mixiユーザー(id:15242844)

2023年03月23日23:48

49 view

スピーカーについて

大したことではないが、今更ながら気づいたことがあったのでここに記録する。

先日、CDTVライブ!ライブ!に乃木坂が出演した。
新曲をTVフルサイズで披露・・・ということで、ギリ会社から帰り録画。
通勤の車内で繰り返し見聞きするため、肝心なシーンだけを切り取って再圧縮し、USBにツッコむ。
そして、通勤の際に視聴。

ん?画面出ないな・・・ちゃんとmp4に変換したはずだが、何故?
いや、今回のネタはそこじゃない。

イントロは始まってしばらくして、何か違和感に気付く。
いや、違和感ではない。
メロティーが何だかリズミカル・・・これは・・・??
程なくその理由き気づく。
そうそう、TV放送や動画編集・チェックの際に聞こえていたなかった低音のベース音が、自動車のカーステだとはっきり聞こえるのである。
ライブの配信映像を(自己のため)録画して車で視聴した際も、音がPCで再生していた時よりも、メッチャ反響っぽくなってたのを記憶しているが、今回もそんな違いに気づかされた。
当然使っているスピーカーが違うから、聞こえ方に違いが生まれてるんだろうが、こんなはっきりと違うのか。
つーことは、「芸能人格付けチェック」の四重奏なんか、良いスピーカーで聞いたら音の違いが分かるのだろうか?
つーか、今までのモニタのスピーカーだと、聞こえていない音とかあったのか〜〜〜。

ということに気付いたので、試しにちょっとだけ聞き比べてみた。
使用する音源は、上記にも出てきたTVの歌番組を録画した動画だ。
再生環境はPCから動画再生ソフト(特別な設定はしていない)を使って再生する。
これを、ヘッドホン端子に接続した様々なスピーカーで聞き比べだ。
さぁ、いくぞ!

●普通使っているモニタの内臓スピーカーで確認。
→まったくと言っていいほど、ベースの音は聞こえない。ディアルモニタの片方のモニタでも試してみたが、ベースの音をほぼ感じない。モニタから出力されるヘッドホン端子に、後述しているネックスピーカーを繋いで聞いてみたが、ほぼ聞こえなかった。ってことは、内臓アンプがクソなのか???
●30年位前に親父が購入した何用か分からないステレオイヤホン
→何とか聞こえる。
●30年位前のウォークマンに付属してたイヤホン。
→聞こえる。
●PS4に付属しているマイク付き片耳イヤホン
→聞こえる。
●去年年末に購入したネックスピーカー
→通常モードなら、聞こえる。そのほかのモードは何とか聞こえる。
●会社の粗大ゴミの中に紛れていたのを見つけてこっそり持って帰ってたけど、設置するスペースがなく今の今まで使っていなかった誇りまみれのステレオスピーカー
→聞こえる。ってか、高音、低音の音量つまみ付いててん音量調整できるww
●ソニーストアで衝動買いした、初音ミクコラボヘッドホン
→はっきり聞こえる。車のカーステと同じくらい。

ヘッドホン優秀www
ってか、ネックスピーカーも奮闘してて安心した。
音楽番組関係は今後気を付けないとな。

そういや、スピーカー選びって、みんなどうしてんだろ?
音の出方なんて結局使わないとわからないと思うんだけど、それを仕様書や諸元表からある程度推測できるのかな?
だとしたら、なんのパラメーターを見てんだろ?







0 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年03月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031