mixiユーザー(id:7968819)

2023年03月11日13:50

270 view

反対意見が幼稚すぎる

最初に私の立場を示しておくとわーい(嬉しい顔)

特に積極的に賛成というわけではないですが、効果の見込みと予算があるならやってみたら良いんじゃないのかなというところですかねわーい(嬉しい顔)

予算については、増税ではなく公金チューチューを撲滅して捻出してもらいたいとは思いますけどねわーい(嬉しい顔)

それにしても反論が幼稚ですよねわーい(嬉しい顔)

>「産む、産まないの選択は(個人の)自由」

えーと、この話の中のどこに産む産まないの自由を制限すると書いてあるんでしょうかねわーい(嬉しい顔)

読解力がないんでしょうかねわーい(嬉しい顔)?それとも頭が悪いんでしょうかねわーい(嬉しい顔)

>制度設計として哲学がなく

そもそも法律に哲学なんてありましたっけわーい(嬉しい顔)

逆に、我思う故にこの法律を整備する、なんてことされたらたまったもんじゃありませんよねわーい(嬉しい顔)

一貫した考えということを言っているのであればわーい(嬉しい顔)

少子化をくい止めるために、子育て世代に金銭的支援をする、というのも立派な(あなたの言う)哲学だと思いますけどねわーい(嬉しい顔)

>感覚がずれている

まず、それはあなたの感想ですよねわーい(嬉しい顔)

国民民主党の感覚が民意とズレていないと思っていることの方が独善的でズレてますよねわーい(嬉しい顔)

なぜなら、もしも民意とピッタリ一致しているのであれば、支持率が1%付近をウロウロしているはずがありませんもんねわーい(嬉しい顔)

>奨学金を人質にするのか

人質っていうのは、それを奪った上で、要求を飲まなかったら返却しない、もしくは奪った人質を消去するぞと脅す行為ですよねわーい(嬉しい顔)

今回の話は、子供を産んだら返済を免除する、と言っているわけですから、そもそも何も奪っていませんよねわーい(嬉しい顔)

無理やり結びつけるのであれば、子供を産まなかったら返済を課してやる、と解釈するんでしょうかねわーい(嬉しい顔)

でも、返済って元々当然に返済すべきものですから、産みたくなければ普通に今までどおり産まずに返済すれば良いだけの話であって、誰も何も人質にとってなんかいませんよねわーい(嬉しい顔)

読解力がないんでしょうかねわーい(嬉しい顔)?それとも頭が悪いんでしょうかねわーい(嬉しい顔)

>学問のための奨学金とプライベートの出産を結び付けるのはおかしい

まずもって、結び付けてはいけないという理屈がまったく理解できませんがわーい(嬉しい顔)

そもそも、少子化が国家の存続に重大な影響を及ぼしているから政治的に対策しようという話なんですよねわーい(嬉しい顔)

出産は自由意志で産む産まないを決めるものではありますが、日本での出産数、それ自体は、国家の存続に影響する公的な課題なんですよねわーい(嬉しい顔)

それをインセンティブを持って改善しようという政治的判断なわけですから、プライベートだから対象にするなというのは理屈が通りませんよねわーい(嬉しい顔)

マクロとミクロをマジェマジェしちゃっていますよねわーい(嬉しい顔)

まぁ、概して反論が幼稚なんですよねわーい(嬉しい顔)

反対するのであれば、もっと、そういう感情論じゃなくて、論理的に何がどうだから反対と明確に反対して欲しいですよねわーい(嬉しい顔)

そうじゃないと、骨髄反射でなんにでも反対している利権民主党と同じになってしまいますよわーい(嬉しい顔)

■「出産で返済減免」に賛否=子育て世代の奨学金、負担重く
(時事通信社 - 03月11日 08:01)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=7332471
8 7

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する