mixiユーザー(id:2116084)

2022年03月30日22:57

114 view

Crodaddy〜ディープパープルセッション奮闘記

3月27日(日曜)

前の投稿に書いた大久保bumpcityのパーティーを夕方に早退

駆けつけたのは久々の歌舞伎町「Crawdaddy」のディープパープルセッション


ここの3月のセッションは1年ごとにユライアヒープセッションと交代でやってるので

前回は2年前の3月で国内でコロナ過が本格的になった頃

それ以来ということで開催出来るだけでとても感慨深いセッションになった。


私が弾いたのが以下()付き以外は鍵盤

・You Keep On Moving(ベース)
・Strange Kind of Woman
・Might Just Take Your Life
・King Of Dreams(ベース)
・Call of the Wild(ベース)
・Smoke on the Water
・Speed King
・Into The Fire
・Child In Time
・Lady Double Dealer
・Perfect Strangers
・Anyone's Daughter
・The Painter
・This Time Around/Owed To 'G'


https://docs.google.com/spreadsheets/d/1PScEztMxzXl-G3q2qz-vdAypYIRFGSW5wBajdgcUClM/edit#gid=731415422


告知して募集開始した時点ではまだマンボウの最中で、参加者の出足が振るわず
結果として全25曲中、ベース3曲を含む14曲を担当
さすがに最後の方はヘロヘロでしたが、やはりディープパープルは私の原点で疲れよりも楽しさがあふれ出ました。


フォト



フォト



フォト



恒例の丼モノは「どんリフター」

某Y屋に劣らぬ牛丼でした。


そして今回出演者全員に一番好きなアルバムを言うというのがあり

「マシンヘッド」「インロック」「BURN」「カムテイストザバンド」等の名盤や
「プレゼンス」「ヘブンアンドヘル」など反則な回答がでるなか


私が選んだのが

「コンチェルト(邦題ロイヤルフィルハーモニックオーケストラ)」


私が中学生になりロックを聴きはじめた頃、父親や音楽の先生から「クラッシックこそ音楽でロックなんて音楽じゃない」なぞと言われ

その反発からパープルがオーケストラとコラボするアルバムがあると聞き
「ライブインジャパン」や「インロック」「BURN」等の有名アルバムは友人が持ってるので
少ない小遣いを貯めて「コンチェルト」を買いにいったのを思いだした。




そして


立川Crazyjamで5月3日に私主催で開催される
「帰ってきた第13回 紫の集い〜ディープパープル&ファミリーセッション」

すでに参加表明とリクエスト受付開始しております。

こちらは2年前のコロナ過はじまったことで泣く泣く断念したセッションが帰ってきます。

失われた2年を取り戻したく

ご都合よろしければぜひぜひご参加ください。


https://mixi.jp/view_event.pl?comment_count=24&comm_id=4105545&from=subscribed_bbs_feed&id=98230326

37 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する