mixiユーザー(id:2471537)

2023年07月18日00:30

22 view

金剛山で義妹トレーニング からのビアガ!

剱岳5ヶ年計画の2年目、槍ヶ岳山荘の予約合戦に惨敗して今夏は穂高岳を目指している我等がにこさわ山岳会(仮称)。
何度か女性陣だけで近隣に訓練に行っているようだが、雨に降られたり現地に行ったら登山道が通行止めになってたりとイマイチやりたかった訓練ができていない様子。
んで今回はオレも午前中だけ予定が空いてたのと、晩のビアガーデンに向けて体重を減らしときたかったのもあり、前回1人で周回した金剛山の千早峠周回コースに義妹の苦手な急坂下りのトレーニングに同行することとなった。

フォト
朝7時すぎに休業中のロープウェイ駅下の駐車場に到着、まずは千早峠に向かって沢沿いの林道を登っていく。

フォト
45分ほどで千早峠へ到着、そこから高谷山、中葛城山を経て久留野峠への段差の大きい木製階段の激下りとなる。

フォト
五條の町並み。今日はちょっと空気が澄んでる。

フォト
義妹に足の置き方、体重移動の仕方、ストックの使い方などを指示しながら下りていくが、思ってたよりもスムーズに下りていく。やはりこのところ自主トレを積んで体力がついてきているのが功を奏したのだろうか。あの大普賢岳周回の時のノロさは一体どこへ行ったのか。

フォト
伏見峠を過ぎるとちはや園地に入る。
なかなかいいペースで来ているので、展望台に立ち寄ることにした。

フォト
大阪湾方面。

フォト
関空がよく見える。

フォト
大普賢岳・八経ヶ岳方面。

フォト
10:30に葛木神社へ到着。山頂広場で大阪平野を眺める。

フォト
売店でちょっと早めの昼メシ。ざる蕎麦めっさ美味い。

フォト
岩屋文珠。頭がよくなりますように。

フォト
下山は文珠尾から。木の根っこだらけの尾根を下っていく。途中から谷筋に下りるルートに入り、とんでもない急坂を下ることになるが、予想よりも義妹は健闘し、12時には駐車場に戻って来れた。よく頑張った、えらいぞ。奥穂もこの調子で頼むよ。


フォト
晩はPUZZLEのメンバーで阿倍野アポロのビアガーデンに行く。たぁのすぃー!!
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年07月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近の日記