mixiユーザー(id:512591)

2005年06月02日15:09

6 view

子どもの権利が最優先される時代を築く100の方法


子どもの権利が最優先される時代を築く100の方法

子どもの権利最優先のための100!! / 2005-06-02 15:06:14

今日はずばり!!募金!!!!!!


今、これを見たあなたはこう思ったはずだ。

たしかに募金も大切だけど、お金よりも汗をかきたい!!

直接かかわることがしたい!!

特に若い人はそう思うはず。

俺もそう思ってました

ぶっちゃけ、この業界(ユニセフな世界のこと)に足を踏み入れてから
2年後ぐらい、ちなみに今から2年前ですね

ようやくユニセフに募金をし始めました。

なぜか!!!???

子どもたちのための活動は大きく二つに分けて

今、この瞬間に苦しんでいる子どもたちへの国際支援

子どもたちが自立できるような社会にするための国際協力

が必要なんですよ!!!!!!

たとえば、俺がもっぱらやってることは、けっこう後者ですね

市民組織やユニセフなんかは両方やってるわけです


ところで、今この瞬間に苦しんでいる子どもがいる。って言いましたけど。

すごく悲惨というか、歯がゆい話なんですが、たとえば100円あれば助かったっていう
子どもはたくさんいるんです

簡単な予防や、一回10円そこらの予防接種ができなかったために、
死ぬ子どもたちは一年間に約200万人います

だから俺は声を大にして言いたい!!!!!


募金じゃあない!!かけがえのない子どもたちの命を救う行為!!!

そして、たとえば、俺らがふつうに使ってる100円や1000円が、子どものために使ったら?

それは、本来の100円や1000円なんてもんじゃあない。一人の子どもの命を救った
最も価値のあるお金に大変身するわけです

つまり何千万円、何億円いやいや、数字じゃあ表せられませんな

そんなわけで、俺は
ユニセフのマンスリープログラムに参加しようと思います。

http://www.unicef.or.jp/kyoryoku/newkyo_05.htm

よろしければ参考にしてください


ではでは!!

0 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する