mixiユーザー(id:21272525)

2022年09月19日11:44

106 view

秋田・青森の旅行 最終日 前編…

令和4年9月13日 火曜日 天気ときどき曇り
 AM6:30 
  部屋の電話のモーニングコールのけたたましい呼び出し音にて目が覚めた…電話
 昨夜も寝入りは良かったのですが1時間半程で目が覚めてしまい
 その後何か寝付けずバッド(下向き矢印)
 でも今日は温泉がAM3:00まで入れますので
 2回 貸し切り状態の露天風呂にてまったりと
 そして何時もの様に知らず内に寝たんでしょう…眠い(睡眠)
 部屋のカーテンを開けると若干の曇り空 まぁ〜それはしょうがない…ときどき曇り
 
フォト

 今日の出発も昨日同様AM8:30と言う事で身支度を整えて朝食会場に
 この席にて頂きます…
 
フォト

 私の朝食…            姫様の朝食…
フォト フォト
 ごちそうさま、美味しくのんびりと頂きました…!(^^)!

部屋に戻りまして荷物を纏めAM8時ちょい過ぎ2階のホールに下りまして
 添乗員さんに健康チェック表の提出と体温チェックの検問を受けてバスに…
 今日お世話になりました『鯵ヶ沢高原リゾートホテル』
 
フォト

 定時出発です…バスダッシュ(走り出す様)
 昨日同様同じ席で、添乗員さんガイドさんと改めて『おはようございます!』
 と挨拶、添乗員さんより今日の簡単な工程の説明を聞きながら
 最初の目的地に向かい走ります…バスダッシュ(走り出す様) 
 走ります事30分程 丹頂鶴自然公園 鶴の里 富士見湖パークにやって来ました…
此処にはJR大人の旅のコマーシャルで吉永小百合さんが来ましたこのポスター
 
フォト

 日本一の木造三連太鼓橋『鶴の舞橋』があります。
 吉永小百合さんのコマーシャルを見てから1度見に行きたかった所です…
 バスを下りましてガイドさん先頭で、先ずは鶴の里で丹頂鶴を見学…
 
フォト

 
フォト

 今の時期は自然では飛来して居ないそうです…
 そして見たかった『鶴の舞橋』はこんな感じ…
 
フォト

 岩木山をバックに…⛰
 
フォト

 
フォト

 
フォト

 鶴の舞橋を渡ります…
 
フォト

 
フォト

 
フォト

 渡り切りまして反対側から…
 
フォト

 湖面に白い鳥が『サギ』だそうです…
 
フォト

 
フォト

 他の場所からも…
 
フォト

 
フォト

 
フォト

 売店に展示してありましたポスターより…
 
フォト

 
フォト

 と言う事で『鶴の舞橋』を出発して弘前に向かいます…バスダッシュ(走り出す様)
 移動中の車窓よりリンゴ…りんご 
 
フォト

 岩木山…⛰ 
 
フォト

 1時間ちょっと走りまして弘前にあります『津軽ねぷた村』に来ました…
 
フォト

 青森の代表的なお祭り弘前のねぷた祭り 青森はねぶた祭り 
 弘前は平面的な山車・青森は立体的な山車 
 入場券を貰い見学を致します…
 弘前のねぷたは平面的で表の絵は夏を迎える荒々しい絵
 
フォト

 裏側は夏の終わりを見送る優しい絵になって居るそうです 
 
フォト

 ねぷた祭りの歴史などを紙芝居で説明してくれました…
 
フォト

 
フォト

 
フォト

 館内を見て廻ります…
 
フォト

 
フォト

 
フォト

 
フォト

 高さ2m程のミニチュアですが過去の山車の絵を展示…
 
フォト

 
フォト

 津軽三味線の生演奏がとの案内がありましたので会場に
 15分程の生演奏を聴きました…
 
フォト

 演奏を聴いた後引き続き館内を見て廻ります…
 
フォト

 
フォト

 
フォト

 
フォト

 
フォト

 おぉ〜サザエさんにも出ていたんだぁ~
 
フォト

 
フォト

 
フォト

 
フォト

 館内の見学から中庭に…
 
フォト

 
フォト

 出口の手前にはお決まりの売店が…
 
フォト

 
フォト

 
フォト

 AM11:30 1度入り口の所に集合そして
 ちょっと早いですが此処で自由昼食 集合はPM12:20
  さて私達はOPでお願いして居ました『本マグロ丼』のお昼をと言う事で
 添乗員さんに連れられて別室に…
 係の方が大間から本マグロを1本買いしてと写真で説明をしてくれました。
 
フォト

 
フォト

 そしてメニューが配られて…
 
フォト

 マグロ丼が運ばれてきました…
 
フォト

 お金のことを言うと品が無いかもしれませんが
 このお昼のOPは1人4,000円です…飛んでいくお金
 旅行の申し込みの時に一緒に申し込み、
 旅行代金を振り込む時に一緒に合計で払ったから今回食べれましたけど、
 あの場にて自由にお昼をと言う場面で果たして4,000円、2人で8,000円
 幾ら大間の本マグロ丼とは言え食べないだろうなぁ~(;^ω^)あせあせ(飛び散る汗)
 多分1,000円ちょっとの定食だなぁ~(#^.^#) 
 OPを頼んだのは私達ともう一組の4人だけでしたが美味しく頂きました…!(^^)!
 食後は時間までリンゴの木を眺めるなどしながらぷらぷらと…りんご
 
フォト

 
フォト

 さてさて、出発のお時間となりました…exclamation
   後編につづく…

5 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年09月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

最近の日記