mixiユーザー(id:13436251)

2023年10月01日12:33

183 view

使っています

武漢熱が五類に移行されたけど、ウイルス自体は無くなった訳ではなく、寧ろ型を変えて今も蔓延してます。
自身は罹患する訳にはいかないので、出勤時や業務中はマスクを着用してます。
それにしてもノーマスクの人が増えました。

武漢熱が流行りだした当初、中国人による買い占めなどて、普通に買えていたマスクがなかなか買えない状況が続きました。
冬は乾燥による喉のケアと風邪やインフルエンザの予防のため、春先は花粉症のため、マスクのストックはほんの少しありました。
しかしそれも無くなり、なかなか買えず、手作りの布マスクで耐えてました。
そんなところに、シャープやパナソニックのマスクが一般販売されることに。
両方とも嘗てかっていたマスクと比べて割高に感じましたが、背に腹はかえられぬとの事で購入してました。
現在はパナソニックのマスクは販売終了となり、シャープのマスクを手元のストックが少なくなってきたタイミングで、抽選メールが届いてきたら購入しています。

シャープの親会社は台湾(実質は中国)なので、複雑な気持ちですが、台湾は好きな国なので、中国とは別の国と勝手に認識して購入してます。

累計4.3億枚売れた、シャープの「マスク」 今どうなっている?
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=40&from=diary&id=7581701
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する