mixiユーザー(id:26619206)

2024年04月27日09:28

7 view

最勝院五重塔

東北の旅5日目、4月15日の日記の続きです。

弘前公園をのんびり歩いて、お昼ごはん。
「さわや」さんに入りました。
フォト
ほたてづくし御膳(1700円)を食べました。
ほたての刺身、貝焼き味噌、ほたてのベーコン巻の御膳でした。

午後は、まずは藤田記念公園へ。
フォト
ここの大きなシダレザクラ、満開ですごくきれい。
フォト
人も比較的少なくのんびりできました。
フォト
ここから見る岩木山もすごくきれい。
やっぱり岩木山は良いですね。
フォト
もう1本の大きなシダレザクラを見て、次に進みました。

続いては、天満宮へ。
フォト
普通は◯◯天満宮ですが、なぜかここはただの天満宮のようです。
ここも桜が満開。
フォト
天然記念物にもなっているシダレザクラ、すごくきれいです。
フォト
桜もきれいなのですが、梅もきれい。
ここは天満宮。
桜祭りではなく、梅まつりでした。
フォト
ここからも、岩木山がきれいに見えました。

フォト
そして、最勝院五重塔に行きました。
ここは、兎年の守り神。
お寺だから狛犬ではないのでしょうが、狛犬ならぬうさぎがお出迎え。
フォト

これからの木もありましたが、シダレザクラがきれいになってきていました。
フォト
シダレザクラと五重塔のコラボは、良いですね。
フォト
梅と五重塔のコラボも見れました。
以前は無料でしたが、桜の季節だけなのでしょうが有料になっていました。
見る価値大だから、良いと思いますが。

宿替えで、駅前の方へ。
虹のマートに寄りましたが、「はまだ」さんのイガメンチが売り切れだったのは残念。

フォト
夜は、再び津軽三味線が聴ける居酒屋「杏」さんへ。
フォト
津軽三味線の音色、本当に良いですね。
フォト
この日もすごく楽しませてもらいました。

お店を出て、夜の弘前公園へ。
フォト
お掘りは満開。
フォト
お城の付近もかなり桜が咲いていました。
フォト
この日一日で、すごい勢いで花が開いていった感じです。
フォト
けっこう暑い一日でしたが、ほぼ満開の桜を見れて満足の一日でした。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する