mixiユーザー(id:15951369)

2024年03月16日07:37

18 view

「搦め手から攻める」

 仕事をスムーズに進めるために、私たち日本人の世界では「正面作戦」か裏金のように「秘密行為」の二択しかないように思います。しかし、世界は違います。例えば日本では「工作員」と言うと、忌み嫌われて誰も聞いてくれませんが、世界中ではそちらの方が主流だったりします。昨日の報道によれば「EUの新しい規制で日本酒がすんでのところで輸出禁止になるところだった。主にビールを対象にした新しい規制で瓶を再利用できるように決められた形のものに限るとする規制だった。日本酒がビールと同じ醸造酒だったために、同じ形の瓶でなければならないかのような規制対象扱いにされかけていた」というような主旨の話でした。この新しい規制が議論された過程では、みんなの頭の中に「日本酒」はウイスキーなどと同じ「蒸留酒」であって、「対象外になる」という思い込みがあったと言います。

 このように何かを新しい基準を「設けたり」「変更したり」することは、世の中の進歩に従って起きています。しかもその時についでに「我田引水」的な思惑が働いて、大きく業界の流れが変えられてしまうことがあります。その為にアメリカでは業界団体がお金を出し合って「政策変更」を迫る「ロビー活動」が当たり前のようになっていると言います。これで日本が苦労を重ねて磨き上げてきた「半導体」も叩き潰されて、今また一からやり直す憂き目にあっています。考えてみれば、大きな時間と資金と人材の無駄遣いになっています。つまり、ここでまた「日本半導体の復活」を果たしても、このままであれば「賽の河原の石積み」に戻る可能性が高いのです。

 これは「経産官僚」とか「国交官僚」とかの問題ではありません。なぜなら「半導体産業」は5年や10年のスパンではなく30年や50年のスパンで動くものであり、官僚はその間に引退したり、栄進したりします。したがってアメリカの「ハドソン研究所」などのように「国家戦略研究所」を設立して、常時国内の事情を踏まえて、海外の動向をにらみながら、適切な手を打って進めるべきではないのかと思います。それを何度もアメリカによって妨げられながら、それでも誠を尽くして再出発すると言うのは、「あまりに惨めな国」と言わざるを得ません。

 例えば「ドル基軸通貨」と言う仕組みがあります。これはあまりにアメリカの手前味噌な仕組みであり、今これを破るべくBRICsがいろんな方法で抜け駆けを試みています。「ドル基軸通貨」の取引では、例えば日本からドイツに売る場合、ドル換算で価格を決めなければなりません。商談が成立して商品を出荷するときに、「船荷証券」を発行してもらいそれを銀行に売却して、現金化しますが、この時に「ドル⇔円」交換の手数料が発生します。この金額が馬鹿にならないのです。しかも、銀行は荷受人の自社現地法人に「船荷証券」を売却して回収するときに、「ドル⇔ユーロ」の手数料を取られます。

 例えばこれを「世の中の進歩」に合わせて、「VISAカード」や「MASTERカード」で払うようにすれば、「ドル基軸通貨」を使わずにいきなり「円⇔ユーロ」で支払うことができるのです。そんなことばかり考えて、自国の利益をふやす「国際戦略研究所」を持つべきではないかと思うのです。例えば「タックスヘイブン」と言われて世界にはたくさんの国がそれを利用しています。でも、それらの「タックスヘイブン」もケイマン諸島に賢い人がいるのではなく、欧米の賢い人が裏で操っているわけで、であれば日本も親日国「パラオ」などと組んで「タックスヘイブン」を設立し、「アジア版タックスヘイブン」を作って利益を稼ぐなどで、世界を支配する道が見えてきます。

 IT技術が進化し、何も「パラオの常駐する必要はない」時代になりました。別に犯罪を犯すわけではありません。ただ、真面目に一生懸命「真実一路」で働いているのに、うまく立ち回ってピンハネする仕組みで世界を動かす欧米に対して、「為すがままにされるより、よりうまく立ち回れば、世界を掌に載せられて、日本を発展させられる」と思います。一つの考え方によれば、世界になくて日本だけにある「総合商社」の発展形とお考えいただければいいかと思います。残念ながら、総合商社はまだ「ドル基軸通貨排除」とか「タックスヘイブンに進出していない」と言う意味ですが・・・。

 今度JRでは「QRコード」を使った改札システムが稼働すると言うので、改札口が順次切り替えられていると言います。そうしたら「船荷証券」を「QRコード化」して輸出入決済」をシンプル化するとか・・・。いくらでも便利にできる他、世界経済の流れが全部丸見えになって、ビッグデータになり、AIを活用して、もっと高次元の経済システムを構築できるようになるなど、21世紀の時代を切り開き、いやが上にでも20世紀の「戦争支配」を終わらせてしまうことができるのではないかと思います。つまり全世界の仕組みを「高次元化」することで、そこから置き去りにされたら中国もロシアも北朝鮮も「ポツンと一軒家」状態になると言う形になるんじゃないかと思います。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年03月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記