたいです。
私が見たのは「ビル・ヴィオラ:はつゆめ」ってやつで、絵画や彫刻ではなく現代アート?(@_@)
音も加わった動画と3Dスクリーン?での展示表現とでも言いましょうか?
『自分でも意識していなかった心の声を聞く。からだの奥底に眠っていた記憶が呼びさまされる。ここではそんな瞬間があなたに訪れます。』とか言う ふれ込みだったのですが、心の声は聞いてませんし、記憶も呼びさまされません!さっぱり理解できません!
ほとんどの展示箇所が真っ暗です。見えません!突然映像が現れたり、音が響いたり…。ここはお化け屋敷?って感じ。迷路のような展示室を突き進み、やっと脱出。もう頭痛がしてましたね!単に昼飯抜きだったので、血糖値が下がってクラクラだったのかな?(^^ゞ

最後は訳が分からなかったですが、これにて やっと帰宅しました。(^^)v

以上、六本木レポートでした!(^^)

今度は、何処に行こうかな?(^^ゞ

0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する