mixiユーザー(id:695437)

2024年03月27日22:35

7 view

3901号山本太郎の国会質問!夜中に、自分は2回トイレに行く事から始まって、水道屋さんの私が首相ならこうする。最後は岸田首相に馳知事のいう事信じないで下さい。見事でした。NHKさん切らないでありがとう

今がますます幸せだと気がツクには3901号
令和6年3月25日の山本太郎の国会質問!夜中に、自分は、2回トイレに行く事から始まって、水道屋さんの、私が首相ならこうする。最後は岸田首相に、馳知事のいう事信じないで下さい。見事でした。NHKさん切らないでありがとう。
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
山本太郎代表の国会質問は
支持者の人だけでなく
多くの人も楽しみにしていると思いますが
俺や(なんで俺というか、俺の字は、人偏と折れると申すでおれている人。謙虚な人です。俺と言いなさいという師匠に教わっているので、止める事はできません。ご理解お願いします)

多くの支持者の人達は
特に、3月25日に行われた
国会質問は、ものすごく楽しみにしていたと思います

と言うのも、事前の23日の、大阪でのデモとおしゃべり会
24日の兵庫県尼崎市での街宣と 兵庫県西宮市のおしゃべり会の中で
山本太郎代表は、こんな激しいスケジュールの行事をこなしながらも
夜は、25日に行われる国会質問を作成する為に
いろんな人と電話して、作っていると言ったからです

しかも、その国会質疑は、予算委員会
国会の華の質疑は、岸田首相も参加するので
NHKも、国会中継をてくれます

なので、1%の視聴率で、100万人を見るので
多くの人が見てくれると言って、張り切っていたのです

しかし、その反面、NHKに対しては
山本太郎代表は、同じ予算委員会で
どうしても、少数の政党のれいわ新選組は、最後に回されるので
予定の5時を超えたものは
何と、3回とも、自分の国会質問をバッサリ切られた事を
皮肉交じりに言いました

それを、今迄は、相撲の為に
自分の国会質問は、押し出しにあって
深夜に回されますが
今度の月曜日は、相撲はありません

だから、自分の国会の質問も
多少、時間をオーバーしてでも
最後まで、NHKさんも放送しくれると思います
バッサリ切られるかもしれないけどそう言われました

それで、俺も、山本太郎代表は、なにを質問するのかな
前回、経済の事で質問する予定を
能登災害で困っている人が切迫しているので
能登の災害対策の質問に切り替えたと言っていたので
経済の質問かなと思っていたのです

ですが、結果的には
能登の災害、多くの人が余程、困っているのか
山本太郎代表は、現地に行って
いろんな人に聞いていた事を
岸田首相にぶっつけてくれました

山本太郎の国会質問!参議院・予算委員会(2024年3月25日16:41頃〜)
https://www.youtube.com/watch?v=8G7_DPH3dx8


それを、多くの人の「X(エックス)」の
ポストのコメントから披露しますと

「プッシュ型支援からの自立を語る石川県知事、現場見てないんじゃないですか?」

「水道の復旧、そう聞くと家の蛇口から水が出たと勘違いするんですが大間違い
家の蛇口から水が出ない、これでも水道は復旧です
水道メーターの手前迄は復旧した、メーターの向こう側つまり
あんたの敷地内の給水管家に水を引き込む管
それについては自己管理、自己負担」

「珠洲市では自衛隊の最初の炊き出しが1月6日だった
能登町で自衛隊の炊き出しが初めて行われたのは1月28日
地元住民、必死で炊き出しを行ってきた災害ボランティアも
ずっっと!発災後ずっっっと!
炊き出しをやって欲しい供給を増やしてくれと言い続けてきた
馳知事聞いてるか」

「水道の復旧は水道管から各家庭のメーター迄
ほんと良く視察して調査してるわ
被災者を助けたいって気持ちが伝わるよ
宅地内老衰で水道が出なかったら住めないもんね
被災者が自費で修理も大変だけど、業者が足りなくて復旧が進まないからね
ホント価値ある視察だね」

「災害があったらすぐに飛んで行く水道屋さん
「国が率先してやって欲しいよ、県や市町じゃ無理
まあ、俺が総理大臣だったらやってるけどねガハハハとその人笑ってたんですけど
ここまで水道に被害があるのは東北の震災以来だ」

