mixiユーザー(id:4180120)

2023年03月04日19:23

142 view

ツーリングからのタイヤ交換

3月に入ったので冬タイヤから夏タイヤに交換したい!
が、バイクにも乗りたい(笑
という事で今回は車に乗ってガレージに行きました。

午後からタイヤ交換をしたいので
5:30過ぎにガレージを出発。
この時の気温は5℃でした。
暖かくなってきたと言え早朝は寒いね〜
春先のツーリングは寒暖差が激しく着る物で困るよね(^-^ゞ
もう少し天気予報を調べて行けばと後悔…
夜に雨が降ったみたいで路面がライトウエットから始まった千葉。

アクアラインから金田ICで国道409号を進む。
袖ヶ浦フォレスト レースウェイを過ぎたらいつもの林道へ。
3本の林道を繋ぐと養老渓谷か亀山ダムに出れるのだが…
今回も迷いました!(≧w≦ゞ
2本目の林道にY字路があって何となく進もうとすると左に行ってしまうのが間違いで
右に行かないとダメなのね〜
3本目は更に記憶が曖昧でいつも違う道に出るんだよね(笑
今回は亀山ダムの方に出てきました(^^ゞ

フォト
確か3本目の林道から開けた景色。
朝もやがかかって中々良い景色では?
国道465号から県道81号で南下し鴨川から国道128号→国410号を更に南下。

フォト
9:00頃、野島崎(近く)に到着。
この頃には気温が12℃になっており日差しが温かい(*´▽`*)

フォト
ドラレコの画像からだけど
野島崎に着く前にリアカーを曳く人が!
しかも、日本一周チャレンジっ!!(凄っ

帰りは
内房グリーンライン→県道88号→国道465号→県道92号→県道33号→国道409号
木更津金田ICからアクアライン

フォト
10:45頃、海ほたるPAで休憩。
千葉方面はバイク多かったけど川崎方面のバイクは自分を入れて3台でした(^^ゝ

フォト
11:40頃、ガレージに到着。
走行距離は313.1km 、燃費は20.6km/Lでした。
行きの林道は全舗装路だけど濡れてる上に苔とか落葉とか枝とか…
滑る要素満載であまり楽しめなかったな(^^;
帰りの慣れた内房グリーンライン→県道88号→国道465号のルートは
路面がほぼ乾いており、まぁまぁ楽しめたかな(^^b
そして、また冬まで行かないから
道順が曖昧に…(爆笑

フォト
近くのコンビニで食料を買って戻り雑誌見ながら昼食を終えて
13:00頃から冬タイヤから夏タイヤの交換作業開始☆

フォト
スタッドレスタイヤの溝が多くて面倒だけど
溝に挟まった小石とかを除去。
その後、清掃して保管なんだけど、、、

フォト
去年、パンク修理(https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1981925114&owner_id=4180120)した所は
こんな感じになってました!
エア漏れは無く一安心…?
一応、タイヤのエア圧を下げて保管しました。

ツーリングの後にタイヤ交換は分かっちゃいたけど
身体に高負荷が…( ̄▽ ̄;
13 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年03月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031