mixiユーザー(id:46750734)

2023年10月14日18:55

74 view

将棋・横浜名人戦とか、イカとか 詰み残し日記

今日は午前中散歩。 夫婦で近所のスーパー巡り。明日の大会の賞品になにかいいものはないかと物色して歩いた。 相模原で開催する「横浜名人戦」、せっかくなので横浜らしい賞品を、と思いそんな目線で。 予算は限られているので、そうそう高価なものは選べないけれど、あんまりしょぼくても参加者に申し訳ない。 横浜らしい、で最初に思い浮かんだのは「崎陽軒のシウマイ」。あと「ありあけのハーバー」。値段も手ごろなので、これは決まり。 スーパーでも買えるというのがいい。 あとは、と思ったがなかなか見当たらず、一旦ここまでにして、午後、隣町のショッピングモールへ行ってみることにして、帰路についた。 坂の下のスーパーから、のんびり坂を上りながら家路につく。 目の前にじょ女子中学生の二人連れが歩いていた。 友達同士らしく楽し気に話しながら歩いている。二人とも紺のスカートに白いブラウス、背中にリュックは今時の中学生ルックか。 私が気になったのはそのリュックからぶら下がっているマスコット。 リュックにお気に入りの人形やアクセサリーをぶら下げるのは今も昔も変わらない。ただ、その女の子達のリュックにぶら下がっていたのは、イカのぬいぐるみ。 二人ともイカをぶら下げていて一人は大王イカ、もう一人は黒くて足の短いイカ・・・のぬいぐるみ。 そんなぬいぐるみがあるんだ?という驚きもあったけど、女の子がそれを選んだのか、という驚き。それも二人とも。仲良しなんだなとほほえましくもあり、また、趣味の多様化、男女差なし、の現代社会を垣間見た気もする。 将棋だって、男の子だけの遊びじゃない、女の子だって動物、魚類に興味を持ったってぜんぜんおかしくない。そんな時代なんだな、とあらためて感じた。 二人はきっと一緒にどこかの水族館とか行ったんだろなぁ。 

追伸
午後に隣町のショッピングモールで、横浜関連の商品を見つけた。 明日の大会用の賞品の用意はできた。 参加者少なそうなので、賞品獲得の可能性、大です。 ぜひご参加ください。
3 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する