などなど・・・ですが
現場に言って、丁寧に聞いて
質問をする事は、強いね

特に、今、能登の被災者が何に困っているか
トイレの問題と水道の問題に関して

最初は、「テレビをご覧の皆さん、寝てから朝起きるまでの間にトイレに行きますか。私は2回行きます。岸田首相はどうですか」と質問から入ると
能登の人達が、トイレさえ、満足にできずに困っている事
政府や自治体の対応が、まったくできていない事を
数字を持って、具体的に話しました

その上、水道の普及ができたという政府の数字も
水道メーターの手前までで
それ以降の家庭内は、自己負担や
修理して回れる業者が少ないという事で
実際は、多くの能登の住民に、
水が満足にいっていないと現実と
政府の誤魔化しを暴きました

と同時に、それを解決できる具体的な方法として
災害があったらすぐに飛んで行く水道屋さんに
山本太郎代表が、あなたならどうしますかと聞かれた時に
自分が、首相になったら、こうするという解決策を言っていて
それを山本太郎代表は、岸田首相に述べましたが
ものすごく具体的でびっくりしました

これは、はっきり言って、結構面白いし
ネットでも、拡散されやすいので
岸田首相には、相当な痛手だと思います

けれど、今回、大きく叩かれたのは
現地の悲惨な現状を分かっているのか
分かっていないのかよく分かりませんが
プッシュ型支援からの自立を語る
石川県の馳知事に対して
まだ、全然、政府の手助けがないと
能登の人がやっていけない事をいうと
岸田首相に、馳知事のいう事は、信じないで下さい
プッシュ型支援を止める判断は
馳知事にあるのか、政府にあるのかを
質問して、政府にあるという答弁を引き出しました

これで、政府が、馳知事の言葉で
プッシュ型支援を止める事はできないように
あくまでも、政府の判断で
その責任は、政府にある事を認識させたのです
俺は、見事だったと思います

と同時に、さすがに、NHKさんも
これは、放送してくれましたが
3月27日の昼の11:47頃〜予定の
国会質問は、天気予報のためにばっさり切りました。
4回目です

本当に、酷いというか、NHK、やってくれますが
どれだけ非難されてもNHKは、平気みたいです
こんなNHKが、スマホからでも料金を取るなんてありえないでしょう

いつまでも、れいわ新選組を、小党だと舐めていたら
本気で反対するだけでも、NHK党ではないので
全体一致にならないだけでなく
ものすごい反対が起きて、大変やりずらい事になる事
理解した方がいいと思います

最後に、能登の被災地の苦しみは
一月万冊の番組で、
メディアは真実を報じない!これでも万博やるのか?能登被災地緊急取材!被災地の人々の叫び「馳知事は無能だ!ジャーナリスト今井一さん・元博報堂作家本間龍さんと一月万冊
https://www.youtube.com/watch?v=gBXdLjhFvPo

今井一ジャーナリストが、報告してくれましたが
山本太郎代表の国会質問どおりでした



●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
キク(菊、聞く、効く、利く)のメール番号
otabaxplat@gmail.com

今日は何の日かな ブログ
http://ireisaido.seesaa.net/

今がますます幸せだと気がツクには ブログ
http://ennohana.seesaa.net/

縁の花サイト
http://ennohana.sakura.ne.jp/

縁の花 済度人キクの山本太郎レイワ新選組 勝手連応援サイト

令和元年
http://ennohana.sakura.ne.jp/mixiniztuki/yamamototarookiku.html

令和2年
http://ennohana.sakura.ne.jp/mixiniztuki/yamamototarookiku2020.html



参考文献
「今日は何の日のメルマガ」
http://day.dictionarys.jp/modules/daily/




(ご感想、質問お待ちしています)




◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
今が、ますます幸せだと気がツクにはシリーズは、メルマガを通して
私とのご縁のある人が、魂からの本当の幸せを得られるように
いろんな情報を、お届けしています
しかも、情報をお届けするだけでなく、読者の皆さんに
具体的に幸せになれる手段、ご縁を提供しています
その上に、読むだけで、不可思議なエネルギーが得られ
読んでいる読者の背景にいる存在が
どんどん救われています
皆さんも、多くの霊達や御霊達を自然に救えているのです
そんなすべての魂を癒す、ある究極のすごいエネルギーも届けているのです
今は、肉体意識なので分からないと思いますが
きっと、あの世に帰ったら分かります
ものすごく感謝されると思います
是非、俺を信じて、どんどん読んで下さい
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年03月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31