mixiユーザー(id:1192551)

2024年05月02日17:43

15 view

1/1〜10の短歌

ようやく明日から連休に入ります。出かける予定はほぼありませんので、できるだけお金を使わないように過ごしたいと思います。生活費抜きで1000円以内でなんとか(^_^。

1月1日
「元旦に願いたいこと健康と家内安全 まずこの二つ」

母のことがあったので、正月らしさがあまりない年明けとなりました。おかげで家内安全と健康がどれだけ大事か身に染みてわかりました。3月まで歯痛が続き、4月は原因不明の腹痛と全然落ち着きませんでしたが、やっとここ数週間は体調が良くなり、現在は絶好調です。体調がいいなんてまずないですから、大切にしたいものです(^_^。

1月2日
「これ以上被害が広がらないように新春の空ただただ祈る」

我が家も正月気分がありませんでしたが、能登半島で大きな地震があり、世間的にもお休み気分はあっという間に吹っ飛んでしまいましたよね。さらに2日は空港で飛行機炎上もありましたよね。令和になって辛いことが多いような気がします。

1月3日
「正月の3日に必ず耳にする函嶺洞門今年も通過」

そんな中でも箱根駅伝はいつも通り行われたのが癒しになりました。というか、ここ2年、BSテレ東さんで年末年始にSPY×FAMILYの一挙放送をしてくれるので、それを見るのも楽しみになっています。函嶺洞門、いつか通りたいものです。

1月4日
「ついにきた仕事初めの眠い朝 雪がないだけまだマシなのか」

この冬は雪があまり降らなかったのが本当に助かりました。寒さもバカみたいに冷え込むこともなかったですし。明日から連休だから、眠い朝とはしばしお別れですね。とことん二度寝します!!

1月5日
「悲しみのニュースが続く年明けに何ができるか考えている」

とはいえ募金くらいしかできないんですよね。台湾の地震も少額募金したのみでした。もう少し何か力になれるといいのですが、そもそもその力がないし、力になれる努力もしてないもんなぁ。いつも書きますが、人生で大事なことは備えることなんですよね。わかってるのに全然備えてない(^_^。

1月6日
「世の中は今日から連休らしいけど今日も明日も働く男」

この時も世間では3連休も、私は成人の日に休んだだけだったと思います。最近は上司が変わったおかげで何年か忘れていた仕事に対するモチベーションも上がってるので、もっとしっかり働いていこうと思っています。環境って大事ですね(^_^。

1月7日
「風習も信じ続けりゃ現実に 七草粥で無病息災」

結局あまり当てになりませんでした(^_^。ただ、さっきも書いた通り現時点は体調がとてもいいので、七草粥の効果が4ヶ月遅れで発揮されてきてるのかもしれません(^_^。家族も元気ですし、やはり古くからの風習は大事にしたいですね(^_^。

1月8日
「30年前にもなるよ二十歳って 精神年齢 小5のままで」

昨日も書きましたが、私は小学生時代は頭が良かったんですよ(^_^。IQとかべらぼうに高かったそうです。なので頭脳年齢小5のままだったら今頃日本を支えていたと思うんですよね(^_^。残念ながらIQは努力しないと衰えるし、精神年齢のみが小5になってしまいました(^_^。

1月9日
「1月の9日だから一休でトンチンカンチンとんちの日です」

だそうです(^_^。他に書くことがない歌ですね。父が一休さんが嫌いで、理由は「理屈ばっかり言う生意気なガキだから」と言ってました。まぁ確かに、人の揚げ足をとってこれ見たことかと大人に楯突くから、おっさんになった今、一休さんを見たら私も父と同じ感想かもしれません。新右衛門さん好きだったなぁ(^_^。

1月10日
「福男目指し神社を駆け抜ける 見てるこちらも疲労こんぱい」

福男レース、大好きなんですよね〜。意味がないと思われそうですが、ただひたすらに、一番を目指してもいいと思うんですよね。ちゃんと福男になった人は結婚できたり仕事で活躍されたりと福があるみたいですしね。
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記