mixiユーザー(id:30444286)

2024年02月26日12:14

13 view

「次の首相」とやらの無茶な発言

■憲法解釈見直しで「石破節」=1年ぶり予算委、答弁求めず
(時事通信社 - 02月26日 11:00)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=7763747

 自民党の石破茂元幹事長は26日、衆院予算委員会で約1年ぶりに質問に立った。憲法9条が定める戦力不保持との整合性を図るため、自衛隊を「必要最小限度の実力組織」と位置付けた従来の解釈見直しを訴えるなど「石破節」を展開。世論調査で「次の首相」の呼び声がある石破氏だが、同党の対応が問われる派閥の裏金事件には触れなかった。

 石破氏は、ちょうど88年前の2月26日に起こった旧日本陸軍の青年将校によるクーデター「二・二六事件」に触れ、「今、われわれはもう一度、自衛隊とは何なのだということをきちんと考えることが重要だ」と指摘。その上で「必要最小限度」について、「必要は質的概念、最小限は量的概念だ。質的概念と量的概念を混同するような思考は考え直す必要がある」と訴えた。

 憲法に関しては岸田文雄首相に答弁を求めず、「憲法改正が首相の大きな決意であることは承知している」と語った。 


https://anonymous-post.mobi/archives/40280

石破茂「わが国のシェルター整備率は0.02%、ほとんど0だ」「『撃てるものなら撃ってみよ。日本国民は1人も死なない』と示すことが、大きな抑止力だ」⇒ネットの反応「そんなもん抑止力になるかよww」「犠牲が出ないなら、撃ち放題なのでは?」


管理人
ネットの反応

名無し
???…犠牲が出ないなら、好き勝手に撃ち放題なのでは?

名無し
そんなもん抑止力になるかよww

名無し
撃たれてる前提で話をしてる時点で首相の器じゃない。「撃てるものなら撃ってみよ」じゃないんだよ。日本国土はミサイルの標的じゃないんだよ。

名無し
そんなもの抑止力ではない
敵基地攻撃能力の強化こそ抑止力

名無し
次期総理総裁候補として名高い設定の人
「(核ミサイル)を撃てるものなら撃ってみよ」
 
これはビックリexclamation ×2

名無し
打たれる前提?
撃たれないように完全武装するのが先じゃない?


近隣諸国を刺激するという、意味不明な理由で整備を妨害している、敵側のお友達がいるからorz

0.02%……。

https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/200/syuh/s200088.htm

 わが国で公開されている核シェルターに関する情報は、NPO法人「日本核シェルター協会」によるものしか見当たらない。同協会が二〇一四年に発表した資料によれば、各国の人口あたりの核シェルター普及率は、スイス、イスラエルが百%、ノルウェーが九十八%、アメリカが八十二%、ロシアが七十八%、イギリスが六十七%であるのに対して、日本は〇・〇二%とされる。


シェルターの整備は当然だが、相手に撃たせないようにするのも必要ではないのか?

あと煽るな。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する