mixiユーザー(id:555360)

2024年05月10日18:01

8 view

グリコの躍進!?


今日のタイトルはどういうこと?

「グリコの躍進!?」ですが、それがなにか?

昨日のタイトルは?

「グリコの凋落!?」でしたかね。

おかしいでしょ?

なにが?

利益予想の大幅下方修正で凋落した企業が一日で躍進するわけないじゃん!

えっと、あの、、本日は日常のほのぼの系の話ですよ??

は?

------------------------------------------------------------------

最近、運動不足快勝のため、時々、散歩をしていますが、近くに少し眺めの階段があります。

数えてみると58段ありました。

これをよく登っております。

先日も、ふだんどおり散歩して、もうすぐこの階段というところまでやってきました。

ふだんと違うのは、そこに人がいたことです。

女子中学生が5人ほどいました。

ただ、不自然な陣容です。

一人は階段のやや上方に立って下を見ています。

少し離れて二人が並んで立っています。

少し離れて一人、そしてもう一人は一番下にいて上をみあげています。

どういうこと??

すぐに謎がとけました。

この女子中学生5名はじゃんけんをはじめたのです。

そして、買った人が、階段を登っていきます。

聞いていて懐かしくなりました。

グーで勝ったら、グリコ3歩、パーで勝ったらパイナップル6歩、チョキで勝ったらチョコレート6歩です。

わたしも幼少の頃に、このゲームをやって仲間で遊んだ覚えがあります。

いやぁ、懐かしい、、

しかし、よく考えると、パイナップル、チョコレートは6歩進めるのに対して、グリコは3歩、半分しか進めません、少し不利ですね。

階段を登りながら、様子を見るとなく見ていたら、ある女子中学生がグーで勝利しました。

あ、グリコだな、、3歩進めるぞ、

そうおもっていたら、驚愕の事態が発生しました。

その女子中学生は、「グリコのおまけ!」と7歩進んだのです。

え?え?グリコのおまけ?? まじ?

わたしの時代はグリコは3歩だったのですが、これだと7歩、すなわち最強ということになります。

令和時代になってグリコが躍進しましたね!


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る