mixiユーザー(id:40534396)

2024年05月01日15:39

51 view

特急「スペーシアX7号」(浅草12:30発)の「コックピットラウンジ」に乗車してみました。

2024年4月6日(土)、東武鉄道の浅草駅12:30発特急「スペーシアX7号」の「コックピットラウンジ」に乗車してみました。

フォト
特急「スペーシアX7号」(浅草駅12:30発)

今回は浅草駅からの乗車です。

フォト
今回の出発駅・浅草駅

今回の切符は浅草駅の自動券売機購入の特急券・特別座席券と都内金券ショップ購入の優待株主乗車証になります。

フォト
特急「スペーシアX7号」特急券・特別座席券

フォト
東武鉄道優待株主乗車証

では、改札を抜けていきましょう。

4番・5番線ホームにはすでに入線しています。

フォト
浅草駅4番・5番線ホームに停車中の特急「スペーシアX7号」

フォト
「スペーシアX」エンブレム

フォト
特急「スペーシアX7号」電光式方向幕

車内は清掃中なので、もう少し待ちましょう。

フォト
「清掃中」を示す立て看板

清掃が終わったので、車内へと進みましょう。

フォト
1号車「コックピットラウンジ」のデッキに貼られたプレート

フォト
1号車「コックピットラウンジ」デッキ入り口

今回は1号車「コックピットラウンジ」の1人席になります。

フォト
「コックピットラウンジ」(1人席)

ソファータイプの席でリクライニングは出来ませんが、ゆったりしていて長時間座っても疲れません。

運転台越しに前面展望が可能になっています。

フォト
前面展望が可能な運転台後部

着席後にアテンダントスタッフが1席ごとに設備について説明されました。

1号車には「コックピットラウンジ」や「コンパートメント」利用のお客様の利用が優先される「GOENカフェ」があります。折角なので、利用することにしましょう。

カフェを利用する際に必要となる「カフェチケット」。記念にも持ち帰りたくなりますが、絶対に回収しなければならないので持ち帰らないように・・・

フォト
「GOENカフェ」カフェチケット

今回は「日光珈琲(アイスコーヒー)」(600円)と「本日のジェラート(この日はミルクジェラート)」(470円)、「酒粕のバターサンド」(370円)を注文しました。

フォト
「日光珈琲(アイスコーヒー)」

フォト
「本日のジェラート(ミルクジェラート)」(開封前)

フォト
「本日のジェラート(ミルクジェラート)」(開封後)

フォト
「酒粕のバターサンド」(開封前)

フォト
「酒粕のバターサンド」(開封後)

乗車記念品で「ハンカチタオル」も購入。

フォト
乗車記念品「タオルハンカチ」

「日光珈琲(アイスコーヒー)」は苦味が抑え目で飲みやすくて美味しかったです。

「本日のジェラート」は、この日は「ミルクジェラート」 でしたが甘さ控え目で美味しいです。

「酒粕のバターサンド」は、サクサクとした食感がよく酒粕が入っているとは思えないほどの美味でした。

車内を巡回に来た車掌さんに記念撮影をすすめられ、撮影していただきました。

フォト
車内での記念撮影

車内でのティータイムも束の間、間もなく下車駅・下今市駅に到着。

フォト
下今市駅に到着した特急「スペーシアX7号」

あっという間でした。

「もう少し長く居たい」という気持ちでした。

いつか機会ありましたら、また乗ってみたいと思います。

皆様、日光・鬼怒川方面へのご旅行に一度乗ってみては如何でしょうか?

この「コックピットラウンジ」かなり人気が高いので、乗りたいと言う方お早めに切符を購入されることをおすすめします。

今回の投稿、如何でしたか?

今回の投稿は、この辺で失礼します。

では、また・・・
7 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031