mixiユーザー(id:545566)

2024年05月01日11:20

332 view

好き嫌いじゃなく、右翼左翼じゃなく、数字で見る「衆院補選」。 

いくら話題になっても、つばさの党が政権を取るワケじゃない。
補選で選挙は終わりじゃない。総選挙が待っている。

阪神ファンや巨人ファンは、プロ野球に詳しいのに、リーグ優勝予想を間違う。
好き嫌いが、分析を歪める。

SNSの人気投票アンケートが、現実の選挙結果と一致する事は無い。
自民党総裁選、SNS一番人気は高市早苗ちゃんだったが、現実に勝ったのは岸田さんだ。

右翼だ左翼だはどうでもイイ。「選挙は思想ではなく数字」である。

====================================

衆院補選 東京15区 

マスコミ情勢分析  日経 JNN  共同 朝日 読売 時事 選ド
1.酒井 立憲   1  1  1  1  1  1  1 
2.乙武 無※都フ 6  4  4  2  4  3  2 
2.飯山 日保   3  3  3  5  −  4  3 
2.金澤 維新   2  2  2  3  2  2  4 
5.須藤 無    4  −  5  4  3  5  5 
−.秋元 無※元自 5  −  6  −  −  −  6 
−.吉川 参政   −  −  7  6  −  −  7 
−.根本 つばさ  −  −  8  −  −  −  8 
−.福永 旧N国  −  −  9  −  −  −  9 

投票結果 
1.酒井菜摘  立民 49,476(29.0%)
2.須藤元気  無  29,669(17.4%)
3.金澤結衣  維新 28,461(16.7%)
4.飯山陽   日保 24,264(14.2%)
5.乙武洋匡  都フ 19,655(11.5%)
6.吉川里奈  参政  8,639( 5.1%)
7.秋元司   無   8,061( 4.7%)
8.福永活也  N国  1,410( 0.8%)
9.根本良輔  つば  1,110( 0.7%)

支持政党。
無党派43%、自民24%、公明3%、立憲11%、維新8%、民民2%、共産3%、れ新1%、参政1%、都フ1%、他2%。

投票先。
無党 酒井30%、須藤20%、金澤10%、飯山10%、乙武10%、
自民 酒井10%、須藤20%、金澤20%、飯山10%、乙武10%、
公明 酒井---、須藤20%、金澤---、飯山---、乙武50%、
立憲 酒井80%、須藤---、金澤---、飯山---、乙武---、
維新 酒井10%、須藤---、金澤70%、飯山---、乙武---、
共産 酒井70%、須藤---、金澤---、飯山---、乙武---、
民民 酒井---、須藤---、金澤---、飯山---、乙武40%、
都フ 酒井---、須藤---、金澤---、飯山---、乙武30%、

====================================

衆院補選 長崎3区 

マスコミ情勢分析  選ド 共同 朝日 読売 時事 
1.山田 立憲※比 1  1  1  1  1 
2.井上 維新   2  2  2  2  2 

投票結果 
1.山田勝彦  立民 53,381(68.4%)
2.井上翔一朗 維新 24,709(31.6%)

支持政党。
無党派30%、自民30%、公明2%、立憲21%、維新8%、民民2%、共産2%、れ新3%、社民1%、参政1%。

投票先。
無党 山田60%、井上30%、
自民 山田50%、井上40%、
立憲 山田90%、井上---、
維新 山田---、井上90%、

====================================

衆院補選 島根1区 

マスコミ情勢分析  日経 山陰 朝日 読売 共同 時事 
1.亀井 立憲※比 1  1  1  1  1  1 
2.錦織 自民   2  2  2  2  2  2 

投票結果 
1.亀井亜紀子 立民 82,691(58.8%)
2.錦織功政  自民 57,897(41.2%)

島根1区支持政党。
無党派30%、自民37%、公明3%、立憲18%、維新4%、民民2%、共産2%、れ新2%。

投票先。
無党 亀井70%、錦織20%、
自民 亀井30%、錦織70%、
公明 亀井40%、錦織50%、
立憲 亀井90%、錦織---、
維新 亀井60%、錦織---、

====================================

まずは「数字」。

・そもそも、同性婚賛成の乙武が保守だったのか? 須藤はリベラルか?
・東京の自民支持層も維新支持層も、1割は立憲酒井に票を入れている。
・保守の長崎の自民支持票も、保守の維新より、リベラルの立憲に票が流れている。
・島根の自民支持票も公明支持票も維新支持層も、立憲に票が流れている。
・有権者は保守VSリベラルだけで投票しない。
・維新馬場の「立憲共産党」批判は選挙の役に立ったのか?

などなど、あなたの「好き嫌い」は、数字の分析から始まる。
数字を無視してもイイが、選挙には勝てない。

お次は総選挙である。


■大音量で妨害、問われる選挙運動=「カーチェイス」他陣営困惑―警察当局も警戒・衆院補選
(時事通信社 - 05月01日 07:31)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=7845949

15 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031