mixiユーザー(id:1419742)

2024年04月28日05:40

16 view

「協調性の欠如」は当たっていると思う

偏見でなくクリエイター系は基本、物事を自己完結できるからだ。
クリエイター関係の仕事でも共同作業で作品を作り上げる事はあるがそれでも他の職種に比べれば個人裁量で決まる部分は大きい。例えば漫画。出版社の意向とかもあるが基本、漫画は漫画家の手腕で作品が決まる。アシスタントが必要だがアシスタントが作品の方向性などを決めることはまずないだろう。そんな環境の人が原則、他人の意見に耳をかすとか言うと疑問符はつく。他の人の意見を取り入れていったら収集がつかなくなるのも要因だがほぼ個人作業だ。そんな人に社会人としての協調性を求める方が難しい。
だから、良し悪し関係なく芸術家タイプの「協調性の欠如」は当たっていると思う。

“適職診断”の「芸術家タイプ」に囚われる若者たち 負の風潮なぜ……? 識者が鳴らす「警鐘」
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=128&from=diary&id=7841983
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年04月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

最近の日記