mixiユーザー(id:1587796)

2024年03月26日21:39

7 view

言葉は生き物〜『げんねえ』という言葉を使った事はありますか? その3

※1つ前の記事の続きです

ここからは現在の話です

先日、ある方言について調べる機会があり
調べ終わった後に、ふと30年前の『げんねえ』を思い出しました
いわゆる地方での方言ではなく
学校内限定の方言なので、調べても出てこない可能性が高い事は百も承知で
語源の部分だけでも、近いのがHITしないかな〜と思いつつ
調べてみたのですが・・・・ありました!

それがこちら

鹿児島弁ネット辞典より
https://kagoshimaben-kentei.com/jaddo/%E3%81%92%E3%82%93%E3%81%AD/
『げんね』
意味:恥ずかしい。

由来/語源
由来は古いことばの「験(けん)無し」です。
もともとは「お祈りをしても効果がない」ことで意味が変わり訛って「げんね」と言われるようになりました。

用例
まこて、げんねこっごあんが(本当にお恥ずかしいです)


30年以上前に国語教師が教えてくれた内容は
自説ではなく、正解だったようです
(疑っていたわけじゃないですけどね)
やはり、語源は同じで「お祈りをしても効果がない」になり
鹿児島では
「お祈りの効果がない」→「効果が無いから恥ずかしい」→「恥ずかしい」
と変化していったようです

なんとなくニュアンス的なものもあるのだと思いますが
鹿児島の「げんね」は、精神的な余裕がありますね
お祈りをして効果が無かった事で、祈った本人が周囲からどう見られるか
「あいつの祈祷は効果が全然無かったな」と笑われる
だから、恥ずかしい・・・みたいな感じで
祈った本人にも周囲の人々にも、精神的な余裕があるから笑う、笑われる、恥ずかしい
みたいな感情の話になるわけで

うちの母校の「げんねえ」は
そこまでの精神的な余裕は無くて
悲惨な様子、悲壮感がありますからね・・・(苦笑)
本当に水不足で作物が育たないのに、雨乞いの儀式の効果が無かった・・・・みたいな
祈った当人を笑う余裕よりも、むしろ迫害してしまいそうな感もあるし
これも都会の怖さ・・・なのでしょうか?(微笑)

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年03月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31