mixiユーザー(id:757565)

2023年10月15日16:54

14 view

6.7.8.9月も読みました♪

私のプロ野球ペナントレースは惜しくも先日終わってしまいました。
今年のCSはセパで時間が違うので、両方じっくりテレビ観戦が楽しめます。
しかも「あ〜いい試合ねえ〜」とのんびり真剣勝負を楽しめるのでした(負け惜しみ!!)
今日は森下きゅん、きゃーきゃー言いながら見守って、今日も同点のいい試合です。
それでは、またまたたまってた読書備忘録言ってみましょう。

「ときどき旅に出るカフェ」  近藤 史恵
「新・教場」 長岡 弘樹
「ハヤブサ消防団」 池井戸 潤
「答えは市役所3階に〜2020心の相談室」 辻堂 ゆめ
「恋とそれとあと全部」 住野 よる
「君のクイズ」 小川 哲
「透明な螺旋」 東野 圭吾
「コメンテーター」 奥田 英朗
「永遠と横道世ノ介」(上)(下) 吉田 修一
「あなたはここにいなくとも」 町田 そのこ
「物語の種」 有川 ひろ
「やさしさを忘れぬうちに」 川口 俊和
「運転者」 喜多川 信泰
「オール・ノット」 柚木 麻子

やっぱり「横道世ノ介」シリーズでしょう!まってました続続編。
2009年に第1作目が出版されたので14年たってるのか〜
この愛すべき世之介は、第1作目で若くして事故で亡くなることがわかっているんですが、続編も出て、そして今回また完結編(?)が出たわけです。そして亡くなるシーンは一度も書かれていません。そこが、2作、3作と回顧録ともいえるスタイルで描かれている理由かもしれません。そして、もしかしたらまだどこかで生きているんじゃないかしらん、また新作が出るんじゃないかしらん、と私たちファンに思わせてくれているのかも。
この完結編(?もういいって!)も上下巻でじっくりほっこり楽しませていただきました。吉田先生ありがとう。

「運転者」 運転手ではありません(笑) これは、めったにSNSに投稿しない私の愛する早川くんが最近読んで面白かった、と挙げてくれていたのでずいぶんと予約を待って
呼んだ作品です。「報われない努力なんてない!」がテーマのっちょっと不思議なお話。
まあ私も体育会出身のはしくれなので、この考えは根底にあるんですが、早川くん、おぬしもか、、、とちょっとにんまりです。この作品のことはそれまで知らなかったので、図書館から回ってきたとき、かなり年季が入っていたので少しオドロキ。ベストセラーだったのね〜〜 親子愛にも通じる素敵な作品でした。早川くんありがとう。

「透明な螺旋」 東野圭吾氏の人気シリーズ「ガリレオ」シリーズ最新作です。
もうこれを読んでいると、湯川先生は福山雅治、草薙刑事は北村一輝としか頭にうかびません。(たぶん、ドラマをみた方はみんなそう!)今回は湯川先生の両親が出てくるのが
(介護をしているという設定)新鮮です。そして当たり前ですが、しっかり面白いです。
毎回、どの作品も面白いってすごいです。東野先生、ありがとう。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する