mixiユーザー(id:64191979)

2022年09月16日23:07

169 view

東武健康ハイキング 長瀞秋の七草寺めぐり

久しぶりに東武健康ハイキングに参加しました。
長瀞の秋の七草寺めぐり。
今回は、秩父鉄道合同開催コースです。

早朝に出発。
高崎線の車内で朝食ですコーヒー
フォト

熊谷からは秩父鉄道の急行に乗って長瀞へ
急行料金は不要とのことです。
フォト
フォト


東武健康ハイキングはLINEで受付します。
2次元コードをかざしてスタンプをゲット
地図をもらってスタートします。

宝登山神社参道にて
飛び出し坊や・飛び出しさん
フォト フォト

不動寺は撫子(なでしこ)です。
フォト


真性寺付近の踏切にて
元都営地下鉄の車両です電車
フォト


真性寺は女郎花(おみなえし)
ここは見ごたえがありました。
彼岸花も咲いていました。
フォト
フォト フォト
フォト


金石水管橋から荒川下流
フォト


法善寺は藤袴(フジバカマ)
フォト
フォト


多宝寺は桔梗(ききょう)
フォト
フォト


洞昌院は萩
フォト


この辺りで気温が上昇してきました。
コース途中の神社の日陰で長めの休憩をとります。
フォト

遍照寺へは山道を登ります。
フォト


遍照寺は葛(くず)
フォト
フォト


樋口駅近くを走る秩父鉄道の電車電車
フォト


コースの途中ですが
定食屋さんに飛び込みました。
ビールは大瓶ビール
フォト
フォト


この後は、ほろ酔い気分で散策あせあせ(飛び散る汗)
最後に訪れた道光寺は尾花
イネ科の多年草です。
フォト
フォト


ゴールの樋口駅で機関車の汽笛が聞こえて、
見上げると貨物列車が出発していきました。
フォト


まだ残暑が厳しいです晴れ
若干バテ気味となりましたが何とか完歩できました。
なお花の開花時期は天候等によって前後する場合があります。

冒頭の写真は、コース地図と不動寺の撫子

3 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する